2016/7/26
第15回アートフリーマーケットに出店 手作り市

千葉県習志野市谷津にある谷津遊路商店街で開催される「第15回アートフリーマーケット」に出店してきました。今は7月でも、もう秋かと思うほど涼しい日もありますが、この日は5月の終わりにしては暑かったです。もう朝顔も咲いていましたよ。

こちらが私達のブースです。下の写真は後方の建物なんですが、とってもカッコ良かったです。「stance」と看板に書かれていました。ヘアサロンみたいです。


手作り市がスタートして暫くしてから、ゆっくりめのモーニングへ。今回もベーカリー「SANTETOILE」に入りました。

谷津のベーカリーですが、何故かふなっしーのパンがありました。上はまぼろっしーのクリームパン。幻のクリームパンのふなっしーバージョンです。下はらかっしーです。落花生+ふなっしーなんでしょうか。


暑くてノロノロしちゃってモーニングは終了してたので、菓子パンにしました。レモンクランブルリングです。そしてこちら名物、氷温熟成珈琲のアイスコーヒーももちろんつけました。

前回はホットだった氷温熟成珈琲、今回はアイスにしました。爽やかな良い香りです。苦味酸味香ばしさが心地良いすっきりした味わいで、アイスコーヒーも絶品でした。でもって暑かったので生き返りましたwレモンクランブルリングはふんわりした生地で、レモン果汁入りのレモンクリームとレモンピールを包んで焼き上げています。温められて生地もクリームもとろりです。レモンですっきりしていて、暑い時期には良いですよ。こちらのふんわりパンはほんとふんわりして良い感じです。

ベーカリーの先にある谷津公園の入口にバラの花壇がありました。園内の谷津バラ園はちょうどバラが見頃で、車を運転してくれた父がアートフリーマーケットが終わるまで見に行ってたみたいです。私は販売があるので花壇のバラだけ見ましたが、こちらもとてもきれいでしたよ。

ブースに戻ると、なんとバラの精の女の子やっぴーが来てくれました!おお、嬉しいですね。ゆっこも感激です。ゆっこには幻のクリームパンをお土産です。でも結局、ゆっこもバラ園から帰ってきた父とベーカリーに行ってました。やっぱり氷温熟成珈琲を飲みたいもんね。


15時からはコンサートもありました。上はギター&クラリネットのゆきねずみです。下はチームマリエです。どちらも素敵な音楽を聴かせてくれました。

アートフリーマーケットは今回も売上げが良くて感激でした。雰囲気ものんびりして居心地がとても良いんですよ。それと谷津の方々がほがらかで温かいんです。良い街ですね。暑くて大変でしたが、今回もとっても楽しかったです。写真は一番売れた押し花カバーです。くるっとまいて中にライトを入れればランプになります。額に入れて飾りにもOK。ランチョンマットやペーパーカバーにもなります。

こちらは私が買ったどんぐりの置物です。可愛いでしょ。前回買えなかったので、今回は早めに買いました。販売していたブースは岩手犬プロジェクトの作品を販売していました。被災地の方々の手作りした作品を販売し、復興への歩みの一助とするプロジェクトです。犬のぬいぐるみなどありましたよ。


帰りは近くにあるホームセンター「コーナン」に寄りました。ここは初めて来ます。こっちの方に来ると「ビバホーム」ばかり行ってました。ガーデンコーナーは1階です。ゆっこが肥料や苗を買いました。花輪インター店は新しいのかきれいでした。市川原木店の方がホームセンター+PROセンターでデカいようなので、こちらも行ってみたいです。確か京葉線の車窓から見えますよね。前から気になっとりました。

タグ: ハンドメイド
2016/7/1
市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット2016年7月夏 フリーマーケット
『ゆっこのお花畑』は千葉県市川市で開催される「市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット」に出店することになりました。JR市川駅南口を出て左側にあるI-link(アイリンク)タウンいちかわとシャポー市川の間の通路がフリマ会場です。
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。ぜひ来て下さいね!
月日
2016年7月10日(日)雨天中止
時間
10時〜16時
会場
I-linkタウンいちかわ
I-linkタウンいちかわ
千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩1分(出てすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html
0
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。ぜひ来て下さいね!
月日

時間

会場


千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩1分(出てすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html

タグ: フリマ
2016/6/14
カントリーマーケット2016夏 in 牧の原モア 手作り市

『ゆっこのお花畑』は千葉県印西市牧の原にある牧の原モアで開催される「カントリーマーケット in 牧の原モア」に出店することになりました。千葉ニュータウンの「ジョイフル本田」の横にあります。向かいには観覧車でおなじみの「BIGHOPガーデンモール印西」がありますので目印にしてみて下さいね。
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。ぜひ来て下さいね!
月日

時間

会場


印西市牧の原1丁目3番
北総線印西牧の原駅北口徒歩1分
駐車台数1400台(無料と有料のゾーンがあります)
http://www.makinohara-more.com/
カントリーマーケットはワークショップの多さが特徴です。その数なんと17講習会。ガラス工芸、木工、ワイヤークラフト、フラワーアレンジメント、フレームドール、スイーツデコ、ちぎり絵などなど。詳しくはこちらで確認してみてください。
http://ameblo.jp/komeya1/theme1-10081733323.html
モアの横にある「ジョイフル本田」の2階には、アート&クラフトの専門店JOYFUL-2があります。手芸用品など幅広く扱っています。また1階の右側にはガーデンセンターがあり、花苗など販売しています。さらに斜め向かいにあるファッション市場「サンキ」でも、安く手芸用品を販売しています。帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。

2016/5/22
第15回アートフリーマーケット 手作り市

『ゆっこのお花畑』は千葉県習志野市谷津にある谷津遊路商店街で開催される「第15回アートフリーマーケット」に出店することになりました。京成谷津駅南口にある谷津交番から京葉道路までのびる商店街の通りが会場です。通りにはパティスリー金のうさぎやカフェ螢明舎があるので目印にして下さいね。通りの先には谷津バラ園や谷津干潟がありますよ。今年もバラの季節に開催です!
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。ぜひ来て下さいね!
月日

時間

会場


千葉県習志野市谷津
京成谷津駅南口から徒歩1分
https://sites.google.com/site/yatsuyuro/

タグ: ハンドメイド
2016/5/19
アイリンクタウンフリーマーケットに出店 フリーマーケット
千葉県市川市にあるアイリンクタウンで開催される「アイリンクタウンフリーマーケット」に出店してきました。手作りOKのフリマです。ゆっこは出店した事がありましたが、私は初です。会場はイチカワチクチクカタカタワイワイ市と同じ、アイリンクタウンとシャポー市川の間の通路です。到着した頃には、皆さんもう出店準備を開始していました。
今回、デジカメを忘れてしまいまして、慣れない携帯での撮影の為、写真が全てボヤッとしていますw加工してだいぶマシになったんじゃないかと思われますが、上の写真はエッジがちょっと強調され過ぎかも。いや、全ての写真がどことなく変w
これが私達のブースです。フリマという事で、この横に家から持ってきた服など並べてあります。商品も並べ終わったので、私は今回もモーニングへ…。

今回はシャポー市川にある「Cafe de CRIE」に行きました。シャポー市川といっても、小岩方面の出入口を出た所にあるので、場所がちょっと分かり辛いかも。私はちょっち探しましたw外装も内装も洒落ています。
こちらのモーニングプレートは3種類。今回はソーセージのモーニングプレートにしました。ドリンクも付いて¥460なんですよ。トーストの焼き目がこんがりしてるけど、表面全体は焼いていないので、ふんわりして甘味もあります。あらびきウインナーは昔懐かしい感じ。ピリッとしたハムがとても美味でした。バジルが入ってるのかな?あと、サラダも美味しかったです〜。コーンとポテトサラダ、大好きなんですよ。サラダとハムでこのプレートに決めたので、正解でした。ドリンクはブレンドコーヒーにしました。香ばしく甘い香りに、香ばしさ苦味酸味がやや強めな味わい。後味はすっきりしています。
今回はゆっこのランチもご紹介。アイリンクタウンのスーパーで買ったそうです。きれいなタワーマンションの1階に入っているスーパーなので、セレブスーパーとでも思っていたようですが、買ってきた商品をよく見るとゆっこがよく行く「ワイズマート」でしたwなんだあとか言ってました。知ってたらポイントカードを使ってたのに、使えなかったそうです。イカメシとか他にも色々買ってましたが、その中の有頭海老フライとコーンパンを撮りました。私、有頭海老フライも大好きなんですよ〜。なのでちょっともらいました。
こちらは私のランチ。北口にある「ベックスコーヒーショップ」です。2階からは市川の街並みを眺めながらお食事できます。ジャズのBGMも良い感じ。粒入りマスタード入りのホットドッグが食べたくてここに。粒入りマスタード、もっと入ってても良かったかな。でも美味しいホットドッグでした。ソフトクリームも暑かったので美味しかった〜。でもとけてきてあせりました。ブレンドコーヒーの香りは爽やかな香ばしさ。味わいは香ばしさ苦味酸味がちょうどよいです。
今回はフリマという事で、服がよく売れましたw服は前日に私が持って行くと言ったので、ゆっこもちょろっと持ってきたくらいで、あとのフリマ商品は額絵くらい。もっと前から色々用意しとけば良かったねとか話してました。手作り品もつられて売れ始めてホッでした。前回も来てくださった方もいて感激!販売位置は通路の奥でしたが、広々として良かったです。でもって私も他のブースで食器を買いました。素敵なデザインなのに安かったですよ〜。それと天気予報では涼しくなるはずが暑くて大変でした。これからの季節はさらに暑くなるので、もっとお天気に気を付けなきゃですね。
0

今回、デジカメを忘れてしまいまして、慣れない携帯での撮影の為、写真が全てボヤッとしていますw加工してだいぶマシになったんじゃないかと思われますが、上の写真はエッジがちょっと強調され過ぎかも。いや、全ての写真がどことなく変w

これが私達のブースです。フリマという事で、この横に家から持ってきた服など並べてあります。商品も並べ終わったので、私は今回もモーニングへ…。


今回はシャポー市川にある「Cafe de CRIE」に行きました。シャポー市川といっても、小岩方面の出入口を出た所にあるので、場所がちょっと分かり辛いかも。私はちょっち探しましたw外装も内装も洒落ています。

こちらのモーニングプレートは3種類。今回はソーセージのモーニングプレートにしました。ドリンクも付いて¥460なんですよ。トーストの焼き目がこんがりしてるけど、表面全体は焼いていないので、ふんわりして甘味もあります。あらびきウインナーは昔懐かしい感じ。ピリッとしたハムがとても美味でした。バジルが入ってるのかな?あと、サラダも美味しかったです〜。コーンとポテトサラダ、大好きなんですよ。サラダとハムでこのプレートに決めたので、正解でした。ドリンクはブレンドコーヒーにしました。香ばしく甘い香りに、香ばしさ苦味酸味がやや強めな味わい。後味はすっきりしています。

今回はゆっこのランチもご紹介。アイリンクタウンのスーパーで買ったそうです。きれいなタワーマンションの1階に入っているスーパーなので、セレブスーパーとでも思っていたようですが、買ってきた商品をよく見るとゆっこがよく行く「ワイズマート」でしたwなんだあとか言ってました。知ってたらポイントカードを使ってたのに、使えなかったそうです。イカメシとか他にも色々買ってましたが、その中の有頭海老フライとコーンパンを撮りました。私、有頭海老フライも大好きなんですよ〜。なのでちょっともらいました。

こちらは私のランチ。北口にある「ベックスコーヒーショップ」です。2階からは市川の街並みを眺めながらお食事できます。ジャズのBGMも良い感じ。粒入りマスタード入りのホットドッグが食べたくてここに。粒入りマスタード、もっと入ってても良かったかな。でも美味しいホットドッグでした。ソフトクリームも暑かったので美味しかった〜。でもとけてきてあせりました。ブレンドコーヒーの香りは爽やかな香ばしさ。味わいは香ばしさ苦味酸味がちょうどよいです。
今回はフリマという事で、服がよく売れましたw服は前日に私が持って行くと言ったので、ゆっこもちょろっと持ってきたくらいで、あとのフリマ商品は額絵くらい。もっと前から色々用意しとけば良かったねとか話してました。手作り品もつられて売れ始めてホッでした。前回も来てくださった方もいて感激!販売位置は通路の奥でしたが、広々として良かったです。でもって私も他のブースで食器を買いました。素敵なデザインなのに安かったですよ〜。それと天気予報では涼しくなるはずが暑くて大変でした。これからの季節はさらに暑くなるので、もっとお天気に気を付けなきゃですね。

2016/4/15
チクチクカタカタワイワイ市in笑ルームマルシェ 手作り市

千葉県市川市南八幡で開催された「チクチクカタカタワイワイ市in笑ルームマルシェ」に出店してきました。会場は京葉ガス市川ショールームです。前に「やわた雑貨マルシェ」で出店した時は玄関前でしたが、今回はショールーム内での販売です。私達は2階での販売となりました。ショールームに入るのは初なんですが、とっても素敵!




こんなキッチン、憧れちゃいますね。最後の写真だけホワイトボードがあるのでオフィスやスクールかな。バスルームも素敵です。

ところで、あちこちにチラチラ見えてる葉っぱマーク気になりますよね。葉っぱにはリニューアルセレクションズと書かれています。そして下のケースには…

シルバニアファミリーですよ〜。可愛いですね。おうちには床暖房・ふろ給湯器・ガスコンロ・エネファームが設置されています。最新設備のおうちに住むシルバニアファミリーwかと思うと、お庭に小さい畑があったり物干しが木製だったりでシルバニアぽいとこもあったりで、なんだかおもしろい。全面にボタンがあって、最新設備について知ることが出来るようになっています。

こちらが私達のブースです。ガラス張りのフェンス沿いで、高所恐怖症の私はドキドキでしたw商品も並べたし、私は今回もやっぱりモーニングへ。

この日のモーニングは「ヴィドフランス」です。本八幡の駅構内にあります。販売スペースの横に、イートンインスペースがあります。小さいけどきれいで居心地が良いイートインンスペースです。壁が美味しそうですね。壁の一部がガラスになっていますが、よく見ると人が動いていました。ガラスの向こうでパンを作っているみたいです。後方は喫煙スペースになっています。


モーニングセットは¥343です。トースト+ホットコーヒー+ゆで卵のセットにしました。¥38でコールスローサラダを付けました。香ばしく甘い香りのコーヒーはすっきししていて、モーニングにぴったり。焼きたてトーストは厚みがあり、外カリ中ふんわりです。ほのかに甘味があり美味しいです。ここはスプーンでマーガリンをつけるみたいです。ゆで卵とサラダが、コーヒーとトーストに良く合います。ゆで卵のお塩や水などは、左にある白い機械(空気清浄機かな)の横にありましたよ。サンドイッチはゆっこにお土産。ゆっこの好きな卵サラダです。
ショールーム内での販売と聞いて、素敵なお部屋の素敵なテーブルとイスに商品を並べられるのかと思いきや、そうでなくてちょっと残念。でも階段に近い通路のこの場所の方が、ややお客さんに来ていただきやすかったかも。しかーっし奥の素敵なお部屋のブースでも、ワークショップをやってるとお客さんがたくさん来てました。なるほど、ワークショップが重要ポイントですね。ゆっこもつられてワークショップへ

八幡の『ぷんぷく堂』さんのワークショップ、大人の落書き帳作りです。落書き帳の紙の色は何色か自由に選べます。カラフルで楽しい落書き帳、作ったら私にくれました♪私、ノートやメモ帳をよく使うので、落書き帳も早速使わせていただきます。

帰る途中、車窓から見えた掲示板の下に可愛らしい白い花を発見。この日は3月、まさにこれから楽しい花の季節ですね〜。…ところで売上げですが、屋内で2階だったのもあり、まあまあでした。前回の出店時はガス展を開催していて、次々とお客さんがショールーム内に入っていったんですが、今回はショールーム側のイベントが1階のクッキングだけだったので、2階になかなか来ていただけなかったです。それに比べて玄関前のブースはお客さんがたくさん。次回は玄関前にしよっとw
そしてモーニングがやや遅めで、なおかつ多めだったせいか、ランチに行く気分にならないまま終了しちゃいました。せっかくの八幡ランチだったのに〜。次回はもっとサラッとモーニングにしよっとwでも「ヴィドフランス」のモーニングは美味しくておすすめです♪

2016/4/7
アイリンクタウンフリーマーケット お知らせ
『ゆっこのお花畑』は千葉県市川市にあるアイリンクタウンで開催される「アイリンクタウンフリーマーケット」に出店することになりました。JR市川駅南口を出てすぐの、左側の通路が会場です。『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。ぜひ来て下さいね!
月日
4月10日(日)雨天中止
時間
10時〜16時
会場
アイリンクタウン
アイリンクタウン
千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩0分(出てすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html
0
月日

時間

会場


千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩0分(出てすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html
