宝日記
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
9/8
夏の出来事
7/7
体育祭り
6/29
近況
3/24
卒業式
3/18
近況
1/9
視閲式
1/8
出初め式
12/10
表彰
12/2
募金活動
11/25
体育協会
11/20
現地調査
11/12
野球教室
11/8
パドル体操
11/5
ドリームまつり
11/3
県体育功労者賞
過去ログ
2019年
1月(2)
3月(2)
6月(1)
7月(1)
9月(1)
2018年
1月(7)
2月(5)
3月(8)
4月(17)
5月(11)
6月(8)
7月(4)
8月(10)
9月(8)
10月(7)
11月(6)
12月(2)
2017年
1月(4)
2月(7)
3月(9)
4月(14)
5月(13)
6月(3)
7月(8)
8月(8)
9月(6)
10月(4)
11月(7)
12月(5)
2016年
1月(5)
2月(3)
3月(11)
4月(8)
5月(10)
6月(8)
7月(6)
8月(4)
9月(5)
10月(6)
11月(7)
12月(4)
2015年
1月(7)
2月(2)
3月(1)
4月(6)
5月(10)
6月(7)
7月(11)
8月(8)
9月(4)
10月(10)
11月(8)
12月(1)
2014年
1月(16)
2月(8)
3月(12)
4月(15)
5月(9)
6月(10)
7月(17)
8月(8)
9月(12)
10月(14)
11月(15)
12月(3)
2013年
1月(11)
2月(11)
3月(17)
4月(15)
5月(16)
6月(21)
7月(16)
8月(9)
9月(7)
10月(7)
11月(10)
12月(10)
2012年
1月(11)
2月(13)
3月(15)
4月(17)
5月(14)
6月(16)
7月(16)
8月(12)
9月(15)
10月(18)
11月(16)
12月(15)
2011年
1月(14)
2月(12)
3月(13)
4月(6)
5月(15)
6月(15)
7月(15)
8月(10)
9月(19)
10月(18)
11月(17)
12月(9)
2010年
1月(16)
2月(11)
3月(16)
4月(15)
5月(15)
6月(11)
7月(15)
8月(11)
9月(14)
10月(12)
11月(13)
12月(14)
2009年
1月(13)
2月(15)
3月(20)
4月(15)
5月(16)
6月(18)
7月(17)
8月(16)
9月(10)
10月(4)
11月(7)
12月(15)
2008年
1月(14)
2月(12)
3月(16)
4月(16)
5月(19)
6月(19)
7月(20)
8月(15)
9月(16)
10月(13)
11月(17)
12月(13)
2007年
1月(8)
2月(5)
3月(7)
4月(5)
5月(7)
6月(10)
7月(8)
8月(12)
9月(13)
10月(13)
11月(14)
12月(11)
2006年
1月(10)
2月(10)
3月(13)
4月(12)
5月(14)
6月(13)
7月(8)
8月(9)
9月(17)
10月(11)
11月(14)
12月(7)
2005年
1月(1)
2月(2)
3月(6)
4月(3)
5月(2)
6月(4)
7月(1)
8月(7)
9月(12)
10月(7)
11月(10)
12月(11)
2004年
12月(4)
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
夏の出来事
1拍手
2位
近況
1拍手
9/12〜9/19までのランキング結果です。
検索
このブログを検索
2007/11/29
「ローカルガバナンス学会」
山梨学院大学でローカルガバナンス学会の記念講演がありました。講師の片山さんは、鳥取県の知事を経験されていて、これからの地方分権時代における地方議会を大変危惧されていました。首長派とか反対派ではなく(首長に近すぎれば両輪ではなく一輪車になってしまいチェック機能ではなくなってしまう、そうでなければ脱輪してしまう。)
地方自治の最高決定機関は首長ではなく議会であるという自覚を持つべきだ、ということです。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/28
「UTY出演」
(ヤフードームのブルペンで新垣のつもり。)
昨日もあわただしい一日でした。昼間は、環境計量協会(私の会社、山梨環境分析センターが所属している。)主催の講演会があり、夕方から県庁でUTYの収録が行われました。骨髄バンクの番組でインタビュー形式で行われました。放送は12月8日(土)PM5時50分〜6時のやまなし散歩という番組です。
収録語はすぐ都留へ戻り、宝地域CATV対策協議会の準備。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/27
「桂川・相模川流域シンポジウム」
昨日まで、2泊3日で九州に行ってきました。後輩が今年から熊本に転勤になり、激励をかねて、鹿児島の知覧や福岡ドームなどを見てきました。
さて、出発の前日は桂川・相模川流域シンポジウムが神奈川県愛川町であり、講師としてゴルフ場と農薬について発表をしてきました。環境問題に関心のある市民が大勢参加していて活発な議論がなされました。(詳細は活動報告に載せてあります。)
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/21
「戦没者慰霊祭」
今日、戦没者慰霊祭がありました。今や戦争を知らない世代が多くなってしまいましたが、先日、NHKの水木しげるの戦争番組で、あらためて戦争の悲惨さを感じました。
永遠に平和な世界が続きますように。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/20
「子供議会」
5年前に一般質問で子供議会の開催を提言しました。今年ようやくその子供議会を見ることが出来ました。子供たちにとってはすばらしい経験になったと思います。これからも行政の仕組み、政治の役割、議会の大切さなどを体験し、より身近に感じてくれることを望みます。それにしても子供たちの質問はたいしたものです。勉強になりました。
0
投稿者: 杉山はじめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
9/8 夏の出来事
7/7 体育祭り
6/29 近況
3/24 卒業式
3/18 近況
ブログランキング
コメントはこちらに
最近のコメント
5/14
杉山議員の活躍に期…
on
議会基本条例説明会
9/19
つる倫理法人会も宜…
on
決算特別委員会
6/7
ありがとうございま…
on
続・認知症サポーター養成講座
teacup.ブログ “AutoPage”