2018/4/3
市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット2018年4月 フリーマーケット
『ゆっこのお花畑』は千葉県市川市で開催される「市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット」にひっさしぶりに出店することになりました!1年以上出店していなかったので本当に久しぶり。JR市川駅南口を出て左側にあるI-link(アイリンク)タウンいちかわとシャポー市川の間の通路がフリマ会場です。
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。押し花パックも販売します。ぜひ来て下さいね!
月日
2018年4月8日(日)雨天中止
時間
10時〜16時
会場
I-linkタウンいちかわ
I-linkタウンいちかわ
千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩1分(出て左にすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html
0
『ゆっこのお花畑』は押し花・ヴェネチアンガラス・レジンアート・七宝・ドライフラワー・花ビーズの、額作品・文房具・アクセサリー・ストラップなど販売します。押し花パックも販売します。ぜひ来て下さいね!
月日

時間

会場


千葉県市川市南市川
JR市川駅南口徒歩1分(出て左にすぐあります)
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html

2017/11/29
押し花の年賀状&年賀額作り体験開催中 お知らせ
千葉県船橋市にある「花工房ゆも」では、押し花の年賀状と年賀額の体験教室を開催中です。クリスマスカードの体験教室も開催中です。開催曜日は火〜木曜日です。開催時間はPM1:00〜PM5:00の間の2〜3時間となります。お好きな時間に来て下さいね。
押し花年賀状体験教室
押し花を貼った上から文字が書けるように、特別なシートで貼っています。費用は2枚300円です。ハガキを持ってこられる場合は1枚100円となります。時間内で作れる枚数を持ってくるようにして下さいね。クリスマスカードの場合も同様となります。
押し花年賀額体験教室
費用はハガキを入れる額の代金も込みで1500円です。大きさはハガキサイズとなります。水引きは色を変える事が可能です。
開催場所は千葉県船橋市にある「花工房ゆも」です。船橋駅から徒歩7分ほどです。工房の地図など詳しい事はこちらのページをご覧下さい。申し込まれる場合は下記ページ内のメールからお申し込み下さいね。
http://cafeflowergarden.web.fc2.com/entrance.htm

0

押し花を貼った上から文字が書けるように、特別なシートで貼っています。費用は2枚300円です。ハガキを持ってこられる場合は1枚100円となります。時間内で作れる枚数を持ってくるようにして下さいね。クリスマスカードの場合も同様となります。

費用はハガキを入れる額の代金も込みで1500円です。大きさはハガキサイズとなります。水引きは色を変える事が可能です。
開催場所は千葉県船橋市にある「花工房ゆも」です。船橋駅から徒歩7分ほどです。工房の地図など詳しい事はこちらのページをご覧下さい。申し込まれる場合は下記ページ内のメールからお申し込み下さいね。
http://cafeflowergarden.web.fc2.com/entrance.htm


2017/9/20
第10回押し花教室作品展 お知らせ
第10回押し花教室作品展が開催されます!今回の作品展のテーマは”橋のある風景&クリスマス*クリスマス*クリスマス”です。ゆっこや生徒さんの力作を、ぜひぜひ観に来て下さいね。会場は今年も船橋市勤労市民センターです。もちろん入場無料です。皆さんのお越しをお待ちしています。
月日
2017年10月17日から22日
時間
AM10:00からPM7:00(ただし22日はPM4:00まで)
場所
船橋市勤労市民センター1階展示室
船橋市勤労市民センター
住所◆千葉県船橋市本町4-19-6
電話◆047-425-2551
HP◆http://funabashi-ksc.or.jp/
船橋市勤労市民センターの地図はこちら↓をクリックして下さい。ここ!と赤字で書かれている場所がそうです。JR船橋駅の降り口は南口です。
http://sea.ap.teacup.com/hanakago/img/1452597870.jpg
0
月日

時間

場所


住所◆千葉県船橋市本町4-19-6
電話◆047-425-2551
HP◆http://funabashi-ksc.or.jp/
船橋市勤労市民センターの地図はこちら↓をクリックして下さい。ここ!と赤字で書かれている場所がそうです。JR船橋駅の降り口は南口です。
http://sea.ap.teacup.com/hanakago/img/1452597870.jpg

タグ: 押し花
2017/8/18
アイリンクタウンフリーマーケット2016年11月 フリーマーケット
『ゆっこのお花畑』は去年の11月に千葉県市川市で開催された「市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット」に出店してきました。
下が私達のブースです。11月なので寒い中での出店です。なのでランチは「Soup Stock Tokyo」のあったかスープランチにしました。
東京ボルシチ、白胡麻ご飯、コーヒーです。ボルシチは初めて食べたかな。酸味があって濃厚のようですっきりしてました。ボルシチとコーヒーであったまりました。実は目当ては白胡麻ご飯。白胡麻のご飯なんて珍しいですよね〜。
今回も服とか手作り品以外の方が売れてましたが、手作り品も結構売れました。こちらの押し花をあしらったファイルが好評でした。教室のお引越し&お店オープンで忙しくて手作り市には行けてませんでしたが、そのうちまた行きたいなと思います。
I-linkタウンいちかわ
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html
0


下が私達のブースです。11月なので寒い中での出店です。なのでランチは「Soup Stock Tokyo」のあったかスープランチにしました。


東京ボルシチ、白胡麻ご飯、コーヒーです。ボルシチは初めて食べたかな。酸味があって濃厚のようですっきりしてました。ボルシチとコーヒーであったまりました。実は目当ては白胡麻ご飯。白胡麻のご飯なんて珍しいですよね〜。

今回も服とか手作り品以外の方が売れてましたが、手作り品も結構売れました。こちらの押し花をあしらったファイルが好評でした。教室のお引越し&お店オープンで忙しくて手作り市には行けてませんでしたが、そのうちまた行きたいなと思います。

http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html

2017/5/14
教室がお引越ししました お知らせ
千葉県船橋市にあったゆっこの教室がお引越ししました。引っ越し先は同じ船橋市の船橋駅近くのエスアイコーポ船橋というアパートの1階です。「花工房ゆも」という教室名で新たなスタートとなりました。アパート手前に海老川が流れていますが、春は橋のたもとに桜が咲いてとてもきれいなんですよ。新しい教室、お部屋もなかなかきれいなんです。教室だけでなく販売も行っているので、ぜひ来て下さいね。押し花パックなどリクエストがある場合はメールフォームからお送り下さい。
エスアイコーポ船橋101号室
住所:千葉県船橋市宮本1丁目7-1
地図:http://cafeflowergarden.web.fc2.com/map.html
メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=019f65e6f539d1bb
新しい教室で押し花の体験教室を開催します。初めての人でも楽しんでいただける作品です。しおり・ミニ額のどちらかを選んでいただきます。1作品にかかる時間は2〜3時間かかります。
日時
火水木のAM11:00〜PM6:30 ただし下記はPM1:00からになります。
5/25(木)、6/8(木)、6/29(木)、7/13(木)
費用
・しおり2〜3枚300円
・ミニ額1500円
もちろん通常の教室への参加も常時受け付けています。レジンフラワーとヴェネチアンガラスも受け付けています。さらに私、箱庭の占い「ゆも占い」もスタートします。ご相談を霊との対話によって対応していきます。詳しくはこちらのページをご覧下さい。
ゆも占い
http://cafeflowergarden.web.fc2.com/boxshop.htm
0

住所:千葉県船橋市宮本1丁目7-1
地図:http://cafeflowergarden.web.fc2.com/map.html

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=019f65e6f539d1bb
新しい教室で押し花の体験教室を開催します。初めての人でも楽しんでいただける作品です。しおり・ミニ額のどちらかを選んでいただきます。1作品にかかる時間は2〜3時間かかります。

火水木のAM11:00〜PM6:30 ただし下記はPM1:00からになります。
5/25(木)、6/8(木)、6/29(木)、7/13(木)

・しおり2〜3枚300円
・ミニ額1500円
もちろん通常の教室への参加も常時受け付けています。レジンフラワーとヴェネチアンガラスも受け付けています。さらに私、箱庭の占い「ゆも占い」もスタートします。ご相談を霊との対話によって対応していきます。詳しくはこちらのページをご覧下さい。

http://cafeflowergarden.web.fc2.com/boxshop.htm

2017/3/3
アイリンクタウンフリーマーケット2016年7月夏 フリーマーケット

『ゆっこのお花畑』は去年の7月に千葉県市川市で開催された「市川駅前アイリンクタウンフリーマーケット」に出店してきました。なかなか載せられなくて今頃な記事になっちゃいましたw


開催されたのは7月だったので、今の時期はぴんときませんが、当日はジリジリとした暑さで日差しが暑いというより熱すぎちゃって、肌が日焼けどころかほんとに焼けそうでした。日傘でセーブしつつ販売です。お客さんも暑いというより熱いと言う方もいたりで危険なほど暑い日でした。下は私達のブースです。深く考えず通路に面した位置に設置しちゃいましたが、日陰に設置しとけば良かったと後悔。暑いのでランチは涼しそうなカフェで食事しつつ休憩しました。


市川グランドホテルなど入ったECS第33ビルの1階にある「カフェ・ベローチェ」でランチといたしました。ランチというか避難とうかw見た目が広々としていましたし、どことなく涼しそうに見えたのでこちらに決定。実際涼しかったです。そしてなんといってもソフトクリームがのったコーヒーゼリー、これも目当てでした。アイスコーヒーでももちろんリフレッシュ。ジャーマンソーセージ もあっさりしていて暑い時期に良いです。ピリッとしたマスタードも夏に合いますね。窓の外に電話BOXが見えましたが、その上に人形がのってました。時間になると回転するのかな。

午後になると暑さもやわらいできました。けど暑いもんは暑かったです。鳩も暑そうでした。そんな中、良さげな商品をよそ様のブースで今回も買ってきました。


今回はフリマなので手作り品はヘアゴムだけですw渋めの色合いで使いやすいデザインですよね。他は手作りじゃないですよ。服は激安だったので適当に買いました。あとは陶器のスプーン。こちらも安かったです♪
うちは今回も服と鉢植えが売れましたw手作り品もまあまあ売れましたよ。アクセサリーが好評でした。アイリンクタウンでは冬にもフリマに参加いたしました。それはまた次回載せますね。

http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-ichikawa.html

タグ: フリマ
2016/8/20
カントリーマーケット2016夏 in 牧の原モアに出店 手作り市

千葉県印西市牧の原にある牧の原モアで開催される『カントリーマーケット2016夏 in 牧の原モア』に出店してきました。印西といえば千葉ニュータウン。私の大好きな場所での手作り市という事で朝から楽しみです♪

出店準備中の会場前の通路には行列ができていてびっくり。手作り市で行列なんて初めて見ました。私達のブースは商品を並び終わったのでモーニング…にしようかと思いましたが、暑いのもあってあまりお腹がすいてなくてこちらにしました。

「ドトール」のアイスコーヒーとキャラメルオレンジミルクレープです。アイスコーヒーで生き返りましたwキャラメルオレンジミルクレープは、キャラメルのミルクレープの上にオレンジがのっています。ミルクレープなのであっさりでしたし、オレンジですっきり感もありました。敷地内の「ドトール」に入りましたが、きれいで居心地の良い店舗でした。窓から通路や駐車場を眺めつつコーヒブレイクできます。



会場に戻るとお客さんで賑わっていました。入口ではメダカすくいを開催中。会場の奥とサイドの一部ではワークショップを行っていました。子ども達が参加していましたよ。

こちらが私達のブースです。今回は屋内なのでとても快適でした。ただ屋内なので、たくさんお客さんが入ってきた午前中は良かったんですが、午後はだんだんとお客さんが少なくなっていきました。それと全体的に若い人向けの商品が多めでして、お客さんも若い人が多め。どうもうちは合わないかなという事で、こちらは今回限りにしようかなと。でも大好きな千葉ニュータウンでの手作り市、記念になりました。さてここまで来たら行きたい場所があるんですよね。


横にあるジョイフル本田に移動しました。千葉ニュータウンというと、うちはここかイオンモールですね。まずはガーデンセンターで花苗など買いました。花苗以外もガーデニング用品など色々売っています。


ゆっこも私もランチがまだだったので、2階の「プレストンカフェ」へ。自家焙煎珈琲のお店で、入口横では珈琲豆の販売も行っています。




ここ来たらピタサンドとデザートピザにする予定でしたが、どちらもすでに終了していました。あら〜。なのでサーモンとアンチョビのディル風味パスタに。ゆっこもこれにしました。季節メニューなので、サラダ・デザート・ドリンクもセットで付けられます。セットは2種類あって、私達が選んだセットはこれで¥1000でした。お得でしょ。それとコーンポタージュも付けました。あ、はじめに載っているのは車を運転してくれた父の選んだスイーツです。手作り市をやっている間、ここらを散策しつつ昼食もすましたとの事でした。
パスタはごろごろっと入っているサーモン(焼いてありました)とオリーブが美味でした。ディルで爽やか。コーンポタージも美味しいんですよ〜。あとコーヒー、いつもながら良い味わいです。サラダとケーキも美味しかったです。
カフェがある2階にはアート&クラフトの専門店JOYFUL-2があります。手芸用品が豊富に揃っています。向かいにあるファッション市場「サンキ」でも、安く手芸用品を販売しています。「サンキ」は行った事がないので、いつか行ってみたいです。

今回の手作り市でもお買物しちゃいましたよ。手前のヘアゴムはくるみボタンに貝がらやストーンがくっつけてあります。夏にぴったり。左上のヘアゴムはスエード紐かな。和風なので、和風の服や渋めの色合いの服に合います。可愛いおうちはバッチです。青い屋根の部分が透明感があってとてもきれい。
大好きな千葉ニュータウンでの手作り市、楽しかったです。ついでにジョイフル本田も行けて最高でした♪千葉ニュータウンの他の場所でも手作り市があるそうなので、そちらも行ってみたいです。

タグ: ハンドメイド