14日(日)に京丹後市久美浜で行われたクラブ対抗キスに参加してきました。
昨年に続き2回目の挑戦です。昨年はクラブのU先輩の活躍で17位でした。
今年もやりますよ!と気合を入れて遠征してきました。
参加チーム:74チーム
参加者:208名
※北海道から九州までのクラブの代表者3人でのチーム編成です。
※チーム数、参加者数は後日変更があるかもしれません。
クラブ対抗キスに関する情報は↓こちらから
http://www.alljapan-surfcasting.com/cast_sonota2.html
【前篇】
13日(土)は11:00に蟹江市のIさん宅の近くに集合ということで、いつもよりゆっくりと起床。用意しておいた荷物をまとめてみると、

電車にクーラーを持ち込むのは初めてなので心配していましたが何とか軽装にまとめる事が出来ました。
集合場所に到着すると既に皆さん揃っています。もう少し早く当直する予定が、世間は3連休で行楽シーズなのか、近鉄名古屋駅で切符を購入するのに時間がかかってしまい15分ほど遅れてしまいました.。
Oさんと一緒の電車に乗る予定が1本遅れてしまいました。m(_ _)m
Nさんの車に荷物を積み込んで出発です。
道路情報によると、混雑が予想されますので若干心配していましたが予定内で現地まで行けましたのでよしとしましょう。
東名阪道蟹江IC〜新名神〜京滋バイパス〜綾部宮津〜宮津与謝与謝天橋立IC〜久美浜ルートで約5時間の遠征です。
目的の箱石海岸に着いてみると心配していた台風の影響も無く、穏やかな海であります。

箱石のシモリ周辺です。
次に浜詰海水浴場も下見に行きました。
連休とこの暑さで夕方にもかかわらず浜はすごい賑わいでテントも張って夜通しのキャンプ場になっております。
2か所の下見をして、当初の予定通り箱石海岸に決定。
私は、駐車場から500mほど離れた小さな川の流れこみがあるワンドに。
Nさんは、100mほど手前のシモリからの沖狙いに。
Iさんは、最後まで迷っていましたが、O会長の助言で昨年の場所に。
ポイントが決まったので、英気を養い明日に備えるために・・・
宴会の買い出しで〜す!
久美浜駅の近くのスーパーで皆さん好きな惣菜物を購入して受付会場である福祉センターに向かいます。
会場に着くと8番目のポジションに車を止め、プロジェクト担当の大阪のUさんに挨拶をして福祉センターの2階で宴会スタート。ここは、30畳ほどあり仮眠も可能なので去年も使用させていただいておりとても便利です。
3時間ほどWWGGとやってさて仮眠しましょうか?
ここからが大変でした。
私はすぐに寝入ってしまったのですが、2時間ほどで寒さで起きます。
冷房が強すぎるのでは?
今回は、軽装のため寝袋は持参していないのでTシャツを2枚重ね着してみますが、それでも寒い。
エアコンの設定温度を確認に行くと何と???22℃にしてあります。
これはいいか〜ん!風邪ひくよ!
慌てて25度に設定変更。トイレに行って再度就寝。
しばらくして・・・
寒〜い!
結局、こんなんで寝付けず受け付け開始の時間が来ましたとサ。
原因はIさん。
かなりの暑がり。
しかし、22℃は・・・

1