2019/9/22
タチウオ船
今日も浅場ポイントからスタート!!10〜15m前後で幸先よく型見れてご対面出来ました(*^^*)
入れ変える度にポチ〜ン。ポチ〜ン。っと型出し、アタリを出せる方にはアタリまではちょこちょこと出てたみたいなんですが、どうにもこうにも気難しいタチウオ達みたいで中々喰い込んでくれず悩ませてくれました(苦笑)
そんな感じでコツコツやってる所に吉報頂き!!合流させてもらい40m前後でバリバリタイムやらせてもらえました♪♪♪
トップから40本、39本、33本、32本、28本、27本、26本、22本、21本。。。9本、7本、4本!サイズは3本指級〜ラッキーな方には4本指級も混じりでしたよ(^^)v
今後も朝は浅場から探索開始予定です!状況みて浅場でやりきりか40〜60m付近の通常レンジ狙いに行くか決めたいと思います!浅場でやる時はオモリ40号、猿島〜観音崎沖周辺の通常レンジでやる時はオモリ60号を使用します。胴がペニャペニャな竿はバシッとシャクレないので胴はガチっとした竿をオススメします^_^
竿頭:立川市の矢嶋朗さん
70〜98cm 4〜40本
明日の出船は夕方の天気予報で最終決定したいと思いますのでお問い合わせ下さいm(_ _)m
ご協力頂いている2Lのペットボトルですがお陰様で保管場所がペットボトルで山積みになっているので一旦ストップします。また少なくなってきましたら告知しますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
タチウオ船
PE2号以下絶対厳守、オモリ60号と40号
仕掛け一本針 1/0か2/0ハリス8号:2m
ゴムパイプやワイヤーが入ってる仕掛けはアタリが激減!!喰い込みも悪くなるのでシンプルな仕掛けの方が絶対良いですよ
¥9000 女性¥6000 餌、氷付き
5時乗船開始
良型交じり大漁♪♪♪
トップ40本♪♪♪
2番手39本♪♪♪

0
1 | 《前のページ | 次のページ》