最後の追い込みで現場は急ピッチで進行中。
幾つかの工事が同時進行の中、カーペットの下地工事を含めて紹介します。
階段の踏み板3箇所にアメリカのグリッパーを取り付けた状態です。
グリッパー以外の箇所にフェルトをはめ込んでいきます。
廊下は、壁際部分にグリッパーをつけて、その他にフェルトを敷いた状態です。
奥の方で職人さんがカーペットを敷き詰めてくれています。
カーペットが分厚いので、日本のように巻き込むグリッパー方式ではなく、少し長めにカットしてベースの隙間に差し込んでいく方式ようです。
設計の厚みは、フェルト下地込みで合計19ミリの商品です。
階段・廊下と違い お部屋のカーペットはあっと言う間に完成。
階段を見ている間に、仕上がっていました。
工事中の為にごみがいっぱいですが、ふかふかで本当に気持ちよさそうです。
このお部屋は、壁が2色のドライウォールに濃紺のカーペットです。
日本にはないコーディネートで、完成が楽しみです。
ご覧頂きありがとうございます。よろしければ下のバナーをクリックして頂ければうれしいです!
にほんブログ村

1