詳細。。 釣り
残業続きでバテバテです。。
本日何とか定時でやれやれです---
この前の釣果を一応、
二晩でアジ21匹とムツ1匹でした。
他にメバル少々、ネンブツ少々、トウゴロウイワシ1でした。
カサゴらしき魚はバラシ,,,

尾鷲方面名物 クラッシュアイス(笑)
魚屋みたいな〜〜〜
でも氷が効いているからー と気を抜くとー
氷にはスキマが出きます。。
なので 冷えてはいるけど 氷のあまり効いていない魚がチラホラ,,,
やはり海水で確実に冷やすのがアジにはいいと思います。
今回は満潮からの下げで始まり 夜中にはド干潮になるパターン。
これは あまりヨロシクナイ...
なぜヨロシクナイかと言いますと、
回収巻きで気を抜くと(抜いてなくても)堤防のカキガラに食われる!
大潮の干潮となるとかなりのカキガラが露出してまして---
0.2号なんてあっけなく プッツリ(泣)
なので〜 PEを使ってみようかと。。
本日ラインを買って来ました〜
0.2号が欲しかったのですが 在庫があるのは高価なモノ、
それじゃダメなんだー なので0.3号にしました。
0.4号は今まで使い込んでいるので強度充分!!
ただジグヘッド単体でキャストができるのだろうか??
まぁ単体が無理でも リグで使えるので問題ないですけどね。
本来カキガラにあまり食われないのですけど---
仕事の疲れが出て居眠りzzz... カックン!となること数回、
一歩下がって釣りをしているものですから 回収巻きで食われるんですゎ。。
堤防際に立てば かなり問題解消なんですけど。
話がそれました、魚は全て塩焼きになり美味しく頂きました!
ムツも美味しかったです。。
慌ててさばいたので 画像がこれだけです スマソー
0
本日何とか定時でやれやれです---
この前の釣果を一応、
二晩でアジ21匹とムツ1匹でした。
他にメバル少々、ネンブツ少々、トウゴロウイワシ1でした。
カサゴらしき魚はバラシ,,,

尾鷲方面名物 クラッシュアイス(笑)
魚屋みたいな〜〜〜
でも氷が効いているからー と気を抜くとー
氷にはスキマが出きます。。
なので 冷えてはいるけど 氷のあまり効いていない魚がチラホラ,,,
やはり海水で確実に冷やすのがアジにはいいと思います。
今回は満潮からの下げで始まり 夜中にはド干潮になるパターン。
これは あまりヨロシクナイ...
なぜヨロシクナイかと言いますと、
回収巻きで気を抜くと(抜いてなくても)堤防のカキガラに食われる!
大潮の干潮となるとかなりのカキガラが露出してまして---
0.2号なんてあっけなく プッツリ(泣)
なので〜 PEを使ってみようかと。。
本日ラインを買って来ました〜
0.2号が欲しかったのですが 在庫があるのは高価なモノ、
それじゃダメなんだー なので0.3号にしました。
0.4号は今まで使い込んでいるので強度充分!!
ただジグヘッド単体でキャストができるのだろうか??
まぁ単体が無理でも リグで使えるので問題ないですけどね。
本来カキガラにあまり食われないのですけど---
仕事の疲れが出て居眠りzzz... カックン!となること数回、
一歩下がって釣りをしているものですから 回収巻きで食われるんですゎ。。
堤防際に立てば かなり問題解消なんですけど。
話がそれました、魚は全て塩焼きになり美味しく頂きました!
ムツも美味しかったです。。
慌ててさばいたので 画像がこれだけです スマソー

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ