残業連発! 釣り
毎日沢山の残業をさせていただいて たまらんわっ!
お付き合いでやっていますけど、いい加減にして欲しいですょ。。
この2・3日が山だから」と何度言われた事か、
いままでどれだけの山を越えた事やら...
今週末はジグを投げたい!魚を掛けたい!刺身を食べたい!
仕事を替わりたい!!!!!
いかんいかん。冷静に冷静に。
この前、バローでレジに並んで かなり歳のお姉さんがレジ打ちを終わって、
カゴに商品を入れていたら ポロッ!と商品を落とした。。
あっ、またやってしまった」と言いながら空のカゴに手を掛けながら落とした商品に手を伸ばした瞬間 カゴが跳ね上がってお姉さんのオデコに パコッ!と命中@_@;)
商品を拾いお姉さんが入れた後ろのカゴにはすでに数点の品が・・・・・
またやってしまった訳ですな。。
まだ新人さんみたいで頑張ってほしいです。
私も頑張りますので〜^-^)b
0
お付き合いでやっていますけど、いい加減にして欲しいですょ。。
この2・3日が山だから」と何度言われた事か、
いままでどれだけの山を越えた事やら...
今週末はジグを投げたい!魚を掛けたい!刺身を食べたい!
仕事を替わりたい!!!!!
いかんいかん。冷静に冷静に。
この前、バローでレジに並んで かなり歳のお姉さんがレジ打ちを終わって、
カゴに商品を入れていたら ポロッ!と商品を落とした。。
あっ、またやってしまった」と言いながら空のカゴに手を掛けながら落とした商品に手を伸ばした瞬間 カゴが跳ね上がってお姉さんのオデコに パコッ!と命中@_@;)
商品を拾いお姉さんが入れた後ろのカゴにはすでに数点の品が・・・・・
またやってしまった訳ですな。。
まだ新人さんみたいで頑張ってほしいです。
私も頑張りますので〜^-^)b

週末はお休み?! 釣り
サゴシでゴン!から更新してませんでした。
と、言うより更新できませんでしたが ◎
今週末の敦賀は低温&湿った雪らしく終了。
なら根魚は?!普通ならここで走るのですが、最近仕事が大変でー
無理はほどほどにして釣具屋へ。。
メタルジグを目当てに・・・前回からと同じで補充無し ̄△ ̄;)
とりあえず40gと28gを購入!次回の補充を狙う事に。
まずは青物対策を万全にしないと根魚も手に付かない??
この前の状況から判断して水温が低下するこの時期、魚の活性が上がるとは思えない。
それでも反応を呼び込むにはジグを小さめ(40→28g)にしてスローでありながらキビキビとした動きで対応。
軽いジグ(28gでも充分重いとは思うが,,,)でも遠投できるタックルバランスが必要になってくる。
ピッとしていてバットパワーが欲しい!そうなると----手持ちの竿ではメバル用に購入した黒鯛竿かな。
それとベイトタックル。フォールも多用するのでベイトタックルも外せない。
どうもサゴシのイメージがダム湖で狙うシラメに似ていて、この前の敦賀への道中じゅんさんにも話したのですが、
気まぐれなサゴシをどうやって本気にさせるか、そんなパターンを早く見つける事が釣果への一番の近道かな。
なんて言っていたらじゅんさんが先にパターンをつかんでおりました^_^;)
このパターン、マネしょうとするのですが なかなかマネはマネで本物ではなく 魚には通じない事も多い…
試行錯誤にハマリ込む訳なんです。
タックルでもう1点大切なのがライン、やはりPEを使います。
商品券はこのPEに消えそうですねー普段はケチって安物を使っていますので冬場の繊細な釣りには良い物で!!
キスにも流用できますのでこの際 ☆。☆)!
明日は何軒か釣具屋をめぐって掘り出し物を見つけて来ます。
太郎さんも参戦予定なので心強い!!
来週はスローローリングからのフォールでゴン!と行きたいものです♪
0
と、言うより更新できませんでしたが ◎
今週末の敦賀は低温&湿った雪らしく終了。
なら根魚は?!普通ならここで走るのですが、最近仕事が大変でー
無理はほどほどにして釣具屋へ。。
メタルジグを目当てに・・・前回からと同じで補充無し ̄△ ̄;)
とりあえず40gと28gを購入!次回の補充を狙う事に。
まずは青物対策を万全にしないと根魚も手に付かない??
この前の状況から判断して水温が低下するこの時期、魚の活性が上がるとは思えない。
それでも反応を呼び込むにはジグを小さめ(40→28g)にしてスローでありながらキビキビとした動きで対応。
軽いジグ(28gでも充分重いとは思うが,,,)でも遠投できるタックルバランスが必要になってくる。
ピッとしていてバットパワーが欲しい!そうなると----手持ちの竿ではメバル用に購入した黒鯛竿かな。
それとベイトタックル。フォールも多用するのでベイトタックルも外せない。
どうもサゴシのイメージがダム湖で狙うシラメに似ていて、この前の敦賀への道中じゅんさんにも話したのですが、
気まぐれなサゴシをどうやって本気にさせるか、そんなパターンを早く見つける事が釣果への一番の近道かな。
なんて言っていたらじゅんさんが先にパターンをつかんでおりました^_^;)
このパターン、マネしょうとするのですが なかなかマネはマネで本物ではなく 魚には通じない事も多い…
試行錯誤にハマリ込む訳なんです。
タックルでもう1点大切なのがライン、やはりPEを使います。
商品券はこのPEに消えそうですねー普段はケチって安物を使っていますので冬場の繊細な釣りには良い物で!!
キスにも流用できますのでこの際 ☆。☆)!
明日は何軒か釣具屋をめぐって掘り出し物を見つけて来ます。
太郎さんも参戦予定なので心強い!!
来週はスローローリングからのフォールでゴン!と行きたいものです♪

今回の釣行は〜 釣り
週末の天気は崩れる前で 釣りに最適な状況でした。
太郎さんは体調不良だったのでゆっくりしてもらって、今回はじゅんさん登場〜オ〜@o@)〜オ〜
一人の釣行にしようと思っていたのですが、何となくじゅんさんの掲示板に「次回お願いします」と書いてあったのを思い出し---
急でしたがメールを入れておいたら返信で こなおさんからOKがでたから行きます! とありました。
今回「じゅんさんの敦賀 in サゴチン de ゴン」が実現する事となりました。
とりあえず、じゅんさんの釣行記がアップされてから私の釣行を書き込みますのでKFT釣行記乞うご期待!!
0
太郎さんは体調不良だったのでゆっくりしてもらって、今回はじゅんさん登場〜オ〜@o@)〜オ〜
一人の釣行にしようと思っていたのですが、何となくじゅんさんの掲示板に「次回お願いします」と書いてあったのを思い出し---
急でしたがメールを入れておいたら返信で こなおさんからOKがでたから行きます! とありました。
今回「じゅんさんの敦賀 in サゴチン de ゴン」が実現する事となりました。
とりあえず、じゅんさんの釣行記がアップされてから私の釣行を書き込みますのでKFT釣行記乞うご期待!!

サゴシでゴン! 釣り
今回はKFTじゅんさん登場で初物サワラにトライしてもらいました。
前日より敦賀に向かい朝のジアイに備える。
今回は少し車が少ないので釣り人も少ないと思っていたら…
明るくなるにつれて堤防には釣り人が並ぶ並ぶ,,,,やっぱり。。
道中 じゅんさんに一通りの説明をしながら走ったのですが、
説得力に無い「パターンが無いので色々と試して下さい」としか---
朝一のジアイに????魚の反応がナイ。ヤバイか〜
底を取ってリールを早めに3回転〜止めシャクリでクンとヒット!
そんなに重くないので型はー バレっ あっれぇ〜
少ししてじゅんさんがヒット!慎重に寄せるとサゴシ!本命が見えた!
一気に堤防まで抜くと魚の口にトリプルフックが入っていた。。
初サゴシをゲットしてもらって一安心。。少ししてじゅんさんまたヒット!
これもサゴシで無事ゲット!いきなり2匹も〜焦るオヤジ・o・)
パターンはじゅんさんに完全にハマッていてー
その後じゅんさんは3匹掛けるが掛が浅く痛恨のバラシ、魚が本気で食ってない状態。
口を開いていないのでラインを切られる事も無く…
私も数回バイトはあるが魚が掛けられない、情けない状況 ̄_ ̄)
後半、根の際まで探ってルアーを回収に入った瞬間ゴン!とヒット!
掛りも良く一気に抜いてやっと1匹〜_〜)はぁ〜
ちょっと活性が上がったと勝手に判断して終了間際はシャクリだけで誘っていると見事にゴン!とヒット!
シッカリ掛けたので寄せにはいるとバラシ・・・・・・_・)終了。
ちょーどお昼、ヨーロッパ軒をこの前太郎さんに教えてもらったのでじゅんさんにもお勧めしました。
やはり どんぶり深いですゎ---ご飯いっぱいでお腹パンパン!
良く見るとミニソースカツ丼が・・・そちらにするベッキーだよ ○_○)パンパンさ〜
これにて今回の敦賀でゴンは終了なのでありました。
じゅんさん、初サワラゲットおめでとうございまーす!!
刺身と塩焼きで食されたみたいで、美味しいでしょ^−^)今回はお疲れさんでした。。
0
前日より敦賀に向かい朝のジアイに備える。
今回は少し車が少ないので釣り人も少ないと思っていたら…
明るくなるにつれて堤防には釣り人が並ぶ並ぶ,,,,やっぱり。。
道中 じゅんさんに一通りの説明をしながら走ったのですが、
説得力に無い「パターンが無いので色々と試して下さい」としか---
朝一のジアイに????魚の反応がナイ。ヤバイか〜
底を取ってリールを早めに3回転〜止めシャクリでクンとヒット!
そんなに重くないので型はー バレっ あっれぇ〜
少ししてじゅんさんがヒット!慎重に寄せるとサゴシ!本命が見えた!
一気に堤防まで抜くと魚の口にトリプルフックが入っていた。。
初サゴシをゲットしてもらって一安心。。少ししてじゅんさんまたヒット!
これもサゴシで無事ゲット!いきなり2匹も〜焦るオヤジ・o・)
パターンはじゅんさんに完全にハマッていてー
その後じゅんさんは3匹掛けるが掛が浅く痛恨のバラシ、魚が本気で食ってない状態。
口を開いていないのでラインを切られる事も無く…
私も数回バイトはあるが魚が掛けられない、情けない状況 ̄_ ̄)
後半、根の際まで探ってルアーを回収に入った瞬間ゴン!とヒット!
掛りも良く一気に抜いてやっと1匹〜_〜)はぁ〜
ちょっと活性が上がったと勝手に判断して終了間際はシャクリだけで誘っていると見事にゴン!とヒット!
シッカリ掛けたので寄せにはいるとバラシ・・・・・・_・)終了。
ちょーどお昼、ヨーロッパ軒をこの前太郎さんに教えてもらったのでじゅんさんにもお勧めしました。
やはり どんぶり深いですゎ---ご飯いっぱいでお腹パンパン!
良く見るとミニソースカツ丼が・・・そちらにするベッキーだよ ○_○)パンパンさ〜
これにて今回の敦賀でゴンは終了なのでありました。
じゅんさん、初サワラゲットおめでとうございまーす!!
刺身と塩焼きで食されたみたいで、美味しいでしょ^−^)今回はお疲れさんでした。。

風邪。 釣り
火曜日からなんとなくおかしくて〜水曜にはやっぱり 風邪・・・
それでも定時まで働き 帰って爆睡、何とか本日の残業までこなして来ました。
ホント無理させてくれるわ!!
とりあえず回復してきましたのでもう一息。。
週末はどうするかな、根魚寒いけど狙ってみるかなーでも最近,,,
雑誌でも何でも 根魚根魚と言いすぎ 釣り切ったら終わりの魚が多いので休ませる時間も必要だと思うけど、入れ替わり立ち替わり ですわね。。
チビメバルでいいからちょっと釣れないかな、寒いからのんびりとはいかないなぁ。
どうもこの冷え込みでは北陸も無理そうなので寒さと戦ってくるかな〜
病み上がりなんだけど ̄z ̄)。
0
それでも定時まで働き 帰って爆睡、何とか本日の残業までこなして来ました。
ホント無理させてくれるわ!!
とりあえず回復してきましたのでもう一息。。
週末はどうするかな、根魚寒いけど狙ってみるかなーでも最近,,,
雑誌でも何でも 根魚根魚と言いすぎ 釣り切ったら終わりの魚が多いので休ませる時間も必要だと思うけど、入れ替わり立ち替わり ですわね。。
チビメバルでいいからちょっと釣れないかな、寒いからのんびりとはいかないなぁ。
どうもこの冷え込みでは北陸も無理そうなので寒さと戦ってくるかな〜
病み上がりなんだけど ̄z ̄)。

祝日なのに,,, 釣り
本日は仕事でした。ただ祝日気分を盛り上げる為に釣具屋へ行って来ました。
ショボイ話ですな・・・
週末は精神的・体力的に復活するべく のんびり を決め込みました。
朝食のパンを焼いたりパソコンを開く時間も少しにしてジギング用のアシストフックを製作したり、チョイ昼寝してみたりでした。。
休みでも朝は通常と同じ時間に起きる様にしています。
朝を遅く起きてしまうと一日が異常に短くなってしまうので嫌いなんですょ。
釣具屋でのアレコレ。
ボートからの釣りを充実させる為にベイトロッドを製作するべく---ガングリップを購入してきやした!
メバル竿に大きな負担を掛けて釣りをしていましたので使用頻度を軽減できるかな〜
それと最近のベイジギング?でもボートと同じリーダー ナイロン8号を使っていましたが、今回ナイロン6号に落としてみようとラインを購入して来ました。
ウナギでは4号のナイロン通しで20号までオモリを投げていますから6号なら何の問題もないと思われます。8号はさすがに太い感じがしておりまして...6号でサゴシなら抜けるっしょ^_^)b
これから暇をみては竿を曲げ曲げグリップの位置を決めたいと思います。
0
ショボイ話ですな・・・
週末は精神的・体力的に復活するべく のんびり を決め込みました。
朝食のパンを焼いたりパソコンを開く時間も少しにしてジギング用のアシストフックを製作したり、チョイ昼寝してみたりでした。。
休みでも朝は通常と同じ時間に起きる様にしています。
朝を遅く起きてしまうと一日が異常に短くなってしまうので嫌いなんですょ。
釣具屋でのアレコレ。
ボートからの釣りを充実させる為にベイトロッドを製作するべく---ガングリップを購入してきやした!
メバル竿に大きな負担を掛けて釣りをしていましたので使用頻度を軽減できるかな〜
それと最近のベイジギング?でもボートと同じリーダー ナイロン8号を使っていましたが、今回ナイロン6号に落としてみようとラインを購入して来ました。
ウナギでは4号のナイロン通しで20号までオモリを投げていますから6号なら何の問題もないと思われます。8号はさすがに太い感じがしておりまして...6号でサゴシなら抜けるっしょ^_^)b
これから暇をみては竿を曲げ曲げグリップの位置を決めたいと思います。

近況、 釣り
今週末は天気が悪そう、最近は思い切って釣りに走れない。
雨は しとしと 降ってくれたら何とか走ったりするのですが---
まとまった雨だったりする事が多い。。
でも、一番の問題は「仕事」である ̄_ ̄;)
体力的に無理があるので 冒険 ができない、
釣りはできたとしても車の運転がままならない。事故ってはなにもならない。
それが一番の問題です。
週休二日なら土曜を丸一日釣りに当てられるのですが、それも無理。
どーしてやろうか…と毎回考えております。釣りも仕事も・・・
こんな近況 自分のブログなので書けますが ただただマヌケですな、
気合の入る楽しい話もありませんので更新も あっぷあっぷ なんですゎ。
観覧に来て下さる皆さんも 何か集中できて気分転換になる事を見つけて下さいね!
私は元々釣りしかありませんので 釣りばっかり なんですけど^_^;)
楽しいブログができたら と、根本はかわりませんのでー
のんびりお付き合いしてくれたら幸いです。
0
雨は しとしと 降ってくれたら何とか走ったりするのですが---
まとまった雨だったりする事が多い。。
でも、一番の問題は「仕事」である ̄_ ̄;)
体力的に無理があるので 冒険 ができない、
釣りはできたとしても車の運転がままならない。事故ってはなにもならない。
それが一番の問題です。
週休二日なら土曜を丸一日釣りに当てられるのですが、それも無理。
どーしてやろうか…と毎回考えております。釣りも仕事も・・・
こんな近況 自分のブログなので書けますが ただただマヌケですな、
気合の入る楽しい話もありませんので更新も あっぷあっぷ なんですゎ。
観覧に来て下さる皆さんも 何か集中できて気分転換になる事を見つけて下さいね!
私は元々釣りしかありませんので 釣りばっかり なんですけど^_^;)
楽しいブログができたら と、根本はかわりませんのでー
のんびりお付き合いしてくれたら幸いです。

お決まりのパターン。 釣り
この前の敦賀では隣にアベック? 男子3人に女子1人が居たのですが、
お約束通り、オトコドモを差し置いて女子がサゴシを上げた。。
やっぱりね〜☆そーなるんですょ。。
水鳥が魚を追いかけてやってきた、少ししてアタリが!!
小魚を追いかけてサゴシもやって来たみたい。。
ただ、追っかけている魚はかなり小さい、マッチザベイトは無理やんか〜
堤防ジギングウナギバージョンのガイドがハードガイドなのでsicにしたい。。
でも高い、幸か不幸か 商品サービス券5000円が・・・迷うっ。。
もう少し悩んでから決めます。。
ボート用ベイト竿を製作してみようかと--- スピニングのブランクがある。
竿の曲がりはスローテーパー それでいてバットパワーはまずまず。
ガイドを多めにして、なんて企んでおるのですが...
となるとリールも欲しくなるので〜ヤバイなぁ。。。
こんな事を思ったり考えたりしております。
0
お約束通り、オトコドモを差し置いて女子がサゴシを上げた。。
やっぱりね〜☆そーなるんですょ。。
水鳥が魚を追いかけてやってきた、少ししてアタリが!!
小魚を追いかけてサゴシもやって来たみたい。。
ただ、追っかけている魚はかなり小さい、マッチザベイトは無理やんか〜
堤防ジギングウナギバージョンのガイドがハードガイドなのでsicにしたい。。
でも高い、幸か不幸か 商品サービス券5000円が・・・迷うっ。。
もう少し悩んでから決めます。。
ボート用ベイト竿を製作してみようかと--- スピニングのブランクがある。
竿の曲がりはスローテーパー それでいてバットパワーはまずまず。
ガイドを多めにして、なんて企んでおるのですが...
となるとリールも欲しくなるので〜ヤバイなぁ。。。
こんな事を思ったり考えたりしております。

初釣り in 敦賀 !_!)b サゴシでゴン! 釣り
今回は太郎さんのアシストにより実現した釣行です。
年末からの天候不良が続き 天候とニラメッこの週末---
太郎さんから 南南東の風だから行けるでしょー のメールに即釣行決定!!
仕事の初日を何とかクリアして(足腰ガタガタ,,,)一路 関が原へ。。
少し出発が送れましたが道がスイスイで待ち合わせ時間に間に合った〜
そこからは釣り談義で......道路脇に除雪した残雪が・・・外気が-2度@。@;)
凍結に気をつけながら走ってもらう。。。目的地に着くと釣りの車が多数 ̄O ̄メ)
少し仮眠して目が覚めると 更に多くの車がぁ ̄△ ̄;)....
釣り場に向かうと堤防は「人 人 人」隙間を見つけて割り込ませてもらう。
早速準備!!堤防用ジグ竿ウナギバージョンにウナギリールシマノ6000番。
リーダーは今回 力糸(2~12号)を使ってみる。後半カットするハメに---
ジグは60gカマジグ グロー 明け方なので視覚にうったえてみる作戦。
結果はすぐに出た!魚が反応したが掛けられなかった!しまった,,,
と、太郎さんが掛けた!私もすぐにルアーを回収してキャスト!
底を取って遅めのジャークで ゴン! とヒット!太郎さんとWヒットである。
サゴシが抵抗しながら寄って来た、堤防に魚を上げたと同時に外れた、ヤバイヤバイ。。
太郎さんも無事サゴシゲット!太郎さんのストリンガーにつながせてもらって次を狙う。
早めのジャークから小さめのシャクリで ゴン! とヒット!一気に巻き抜くとまた堤防際で外れた、
魚は堤防の上に落ちてラッキー^。^)b
結構バイトはあるが魚が掛けられない、日も昇ってきたのでルアーを40gオレンジホロにしてみる。
鋭く突き上げる早いシャクリを底から5回ほど行い 間隔を取り2回 パン パン ゴン!とヒット!
寄せて魚を抜くと ルアーはパックリ口の中。。。すぐに外して次!
この辺りからアタリも遠のき我慢の時 〜風強っ〜 でも追い風で助かる。
お昼前に周囲でポツポツサワラが釣れて回遊の雰囲気が高まる、ここで私は40gブルーホロに、これも大きな鋭いシャクリでゴン!とヒット!引く!これはスレか?!
魚が横になって上がって来た、やはりスレ、アシストフック伊勢尼14号がガッチリボディーへ〜☆難なく抜いてサワラゲット!
実は、2匹目をストリンガーに掛けようとロープを上げていると1匹 口が切れてサヨナラ〜 ̄O ̄ )〜
まぁそんな事もありますゎ。。と、今回はここで終了〜☆
in敦賀には もう一つの目的が!!ソースカツ丼を食しませう♪♪
いつも一生懸命釣りをしているのでついつい ヨーロッパ軒の場所を知らなくて太郎さんに教えてもらいました。
目の前に出てきたソースカツ丼は脂身も少なくとても食べやすい丼でありやした^-^)/~~
どんぶりが深くてお腹イッパイ!ご馳走様でした!
太郎さんはメンチ系カツで舌を@п@)アヂィ!
ヨーロッパ軒 お熱ぅございました〜☆太郎さん、お疲れさんでした。。
0
年末からの天候不良が続き 天候とニラメッこの週末---
太郎さんから 南南東の風だから行けるでしょー のメールに即釣行決定!!
仕事の初日を何とかクリアして(足腰ガタガタ,,,)一路 関が原へ。。
少し出発が送れましたが道がスイスイで待ち合わせ時間に間に合った〜
そこからは釣り談義で......道路脇に除雪した残雪が・・・外気が-2度@。@;)
凍結に気をつけながら走ってもらう。。。目的地に着くと釣りの車が多数 ̄O ̄メ)
少し仮眠して目が覚めると 更に多くの車がぁ ̄△ ̄;)....
釣り場に向かうと堤防は「人 人 人」隙間を見つけて割り込ませてもらう。
早速準備!!堤防用ジグ竿ウナギバージョンにウナギリールシマノ6000番。
リーダーは今回 力糸(2~12号)を使ってみる。後半カットするハメに---
ジグは60gカマジグ グロー 明け方なので視覚にうったえてみる作戦。
結果はすぐに出た!魚が反応したが掛けられなかった!しまった,,,
と、太郎さんが掛けた!私もすぐにルアーを回収してキャスト!
底を取って遅めのジャークで ゴン! とヒット!太郎さんとWヒットである。
サゴシが抵抗しながら寄って来た、堤防に魚を上げたと同時に外れた、ヤバイヤバイ。。
太郎さんも無事サゴシゲット!太郎さんのストリンガーにつながせてもらって次を狙う。
早めのジャークから小さめのシャクリで ゴン! とヒット!一気に巻き抜くとまた堤防際で外れた、
魚は堤防の上に落ちてラッキー^。^)b
結構バイトはあるが魚が掛けられない、日も昇ってきたのでルアーを40gオレンジホロにしてみる。
鋭く突き上げる早いシャクリを底から5回ほど行い 間隔を取り2回 パン パン ゴン!とヒット!
寄せて魚を抜くと ルアーはパックリ口の中。。。すぐに外して次!
この辺りからアタリも遠のき我慢の時 〜風強っ〜 でも追い風で助かる。
お昼前に周囲でポツポツサワラが釣れて回遊の雰囲気が高まる、ここで私は40gブルーホロに、これも大きな鋭いシャクリでゴン!とヒット!引く!これはスレか?!
魚が横になって上がって来た、やはりスレ、アシストフック伊勢尼14号がガッチリボディーへ〜☆難なく抜いてサワラゲット!
実は、2匹目をストリンガーに掛けようとロープを上げていると1匹 口が切れてサヨナラ〜 ̄O ̄ )〜
まぁそんな事もありますゎ。。と、今回はここで終了〜☆
in敦賀には もう一つの目的が!!ソースカツ丼を食しませう♪♪
いつも一生懸命釣りをしているのでついつい ヨーロッパ軒の場所を知らなくて太郎さんに教えてもらいました。
目の前に出てきたソースカツ丼は脂身も少なくとても食べやすい丼でありやした^-^)/~~
どんぶりが深くてお腹イッパイ!ご馳走様でした!
太郎さんはメンチ系カツで舌を@п@)アヂィ!
ヨーロッパ軒 お熱ぅございました〜☆太郎さん、お疲れさんでした。。

今年初詳細。 釣り

サゴシ45〜50a、4本。1本海へサヨナラしたのですが太郎さんから1匹頂きました。。

エイリアンにも負けない風貌!なかなかお気に入りなお顔なんです〜☆
その歯は太いリーダーも一発でサヨナラ!無敵、海のラインカッター>o<)ー

上のタッパーの切り身は塩焼き用。
下は刺身、魚をさばいていて結構鮮度がありましたので刺身を製作。
ピンクの身が 腹側の身です、結構上下で脂のノリがちがいますねー
塩焼き用の切り身を見ても 身の上下で色が違うのがわかりますな。。
でも どちらも美味しくていいですょ〜 モチっとして良い感じやんか♪♪
画像の端に見える白いものは雪、氷代わりに雪で代用してまいりました♪
これで250円浮きますのであなどれません☆_☆)v
