赤色(レッド)をインテリアに使うのは、何かと勇気が入りますよね・・・。
幾つか 紹介します。
壁の全部を真っ赤に塗った例です。 きれいでしょ・・。
色品番は、ベンジャミンムーアのmoroccan red 1309 です。
色見本帳で見ると、赤茶色な感じですが 実際塗ってみるととっても落ち着きのある
綺麗なくすんだ赤色に仕上がっています。
赤色にしたいからと言って、見本帳の真っ赤を選ぶと、まぶしい感じのびっくりするような
赤色になってしまうので気を付けてください。
こちらは、玄関ドアを赤く塗った施行例です。 10年前になりますが・・・・。
色品番は、ベンジャミンムーア umbria red 1316
ドアだけを赤く塗って、ケーシングはホワイトで仕上げています。
少し暗くて分かりにくいですが、ベッドルームのドアを枠まで赤く塗った施行例です。
ドアだけ赤くするか、枠全体まで赤くするか悩まれたようですが・・・・・
きれいに仕上がりました。
ポイントに赤色を使ったのが、アリアフィーナのレンジフード。
こちらは施行例が結構ありそうな感じです。 凄くアクセントがきいていますネ。
キッチンのカウンターにコーリアンの赤色を使った例です。
お客様のご要望で赤色を使いましたが、料理をするのに影響はないのか・・???
これは本当に冒険ですね・・。
キッチンは、カナダのメリットキッチンです。 直輸入の商品です。
こちらは、輸入住宅では無いのですが、正面の縦樋を真っ赤に塗って
シンボリックに仕上げました。 もう27年ほど前になりますが・・・。
新築で使いにくければ、何年後かのリフォームで一度挑戦してみてください。
それでは また!!
問い合わせ先:hym076@yahoo.co.jp 葉山
http://www.univer-sys.com/

0