タチウオ船
朝イチは港前の極浅ポイントからスタート!!今日も10m前後で反応在り♪乗せるとポツポツバタバタと喰いつき良い感じでしたよp(^_^)q
開始1時間程で雷雨の雲が接近してきたので安全第一で一旦避難!!タイムロスしましたが雷通過したのでポイントに戻ってみると反応が散り散りに。。。
その後は八景沖周辺の船団に合流させて頂きました。こちらでも10m前後と浅棚でやれてアタリ出せる方にはバリバリと!!ヒットパターンを攻略出来るかで連発出来るか餌付けになるか命運が分かれた感じでしたね(≧∀≦)
トップから62本、35本、31本、30本、22本、20本、20本、18本、18本、18本、16本、16本、15本、6本(雨具なく途中リタイアの方でした)。
サイズは3本指前後の中型クラスをメインだったので十分ですね♪この水深での中型クラスはかなりいい引きしますよ!!
朝イチは浅場から探索予定です!状況みて浅場でやりきるか、走水〜猿島沖へ移動するか決めたいと思います!
浅場でやる時はオモリ40号使用しますので竿もオモリに合わせたモノのご用意をオススメします!走水〜猿島方面でやる時はオモリ60号使用します!
仕掛けの針のチモトに蛍光パイプや保護する物が付いているとアタリ激減!喰い込みも著しく悪くなりますので仕掛けはハリスと針だけ!!シンプル・イズ・ベスト!ですよ^_^
竿頭:千葉市の甲山晶さん
65〜95cm 6〜62本
明日のご予約状況
1号船:タチウオ船ご予約締め切りました
18号船:仕立て船
9/1(日)
1号船:タチウオ船空席わずか
18号船:マダコで出船確定
9/2(月)
1号船:タチウオ船
18号船:スズキ船
タチウオ船
PE2号以下絶対厳守、オモリ60号と40号
仕掛け一本針 1/0か2/0ハリス8号:2m
ゴムパイプやワイヤーが入ってる仕掛けはアタリが激減!!喰い込みも悪くなるのでシンプルな仕掛けの方が絶対良いですよ
¥9000 女性¥6000 餌、氷付き
5時乗船開始
※竿選びですが、胴がペニャペニャの竿でふにゃふにゃシャクってても餌は殆ど動きませんので、胴はガッチリ!!硬めの竿がオススメですよ^_^
トップ62本♪超大漁♪
2番手35本♪グッドです♪
良型交じり31本♪♪♪