2021/11/30
令和3年度浜揚式
11月28日、浜揚げ式を行いました。昨年は開催できなかったので、無事行うことができてよかったです。
実験場での準備

前日に足糸を切りきれいに洗った貝を引き上げます

ネットからコンテナに移します

151枚がコンテナ1個におさまりました
会場は和田岬小学校です

貝殻の作品等の展示

貝殻チョークなど 佐々木さんも見守ってくれています

受付 体温も申告してもらいました

いすの間隔も広めにしました

キッズスタッフもお仕事いっぱいでした いつもありがとう
会場での珠出し準備



貝を開けます 今年の貝はちょっと元気ないかな
式が始まります

会長挨拶

司会はスタッフNさんです

大月真珠 松林様 木原様 青山様 井窪様 が指導してくださいます いつもありがとうございます

青山様から説明
いよいよ珠出しです






大月真珠様のお話を聞きながら実際に自分で珠を出します

きれいな珠がでてきました
待っている間に展示を見たり、2,3階のパネルでクイズラリーに挑戦



今年度はじめてみなさんにパネルを見てもらうことができました

J-COMの取材を受ける会長

今日出てきた真珠

大月真珠藤原様から講評 例年に比べると大きさ、美しさはよくないが、予想していたよりもよかったとの講評をいただきました
最後にアコヤ貝に感謝の黙とう

鐘の音が厳かにひびきました
今日取り出した真珠は大月真珠様で洗浄等していただき、来年の分取り会で会員の皆様に分配します。
今後の予定
分取り 1月15日 於和田岬小学校
アクセサリー作り 2月19日 於大月真珠本社(ポートアイランド)
今年度の活動も一段落です。大月真珠様はじめご協力頂いたみなさまに感謝申し上げます。
10
実験場での準備

前日に足糸を切りきれいに洗った貝を引き上げます

ネットからコンテナに移します

151枚がコンテナ1個におさまりました
会場は和田岬小学校です

貝殻の作品等の展示

貝殻チョークなど 佐々木さんも見守ってくれています

受付 体温も申告してもらいました

いすの間隔も広めにしました

キッズスタッフもお仕事いっぱいでした いつもありがとう
会場での珠出し準備



貝を開けます 今年の貝はちょっと元気ないかな
式が始まります

会長挨拶

司会はスタッフNさんです

大月真珠 松林様 木原様 青山様 井窪様 が指導してくださいます いつもありがとうございます

青山様から説明
いよいよ珠出しです






大月真珠様のお話を聞きながら実際に自分で珠を出します

きれいな珠がでてきました
待っている間に展示を見たり、2,3階のパネルでクイズラリーに挑戦



今年度はじめてみなさんにパネルを見てもらうことができました

J-COMの取材を受ける会長

今日出てきた真珠

大月真珠藤原様から講評 例年に比べると大きさ、美しさはよくないが、予想していたよりもよかったとの講評をいただきました
最後にアコヤ貝に感謝の黙とう

鐘の音が厳かにひびきました
今日取り出した真珠は大月真珠様で洗浄等していただき、来年の分取り会で会員の皆様に分配します。
今後の予定
分取り 1月15日 於和田岬小学校
アクセサリー作り 2月19日 於大月真珠本社(ポートアイランド)
今年度の活動も一段落です。大月真珠様はじめご協力頂いたみなさまに感謝申し上げます。
