ライトアップされた大阪市中央公会堂 本当にきれいですね!
立ち止まってじっくり見るのは、多分30年ぶりかもしれない。
大学を出て、山本アトリエの最初の修行(仕事)が「半年間建物をスケッチして来い」
と言われ、何度と無く中央公会堂を人の目線を気にしながらスケッチしていた。

ライトアップの少し前の写真です。
エントランスのガラスの庇が旨く付け加えられているなあ。
スロープの腰壁は同じ石貼ではなくRC打放しも調和している

大ホールの内部です。
初めて入ったので、当初とどれだけ変化しているのかわからないが・・・・。
「咲くやこの花芸術祭2011」にお客様がご出演されているとの事で、先日 催しの舞台を見学に行って来たところです。
文化・芸術に貢献し「咲くやこの花賞」を頂いた方だけがご出演できるこの催し。
個人の輸入住宅の設計では、縁遠い話しか・・・・。
日本の町並みを変えるぞ と意気込んでいた20代を思い出す。
まだまだ先は長い。
100年・200年と残っていく輸入住宅をとにかく頑張って造っていくぞ。
ファイティーン!!
にほんブログ村

2