宝日記
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2005年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
9/8
夏の出来事
7/7
体育祭り
6/29
近況
3/24
卒業式
3/18
近況
1/9
視閲式
1/8
出初め式
12/10
表彰
12/2
募金活動
11/25
体育協会
11/20
現地調査
11/12
野球教室
11/8
パドル体操
11/5
ドリームまつり
11/3
県体育功労者賞
過去ログ
2019年
1月(2)
3月(2)
6月(1)
7月(1)
9月(1)
2018年
1月(7)
2月(5)
3月(8)
4月(17)
5月(11)
6月(8)
7月(4)
8月(10)
9月(8)
10月(7)
11月(6)
12月(2)
2017年
1月(4)
2月(7)
3月(9)
4月(14)
5月(13)
6月(3)
7月(8)
8月(8)
9月(6)
10月(4)
11月(7)
12月(5)
2016年
1月(5)
2月(3)
3月(11)
4月(8)
5月(10)
6月(8)
7月(6)
8月(4)
9月(5)
10月(6)
11月(7)
12月(4)
2015年
1月(7)
2月(2)
3月(1)
4月(6)
5月(10)
6月(7)
7月(11)
8月(8)
9月(4)
10月(10)
11月(8)
12月(1)
2014年
1月(16)
2月(8)
3月(12)
4月(15)
5月(9)
6月(10)
7月(17)
8月(8)
9月(12)
10月(14)
11月(15)
12月(3)
2013年
1月(11)
2月(11)
3月(17)
4月(15)
5月(16)
6月(21)
7月(16)
8月(9)
9月(7)
10月(7)
11月(10)
12月(10)
2012年
1月(11)
2月(13)
3月(15)
4月(17)
5月(14)
6月(16)
7月(16)
8月(12)
9月(15)
10月(18)
11月(16)
12月(15)
2011年
1月(14)
2月(12)
3月(13)
4月(6)
5月(15)
6月(15)
7月(15)
8月(10)
9月(19)
10月(18)
11月(17)
12月(9)
2010年
1月(16)
2月(11)
3月(16)
4月(15)
5月(15)
6月(11)
7月(15)
8月(11)
9月(14)
10月(12)
11月(13)
12月(14)
2009年
1月(13)
2月(15)
3月(20)
4月(15)
5月(16)
6月(18)
7月(17)
8月(16)
9月(10)
10月(4)
11月(7)
12月(15)
2008年
1月(14)
2月(12)
3月(16)
4月(16)
5月(19)
6月(19)
7月(20)
8月(15)
9月(16)
10月(13)
11月(17)
12月(13)
2007年
1月(8)
2月(5)
3月(7)
4月(5)
5月(7)
6月(10)
7月(8)
8月(12)
9月(13)
10月(13)
11月(14)
12月(11)
2006年
1月(10)
2月(10)
3月(13)
4月(12)
5月(14)
6月(13)
7月(8)
8月(9)
9月(17)
10月(11)
11月(14)
12月(7)
2005年
1月(1)
2月(2)
3月(6)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
8月(7)
9月(12)
10月(7)
11月(10)
12月(11)
2004年
12月(4)
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
夏の出来事
1拍手
2位
近況
1拍手
9/12〜9/19までのランキング結果です。
検索
このブログを検索
2005/11/30
「(無題)」
広島での小学校1年生の事件の犯人が逮捕されたというニュースが流れました。何の罪もない子供が犠牲になる事件が多すぎます。何が問題なのか、単にそういう時代だからというような問題ではありません。教育が悪いのか、家庭が悪いのか、真剣に考えのべきだと思います。また、具体的に子供の安全策を講じるべきときに来ていると思います。
12月議会には、そんな質問もしようかと考えてしまいます。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/11/28
「(無題)」
西村代議士が逮捕されたというニュースが流れていました。個性的で政策は別として好きな政治家だったので残念です。
また、今建築物の偽造が社会的な問題になっています。時代の流れの中で、今までの社会的な構造のひずみが表に出てきたんだろうと思います。いろいろな所でこういった問題があり、これからも出てくると思います。
地域自治、住民自治に進んでいく中で、また、進めていく中で、市民のモラルは最低限求められるものだと思います。日本人のパブリシティー(公共性)を考えさせられます。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/11/27
「(無題)」
今日は、久しぶりに時間が取れたので前から中一の長女にせがまれていたi-pod(携帯式の音楽を聴くもの)を買いにいきました。ちょっと早いんですが、クリスマスプレゼントです。
また、夜はアフターダークで武田けんぞうさんのライブを聞いてきました。さすがにすばらしい演奏で感動しました。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/11/25
「(無題)」
今日、甲府で環境講演会がありました。(写真)ダイオキシン問題などこれからの国、県の考え方を聞いてきました。
さて、もうすぐ12月定例議会が始まります。一般質問も当然やるつもりですが、忘年会のシーズンでもあり体調には気をつけながらがんばりたいと思います。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/11/24
「(無題)」
写真は、屋久島町役場でのBDFについての研修のときです。樹齢3000年という紀元杉を見てきましたが、その歴史の長さには私の40年そこそこの年月では感想をいうにも値しません。樹齢7000年の縄文杉は1日かけないと見れないというので今回は見れませんでしたが、いずれ必ず見たいと思います。また、知覧町の特攻記念館では、20歳前後の若者が書いた遺言や両親に当てた手紙などが展示してありました。一部しか読めませんでしたが涙がこみ上げてきます。当時の時代背景があるとはゆえ、それぞれに家族があり、またこれからの人生、夢があったはずです。どんな思いだったか察するに余りあります。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
9/8 夏の出来事
7/7 体育祭り
6/29 近況
3/24 卒業式
3/18 近況
ブログランキング
コメントはこちらに
最近のコメント
5/14
杉山議員の活躍に期…
on
議会基本条例説明会
9/19
つる倫理法人会も宜…
on
決算特別委員会
6/7
ありがとうございま…
on
続・認知症サポーター養成講座
teacup.ブログ “AutoPage”