2021/10/10
10月9日の記録
10月9日(土) 今年度8回目の育成作業です。今回は3組の家族で育成作業を行いました。
お天気は晴れ、先週に続き、秋晴れで過ごしやすい気候でした。水位が高く、ポンツーンに降りる傾斜は緩やかでした。運河の水の透明度は高く底が見えるほどきれいでした。
【コンディション】
天気 : 晴れ
気温 : 28.5℃
水温 : 25.7℃
塩分濃度: 3.08%
溶存酸素: 4.41m
可視水深: 3.1m (水底が見えました)
全窒素 : 0〈 X〈5r/l
COD : 2
硫化物 : 0r/l
※測定値は水深1mの海水で測定しています。
【ガーベージ】
今日はいつもガーベージに使用するボートのエンジンが故障していて、ごみの回収ができませんでした。育成作業場の付近はゴミもなくきれいでしたが、来週はエンジンがなおってガーベージができるといいですね。

【育成作業】
作業準備完了です。今回から育成作業は2巡目に入ります。

会員さんもそろって育成作業開始。


運河から引き揚げたネット
本日の作業状況・・・


慣れた手つきでお掃除しています。

貝をネットに戻します。

最後にきれいになった貝を再び運河に戻します。
今回は2回目の作業なので、皆さん手際よく作業されていました。
今回の貝の状態は・・・
その@

ビフォー:今回はそれほど汚れていません。

アフター:でも、お掃除のあとはとてもきれいになりました。
そのA

ビフォー:貝が3枚

アフター:あれっ?貝が4枚・・・実はあこや貝についたまま大きく成長したカキでした。あこや貝の色ににていたので、気づかれなかったのでしょう。
そのB

フジツボがついています。貝があまり汚れていないので、白いフジツボがはっきりとみえます。
そのC

今回は死貝が2枚ありました。真珠層はほとんど巻かれていませんでした。残念ですね。
【水質検査】

このような機器を使って可視水深、溶存酸素、塩分濃度を測定します。
あこや貝のお掃除の間に、1家族ずつポンツーンで測定します。水位が高かったのですが、運河の透明度が高く水底までみえました。溶存酸素が低めのためか、魚がほとんど見えませんでした。今回見つけた生き物は育成作業中にネットに入り込んでいたお魚1匹です。

【まとめ】
今回は貝の汚れが少なかったことと、育成作業が2回目で慣れていたため、短時間で出来ました。貝も元気に育っていましたので、このまま成長してほしいですね。
次回の育成作業は10月16日です。
【ご案内】
11月3日に兵庫運河祭が開催されます。
兵庫運河・真珠貝プロジェクトからも展示しますので、見に来てくださいね。
6
お天気は晴れ、先週に続き、秋晴れで過ごしやすい気候でした。水位が高く、ポンツーンに降りる傾斜は緩やかでした。運河の水の透明度は高く底が見えるほどきれいでした。
【コンディション】
天気 : 晴れ
気温 : 28.5℃
水温 : 25.7℃
塩分濃度: 3.08%
溶存酸素: 4.41m
可視水深: 3.1m (水底が見えました)
全窒素 : 0〈 X〈5r/l
COD : 2
硫化物 : 0r/l
※測定値は水深1mの海水で測定しています。
【ガーベージ】
今日はいつもガーベージに使用するボートのエンジンが故障していて、ごみの回収ができませんでした。育成作業場の付近はゴミもなくきれいでしたが、来週はエンジンがなおってガーベージができるといいですね。

【育成作業】
作業準備完了です。今回から育成作業は2巡目に入ります。

会員さんもそろって育成作業開始。


運河から引き揚げたネット
本日の作業状況・・・


慣れた手つきでお掃除しています。

貝をネットに戻します。

最後にきれいになった貝を再び運河に戻します。
今回は2回目の作業なので、皆さん手際よく作業されていました。
今回の貝の状態は・・・
その@

ビフォー:今回はそれほど汚れていません。

アフター:でも、お掃除のあとはとてもきれいになりました。
そのA

ビフォー:貝が3枚

アフター:あれっ?貝が4枚・・・実はあこや貝についたまま大きく成長したカキでした。あこや貝の色ににていたので、気づかれなかったのでしょう。
そのB

フジツボがついています。貝があまり汚れていないので、白いフジツボがはっきりとみえます。
そのC

今回は死貝が2枚ありました。真珠層はほとんど巻かれていませんでした。残念ですね。
【水質検査】

このような機器を使って可視水深、溶存酸素、塩分濃度を測定します。
あこや貝のお掃除の間に、1家族ずつポンツーンで測定します。水位が高かったのですが、運河の透明度が高く水底までみえました。溶存酸素が低めのためか、魚がほとんど見えませんでした。今回見つけた生き物は育成作業中にネットに入り込んでいたお魚1匹です。

【まとめ】
今回は貝の汚れが少なかったことと、育成作業が2回目で慣れていたため、短時間で出来ました。貝も元気に育っていましたので、このまま成長してほしいですね。
次回の育成作業は10月16日です。
【ご案内】
11月3日に兵庫運河祭が開催されます。
兵庫運河・真珠貝プロジェクトからも展示しますので、見に来てくださいね。

