洗面室のリフォームの一例です。
リフォームの話しが決まる少し前に、ドラム式洗濯機を購入されていた為に何とか洗濯機を隠して再利用をしたいとのお話しがあって、完成したのが下の収納です。
カナダのメリットキッチンで製作しましたが、輸送の事もふくめて何かと大変でした。
洗濯機の上からかぶせる方式を採用。 カナダからの輸送で壊れない程度まで製作してもらって、兆番は日本で探しました。
180度以上回転する兆番がなかなか見当たらず、結局ドイツのヘティヒ社の兆番を使いました。
ドラム式洗濯機は、下の方に洗濯で出来る繊維くずを捨てる小さな点検扉があるために
開閉扉の下のパネルも取り外し可能にしています。
あきらめずに検討すれば、何とかなるものですね!!
メールアドレス
hym076@yahoo.co.jp 建築家:葉山まで
洗面キャビネットと洗濯機収納がこんなに接近していて、可能な限りコンパクトに抑える
ように寸法を決めたのですが、ドラムの扉がうまく開くか、内心ヒヤヒヤでした。
カナダからみると、日本人は変わった事を考えるな と思っただろうな・・・!

0