日本ではまだあまり知られていないようですが、フランスではQuechuaというメーカーの2秒で出来上がるというテントが大はやりです。
http://seconds.quechua.com/index.php5?lg=EN
2秒といっても、テントが折りたたまれた状態から広がった状態になるまでの時間で、実際には数本のヒモをペグで固定しなければならないので、5分ぐらいはかかるのですけどね。それでも従来のテントに比べれば、革命的な手間と時間の短縮といっていいでしょう。
これは簡単に言うと、自動車の窓の日よけに使うアレ、やわらかい針金のフレームに薄い布が張ってあって、くるくるっと巻いて折りたたむやつあるでしょう? アレを応用したものなのです。
ただし広げるのは簡単だけど、折りたたむのは少し熟練が必要。メーカーは15秒でできると言っているけど、実際にはうまく行っても1分はかかります。
それでもこのテントのおかげで、私のようなアウトドアの初心者でも簡単にテントが張れるようになったので大変ありがたいです。

4