25日(土)と26日(日)の二日間、奈良市での構造見学会が無事終了致しました。
海外に既に家をお持ちの方、海外での居住経験のある方、外国人の方など 本当の輸入住宅をよくご存知の方にも、沢山ご来場頂きありがとうござました。
養生シートで隠れているので、外観は良く見えないのですが、大きくてとにかく目立っています。
モールディングは、まだ全く付いていませんがそれでも綺麗な形がなんとなくわかります。
次世代省エネ基準の内容で、東北地域で建てても大丈夫な高気密・高断熱の仕様になっています。 世界最高の断熱材アイシネンは、壁で81ミリ〜89ミリ 小屋裏は161ミリ以上現場で吹いています。
実際の性能で言えば、この厚みまで吹かなくてもいいのですが公的機関の融資を使う場合は、上記の厚みが必要になってしまいます。
窓を閉めていても、朝はひんやりしていて涼しかったです。
お昼には、1階の窓を開けましたが、2階は締め切ったままにしましたが ガマンできる暑さでした。
外壁はモルタル下地ですが、性能評価の関係で外壁通気層を確保しています。
5ミリほどの通気層ですが、認定の取れた工法です。
私の昔の投稿ブログ(2006年7月分)を参考にして下さい。
メールアドレス
hym076@yahoo.co.jp 建築家:葉山まで
にほんブログ村

0