ブログをご覧くださっている皆様へ
拙ブログをご覧下さる全ての方々へ。
この世界難が過ぎ去るまで、共に自他(人類)の安全と幸福を祈り、実践し、耐え抜いて参りましょう!
To all my blog viewers :
Until the world crises fade away, let us pray and act for safety and happiness of all mankind and bear through it !
8
この世界難が過ぎ去るまで、共に自他(人類)の安全と幸福を祈り、実践し、耐え抜いて参りましょう!
To all my blog viewers :
Until the world crises fade away, let us pray and act for safety and happiness of all mankind and bear through it !

イシス神(シリウス星)とオシリス神(オリオン・ベルト)

(才口智子作)

2021年金子貴一マニアック企画
「今後の金子貴一マニアック企画」
(2021年01月21日更新)
皆様方には、いつも、大変お世話になり、篤く御礼申し上げます。
「金子貴一マニアック企画」は、マニアックな国内・海外の旅行企画を中心に、イベントや本の出版も含む総合プロジェクトです。皆様に喜ばれる企画をドンドン出して行きたいと思いますので、今後共、宜しくお願い申し上げます。
国内外の旅行に関しては、私の旅企画案が「募集型企画旅行」(パッケージツアー)として、旅行会社に採用された場合と、旅行会社の「募集型企画旅行」に添乗することが決まった場合のみ記載致します。ご参加を希望される方は、募集が開始されてから、旅行会社にお申し込み頂ければ幸いです。
国内外の旅行企画に関してのお問い合わせ、お申し込みは、西遊旅行までお願い申し上げます。
その他の お問い合わせは、金子貴一メルアドtaka370111@hotmail.co.jp、または、taka370111@beach.ocn.ne.jpまで、お願い申し上げます。
2021(令和3)年
◯東京都立川市生涯学習推進センター協働推進課主催
金子貴一連続講座「四感で知る世界の諸文化(完結編)」
・広報たちかわ12/10(p6)にて発表、募集〆切!
・2021/01/23「四感で知る中南米文化」
毎週土曜日13:30〜15:30
場所:立川市女性総合センター料理教室
人数:一般15名様
費用:500円(教材費)
満席御礼!

◯東京都台東区立千束社会教育館主催
令和2年度東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた生涯学習講座
金子貴一連続講座「異文化理解のためのイスラーム学
〜イスラーム世界の誰とでも仲良くなる方法〜」
・2021/1/10、1/17、1/24の講座は、緊急事態宣言により、来年度に延期となりました。楽しみにしてくださっていた皆様方には、申し訳ございません。しかし、2/14だけは行う予定です。何卒、宜しくお願い申し上げます。
・02/14(日)10:00〜13:00
「【体験編】台東区内イスラーム巡礼ウォーキング」満席御礼!
◯01/29〜02/03 6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
伊勢・熊野の二大聖地と信仰を極める旅
(上記の旅は諸般の事情によりキャンセルとなってしまいました。楽しみにしてくださった皆様方には本当に申し訳ございません。来年同じ時期に更にパワーUPして行う予定です。ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます)
◯03/13(土)〜03/18(木)6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「潜伏キリシタンの里巡り 信徒発見記念ミサと天草・島原・外海・黒島〜世界遺産 『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』 8ヶ所を巡る旅〜」
満席御礼!キャンセル待ち
◯西遊旅行 金子貴一同行シリーズ 4日間
「高野山、比叡山、東寺 日本の密教の魅力を知る旅」
〜世界遺産高野山 金剛三昧院に宿泊 阿字観も体験〜
・03/28(日)〜03/31(水)京都桜の季節間もなく催行!
・05/22(土)〜05/25(火)東寺 五重塔特別公開間もなく催行!
・06/02(水)〜06/05(土)比叡山延暦寺 大遠忌間もなく催行!
◯04/12(月)〜04/14(水)3日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
淡路島と沼島『国生み神話』伝承地と古代海人族の遺跡群を巡る旅
〜国生み神話で最初に創造された『おのころ島』 伝承地と淡路島、古代日本に先進文化をもたらした『海人族』の遺跡を巡り、 古事記にちなむ『平バエ祭り』を見学する旅〜
間もなく催行!募集中!
◯04/28(水)〜05/03(月)6日間 ゴールデン・ウィークコース
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「国境に位置する信仰の島 絶景!五島列島縦断の旅」
〜年に一度の伝統行事「お大師さま」を体験!絶景、美食、温泉を楽しみながら、五島列島をディープに巡る旅〜
募集開始!
49
(2021年01月21日更新)
皆様方には、いつも、大変お世話になり、篤く御礼申し上げます。
「金子貴一マニアック企画」は、マニアックな国内・海外の旅行企画を中心に、イベントや本の出版も含む総合プロジェクトです。皆様に喜ばれる企画をドンドン出して行きたいと思いますので、今後共、宜しくお願い申し上げます。
国内外の旅行に関しては、私の旅企画案が「募集型企画旅行」(パッケージツアー)として、旅行会社に採用された場合と、旅行会社の「募集型企画旅行」に添乗することが決まった場合のみ記載致します。ご参加を希望される方は、募集が開始されてから、旅行会社にお申し込み頂ければ幸いです。
国内外の旅行企画に関してのお問い合わせ、お申し込みは、西遊旅行までお願い申し上げます。
その他の お問い合わせは、金子貴一メルアドtaka370111@hotmail.co.jp、または、taka370111@beach.ocn.ne.jpまで、お願い申し上げます。
2021(令和3)年
◯東京都立川市生涯学習推進センター協働推進課主催
金子貴一連続講座「四感で知る世界の諸文化(完結編)」
・広報たちかわ12/10(p6)にて発表、募集〆切!
・2021/01/23「四感で知る中南米文化」
毎週土曜日13:30〜15:30
場所:立川市女性総合センター料理教室
人数:一般15名様
費用:500円(教材費)
満席御礼!

◯東京都台東区立千束社会教育館主催
令和2年度東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた生涯学習講座
金子貴一連続講座「異文化理解のためのイスラーム学
〜イスラーム世界の誰とでも仲良くなる方法〜」
・2021/1/10、1/17、1/24の講座は、緊急事態宣言により、来年度に延期となりました。楽しみにしてくださっていた皆様方には、申し訳ございません。しかし、2/14だけは行う予定です。何卒、宜しくお願い申し上げます。
・02/14(日)10:00〜13:00
「【体験編】台東区内イスラーム巡礼ウォーキング」満席御礼!
◯01/29〜02/03 6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
伊勢・熊野の二大聖地と信仰を極める旅
(上記の旅は諸般の事情によりキャンセルとなってしまいました。楽しみにしてくださった皆様方には本当に申し訳ございません。来年同じ時期に更にパワーUPして行う予定です。ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます)
◯03/13(土)〜03/18(木)6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「潜伏キリシタンの里巡り 信徒発見記念ミサと天草・島原・外海・黒島〜世界遺産 『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』 8ヶ所を巡る旅〜」
満席御礼!キャンセル待ち
◯西遊旅行 金子貴一同行シリーズ 4日間
「高野山、比叡山、東寺 日本の密教の魅力を知る旅」
〜世界遺産高野山 金剛三昧院に宿泊 阿字観も体験〜
・03/28(日)〜03/31(水)京都桜の季節間もなく催行!
・05/22(土)〜05/25(火)東寺 五重塔特別公開間もなく催行!
・06/02(水)〜06/05(土)比叡山延暦寺 大遠忌間もなく催行!
◯04/12(月)〜04/14(水)3日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
淡路島と沼島『国生み神話』伝承地と古代海人族の遺跡群を巡る旅
〜国生み神話で最初に創造された『おのころ島』 伝承地と淡路島、古代日本に先進文化をもたらした『海人族』の遺跡を巡り、 古事記にちなむ『平バエ祭り』を見学する旅〜
間もなく催行!募集中!
◯04/28(水)〜05/03(月)6日間 ゴールデン・ウィークコース
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「国境に位置する信仰の島 絶景!五島列島縦断の旅」
〜年に一度の伝統行事「お大師さま」を体験!絶景、美食、温泉を楽しみながら、五島列島をディープに巡る旅〜
募集開始!

Facebook
Facebookで秘境添乗員・金子貴一とお友達になりませんか?
You are invited to become my friend at
Facebook !
ここをクリックしてください!Please click here !
18
You are invited to become my friend at
Facebook !
ここをクリックしてください!Please click here !

金子貴一プロフィール
かねこ たかかず 秘境添乗員、フリーライター
秘境添乗員として世界各地を飛び回り、日本滞在中にフリーライターとして執筆と講演会などを行う日々を送る。
1962年、栃木県生まれ。元不登校児。栃木県立宇都宮高校在学中、米アイダホ州のキリスト教原理主義のホストファミリーに滞在しながら1年間高校留学。はじめてカルチャーショックを体験し、異文化間交流の大切さを痛感。大学時代は、イスラーム原理主義の友人達に囲まれながら、エジプトの首都カイロに7年間在住し、1988年、カイロ・アメリカン大学文化人類学科卒。在学中よりテレビ朝日カイロ支局員を経てフリージャーナリスト。在学中の観光ガイドを経て、帰国後、秘境添乗員としての活動も開始。仕事等で訪れた世界の国と地域は118(日本政府が認める世界196カ国中では、105カ国)。(2021/01/11現在)
11
秘境添乗員として世界各地を飛び回り、日本滞在中にフリーライターとして執筆と講演会などを行う日々を送る。
1962年、栃木県生まれ。元不登校児。栃木県立宇都宮高校在学中、米アイダホ州のキリスト教原理主義のホストファミリーに滞在しながら1年間高校留学。はじめてカルチャーショックを体験し、異文化間交流の大切さを痛感。大学時代は、イスラーム原理主義の友人達に囲まれながら、エジプトの首都カイロに7年間在住し、1988年、カイロ・アメリカン大学文化人類学科卒。在学中よりテレビ朝日カイロ支局員を経てフリージャーナリスト。在学中の観光ガイドを経て、帰国後、秘境添乗員としての活動も開始。仕事等で訪れた世界の国と地域は118(日本政府が認める世界196カ国中では、105カ国)。(2021/01/11現在)

世界の訪問国•地域一覧
2021/1/15 10:38
2021 謹賀新年
2021
A Happy New year!
Wish you all the best!
明けましておめでとうございます!本年も何卒宜しくお願い申し上げます!
0
A Happy New year!
Wish you all the best!
明けましておめでとうございます!本年も何卒宜しくお願い申し上げます!

2020/10/30 17:50
五島列島の旅と共に、2ヶ月連続添乗・講演会は無事に終了いたしました!
五島列島縦断の旅、無事充実して楽しく終了致しました❣
ご参加の皆様方、ガイド・ドライバー・レストラン・宿のスタッフの皆様方、この旅をお支えくださった全ての方々、五島列島に関わる歴史上の全ての方々と諸神諸仏の方々に、篤く篤く御礼申し上げます❣
これにて、2ヶ月連続添乗も無事に終了致しました❣
本当にありがとうございました😊
2020年10月22日(木)〜10月27日(火)6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「国境に位置する信仰の島 絶景!五島列島縦断の旅」
絶景、美食、温泉を楽しみながら、五島列島をディープに縦断する旅
満席御礼!無事終了!
(募集時の説明文)
五島列島の魅力は、古来、日本と大陸間の「国境の島」であった事と、「かくれキリシタン」等のディープな信仰が残っている事です。また、五島列島は、飛鳥から平安時代には遣唐使船の国内最後の寄港地として最澄や空海も立ち寄り、鎌倉・室町時代には日本と朝鮮半島・中国間の貿易や倭寇活動の拠点となりました。
この旅では、山・空・海の絶景が続く五島列島の主要5島と小値賀島、野崎島、頭ヶ島、嵯峨島の計9島を、北から南へ船と専用車で移動しながら、世界遺産「潜伏キリシタン関連遺産」や日本遺産「国境の島(最澄・空海などの遣唐使史跡)」等の遺跡を見学して行きます。 またとない機会です!どうぞ奮ってご参加ください!
1
ご参加の皆様方、ガイド・ドライバー・レストラン・宿のスタッフの皆様方、この旅をお支えくださった全ての方々、五島列島に関わる歴史上の全ての方々と諸神諸仏の方々に、篤く篤く御礼申し上げます❣
これにて、2ヶ月連続添乗も無事に終了致しました❣
本当にありがとうございました😊
2020年10月22日(木)〜10月27日(火)6日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「国境に位置する信仰の島 絶景!五島列島縦断の旅」
絶景、美食、温泉を楽しみながら、五島列島をディープに縦断する旅
満席御礼!無事終了!
(募集時の説明文)
五島列島の魅力は、古来、日本と大陸間の「国境の島」であった事と、「かくれキリシタン」等のディープな信仰が残っている事です。また、五島列島は、飛鳥から平安時代には遣唐使船の国内最後の寄港地として最澄や空海も立ち寄り、鎌倉・室町時代には日本と朝鮮半島・中国間の貿易や倭寇活動の拠点となりました。
この旅では、山・空・海の絶景が続く五島列島の主要5島と小値賀島、野崎島、頭ヶ島、嵯峨島の計9島を、北から南へ船と専用車で移動しながら、世界遺産「潜伏キリシタン関連遺産」や日本遺産「国境の島(最澄・空海などの遣唐使史跡)」等の遺跡を見学して行きます。 またとない機会です!どうぞ奮ってご参加ください!

2020/9/14 7:19
聖徳太子と飛鳥時代ツアー無事終了!
2020/09/11(金)〜09/13(日)3日間
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「日本仏教の始まりと聖徳太子、飛鳥時代のロマンに浸る旅」
〜少人数で巡る週末歴史旅 3日間〜
充実して無事終了致しました!
ご参加の皆様方、旅を支えてくださった全ての方々、飛鳥時代の一切の諸霊と諸神諸仏の方々に篤く御礼申し上げます。
(募集時の宣伝文です)
この旅は、聖徳太子御廟(大阪府太子町)で月命日法要に参加する事から始まり、八尾市で崇仏派と排仏派が激突した古戦場跡、奈良県桜井市と明日香村では纒向遺跡と古道を散策し、郷土料理を頬張り、日本最古の道「山辺の道」の古刹に泊まります。
内容的には、日本仏教の始まりを、「仏教公伝」、「崇仏派蘇我氏vs排仏派物部氏」、「日本初の尼僧」、「聖徳太子の功績」、「神道と道教」というキーワードを最新の学説も紹介しながら見学し、その背景にある緊迫した国際情勢と、飛鳥京を中心とした古代国家建設に想いを馳せます。 飛鳥時代のロマンに浸る旅です!どうぞ、奮ってご参加ください!
0
西遊旅行 金子貴一同行シリーズ
「日本仏教の始まりと聖徳太子、飛鳥時代のロマンに浸る旅」
〜少人数で巡る週末歴史旅 3日間〜
充実して無事終了致しました!
ご参加の皆様方、旅を支えてくださった全ての方々、飛鳥時代の一切の諸霊と諸神諸仏の方々に篤く御礼申し上げます。
(募集時の宣伝文です)
この旅は、聖徳太子御廟(大阪府太子町)で月命日法要に参加する事から始まり、八尾市で崇仏派と排仏派が激突した古戦場跡、奈良県桜井市と明日香村では纒向遺跡と古道を散策し、郷土料理を頬張り、日本最古の道「山辺の道」の古刹に泊まります。
内容的には、日本仏教の始まりを、「仏教公伝」、「崇仏派蘇我氏vs排仏派物部氏」、「日本初の尼僧」、「聖徳太子の功績」、「神道と道教」というキーワードを最新の学説も紹介しながら見学し、その背景にある緊迫した国際情勢と、飛鳥京を中心とした古代国家建設に想いを馳せます。 飛鳥時代のロマンに浸る旅です!どうぞ、奮ってご参加ください!

2020/7/16 0:00
お知らせ(2020/07/16)
お知らせ(2020/07/16)
皆様方には、いつも大変お世話になり、篤く御礼申し上げます。
さて、コロナ禍前、今年2020年11月に「長期マニアック・エジプト旅行」を計画している旨お伝えしておりましたが、社内上層部が協議した結果、安全を第一に考えて延期させて頂く事になりました。
楽しみにしてくださった皆様には、本当に申し訳ございませんが、ご了承頂ければ幸いです。近い将来、より良い旅企画をご提供出来る様にベストを尽くして参ります。
私自身は、今年度一杯、国内の秘境と秘教の魅力をご案内するマニアックツアーに専念し、海外旅行は現時点では来年春頃から再始動の予定です。
現在、楽しく充実した国内旅企画を発表させて頂き、ご好評を頂いております。国内ツアーでも、皆様にご一緒して頂ければ幸いです。今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。どうぞ、これからもお身体をご自愛くださいませ。
金子貴一 拝
2
皆様方には、いつも大変お世話になり、篤く御礼申し上げます。
さて、コロナ禍前、今年2020年11月に「長期マニアック・エジプト旅行」を計画している旨お伝えしておりましたが、社内上層部が協議した結果、安全を第一に考えて延期させて頂く事になりました。
楽しみにしてくださった皆様には、本当に申し訳ございませんが、ご了承頂ければ幸いです。近い将来、より良い旅企画をご提供出来る様にベストを尽くして参ります。
私自身は、今年度一杯、国内の秘境と秘教の魅力をご案内するマニアックツアーに専念し、海外旅行は現時点では来年春頃から再始動の予定です。
現在、楽しく充実した国内旅企画を発表させて頂き、ご好評を頂いております。国内ツアーでも、皆様にご一緒して頂ければ幸いです。今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。どうぞ、これからもお身体をご自愛くださいませ。
金子貴一 拝

2020/1/17 11:33
日頃の感謝を込めて
遅ればせながら私の誕生日と、
日頃支えてくれている妻への感謝を込めて
2
日頃支えてくれている妻への感謝を込めて


2020/1/1 0:00
謹賀新年
謹賀新年
昨年は大変お世話になり心より御礼申し上げます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げますと共に、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
0
昨年は大変お世話になり心より御礼申し上げます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げますと共に、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

2019/7/15 7:28
201907西遊通信 金子貴一企画特集
西遊旅行通信2019年7月号
金子貴一企画特集コーナー掲載!
楽しい特別企画が目白押しです!
どうぞ、奮ってご参加ください!
0
金子貴一企画特集コーナー掲載!
楽しい特別企画が目白押しです!
どうぞ、奮ってご参加ください!


2019/6/2 6:51
恩師 篠原尚文先生 瑞宝章受勲祝賀会!
恩師 篠原尚文先生、瑞宝章受勲、
本当におめでとうございます!
母校県立宇都宮高校時代の恩師(米寿)、篠原尚文先生の受勲祝いに宇都宮に行って参りました!
先生は、当時不登校にも関わらずアメリカ留学を志した私を、県の教育委員会の反対を押し切って、「金子はこのまま日本にいたらダメになります!」と、推薦し送り出してくださいました!そのお陰で、今の私があります!(そうでなければ、今でも中高年の引き篭もりの一人だったでしょう)
花束贈呈役だった私は、「先生は私の人生の恩人です!」と深く感謝申し上げる事が出来ました!先生も、日本社会の第一線で活躍する同級生たち(オペラ歌手、医者、歯医者、裁判官、市議会議長、社長、大学教授、前大学副学長など)も笑顔笑顔の幸せな会でした!
それだけではありません。先生は今まで書き溜められた書とスケッチを、惜しげも無く私たちに配ってくださいました!私が頂いたのは、「和顔愛語」の掛軸と、高校の職員室のスケッチでした(ドキッ!)
篠原尚文先生、幹事の方々、飲み放題で名酒を提供して下さった同級生の惣誉酒造株式会社 河野遵社長、同級生の皆様方、そして、宇都宮東武ホテルグランデ会場スタッフの皆様方、素晴らしい祝賀会を本当にどうもありがとうございました!
1
本当におめでとうございます!
母校県立宇都宮高校時代の恩師(米寿)、篠原尚文先生の受勲祝いに宇都宮に行って参りました!
先生は、当時不登校にも関わらずアメリカ留学を志した私を、県の教育委員会の反対を押し切って、「金子はこのまま日本にいたらダメになります!」と、推薦し送り出してくださいました!そのお陰で、今の私があります!(そうでなければ、今でも中高年の引き篭もりの一人だったでしょう)
花束贈呈役だった私は、「先生は私の人生の恩人です!」と深く感謝申し上げる事が出来ました!先生も、日本社会の第一線で活躍する同級生たち(オペラ歌手、医者、歯医者、裁判官、市議会議長、社長、大学教授、前大学副学長など)も笑顔笑顔の幸せな会でした!
それだけではありません。先生は今まで書き溜められた書とスケッチを、惜しげも無く私たちに配ってくださいました!私が頂いたのは、「和顔愛語」の掛軸と、高校の職員室のスケッチでした(ドキッ!)
篠原尚文先生、幹事の方々、飲み放題で名酒を提供して下さった同級生の惣誉酒造株式会社 河野遵社長、同級生の皆様方、そして、宇都宮東武ホテルグランデ会場スタッフの皆様方、素晴らしい祝賀会を本当にどうもありがとうございました!


2019/1/11 23:51
57歳の誕生日
本日、お陰様で無事に57歳を迎えることができました。
いつもお支え下さる一切の方々に、篤く篤く御礼申し上げます!。
0
いつもお支え下さる一切の方々に、篤く篤く御礼申し上げます!。
