やられました。。ちょっと手直し。。 釣り
水曜の午前中、ちょっとヤバイなぁ,,,と思いつつ働いていましたが、
昼の休憩が終わった時点で ガジガジガジ…寒気がっ!!
迷わず そのまま退散!!
帰りの運転のつらいこと ̄_ ̄;)
帰宅後 爆睡突入。
夕暮れに嫁さんからカコナールの差し入れ。
夕食の鍋を食べていると汗が流れる、
それが冷えると激寒なのですぐに爆睡。
気がつけば朝、子供達が出かけ嫁さんも出かけ
私は布団で まだダメダメ状態。
昼ご飯のおじやを食べても 汗が…
すぐに着替えて爆睡。
夕暮れ前にごそごそ起き出して夕食を食べ〜
違和感はありますが何とかなりそうです。
ただこれだけ寝ると背中が痛い痛い!!
ふっ---とこの前のツールの使い方が見てくれれている方にわかったかな??
なんて思ったのでこんな感じで写してみたのですが---発光して見にくい…

風邪を引いたオヤジのやることですからこんなもんですゎ(笑)
@使いたいフック・安いツール(爆)・アシスト用ライン・Oリングやスイベル。
Aツールをラインの中央部、中空部へ差し込みます。
Bラインの中央部より少し手前でツールの先を貫通し遊んでいる側へスイベルを。
Cスイベルを通した側のラインの端をツール中央のスキマへ通し先へ送ります。
Dスイベル側のラインを引きずり込みます。
Eムニムニしながらライン引きずり出し成功しすぎ(爆)
Fスイベル側にできたラインのループを引っ張って内外のラインの長さを同調させます。
G二重になったラインへ根巻き糸を巻きたい量だけフックを刺しきれいにハリを抜きます。
H良い感じか全体のバランスを見ます。直すならここで!!
私はフライ用の細いスレッドを使っています。細かくキッチリ巻けますょ。
Iスプリットリングと小細工をして完成!!これでサゴシアシスト出来上がりんこ。。
スイベルを使ったのはOリングは結構高価なのでサゴシクラスならスイベルで問題ないです。
10番目の完成品は白くて見えないですがあるスペシャルなモノが使われています。
一緒に釣りに行った太郎さんは知ってます(笑)
皆さん充分にアシストフックの作り方は知っていると思いますので いまさらとは思うのですが もし???が浮かびましたら書き込んでいただければお教えしますので^0^)y
肝をつつくのはやめてねぇ〜〜〜⌒〜⌒;),,,,
週末はまた寒波、いい加減にして欲しいゎ。。
そして病み上がりの本日、金曜は 定時で 土日出勤だってサ。
月末の売り上げをかき込む作戦見え見え…
ココに来て2月いっぱいで一段落するはずの仕事が3月にずれ込む---
先方の意向によるものだが いい加減にせいや!!大迷惑!!
0
昼の休憩が終わった時点で ガジガジガジ…寒気がっ!!
迷わず そのまま退散!!
帰りの運転のつらいこと ̄_ ̄;)
帰宅後 爆睡突入。
夕暮れに嫁さんからカコナールの差し入れ。
夕食の鍋を食べていると汗が流れる、
それが冷えると激寒なのですぐに爆睡。
気がつけば朝、子供達が出かけ嫁さんも出かけ
私は布団で まだダメダメ状態。
昼ご飯のおじやを食べても 汗が…
すぐに着替えて爆睡。
夕暮れ前にごそごそ起き出して夕食を食べ〜
違和感はありますが何とかなりそうです。
ただこれだけ寝ると背中が痛い痛い!!
ふっ---とこの前のツールの使い方が見てくれれている方にわかったかな??
なんて思ったのでこんな感じで写してみたのですが---発光して見にくい…

風邪を引いたオヤジのやることですからこんなもんですゎ(笑)
@使いたいフック・安いツール(爆)・アシスト用ライン・Oリングやスイベル。
Aツールをラインの中央部、中空部へ差し込みます。
Bラインの中央部より少し手前でツールの先を貫通し遊んでいる側へスイベルを。
Cスイベルを通した側のラインの端をツール中央のスキマへ通し先へ送ります。
Dスイベル側のラインを引きずり込みます。
Eムニムニしながらライン引きずり出し成功しすぎ(爆)
Fスイベル側にできたラインのループを引っ張って内外のラインの長さを同調させます。
G二重になったラインへ根巻き糸を巻きたい量だけフックを刺しきれいにハリを抜きます。
H良い感じか全体のバランスを見ます。直すならここで!!
私はフライ用の細いスレッドを使っています。細かくキッチリ巻けますょ。
Iスプリットリングと小細工をして完成!!これでサゴシアシスト出来上がりんこ。。
スイベルを使ったのはOリングは結構高価なのでサゴシクラスならスイベルで問題ないです。
10番目の完成品は白くて見えないですがあるスペシャルなモノが使われています。
一緒に釣りに行った太郎さんは知ってます(笑)
皆さん充分にアシストフックの作り方は知っていると思いますので いまさらとは思うのですが もし???が浮かびましたら書き込んでいただければお教えしますので^0^)y
肝をつつくのはやめてねぇ〜〜〜⌒〜⌒;),,,,
週末はまた寒波、いい加減にして欲しいゎ。。
そして病み上がりの本日、金曜は 定時で 土日出勤だってサ。
月末の売り上げをかき込む作戦見え見え…
ココに来て2月いっぱいで一段落するはずの仕事が3月にずれ込む---
先方の意向によるものだが いい加減にせいや!!大迷惑!!

日曜日。。 釣り
何事もなく 平和に過ぎていきました。
やはり体力的に結構来ていましたね、午後は昼寝zzz
夕方、車のタイヤを交換しておきました。
磨り減った後輪2本を外し 新品を前輪へ、今までの前輪を後ろへ入れ替え。
これでしばらく大丈夫。スタッドレスではないので雪は×。
2月いっぱいまでは仕事が急がしいので釣りはムリかな---
本当は本日午後便で敦賀・越前を見て来ようか検討してました。
サゴシからメバルにシフトする作戦でした。が、しかし〜
前日にサゴシへ行かれた人の情報で強い低気圧の加減で静電気問題が…
道糸PEの切れが連発したそうです。それも2名そろって---
以前、琵琶湖でキャストした後のラインが上昇したまま落ちてこないことがあり、
バチバチ,,,ジジジ,,,,と音がしていたことがあります。
それの強烈なバージョンだったのだと思われます。
一晩で状況はかわっているとは思いますが もしダメだと、
走って釣りが出来ない場合 高騰するガソリン価格もありますので痛い!
準備万端だったのですけど 疲れている という理由を立てまして休養にあてました。
以前なら行ってましたが 最近ムリをしなくなりました...
0
やはり体力的に結構来ていましたね、午後は昼寝zzz
夕方、車のタイヤを交換しておきました。
磨り減った後輪2本を外し 新品を前輪へ、今までの前輪を後ろへ入れ替え。
これでしばらく大丈夫。スタッドレスではないので雪は×。
2月いっぱいまでは仕事が急がしいので釣りはムリかな---
本当は本日午後便で敦賀・越前を見て来ようか検討してました。
サゴシからメバルにシフトする作戦でした。が、しかし〜
前日にサゴシへ行かれた人の情報で強い低気圧の加減で静電気問題が…
道糸PEの切れが連発したそうです。それも2名そろって---
以前、琵琶湖でキャストした後のラインが上昇したまま落ちてこないことがあり、
バチバチ,,,ジジジ,,,,と音がしていたことがあります。
それの強烈なバージョンだったのだと思われます。
一晩で状況はかわっているとは思いますが もしダメだと、
走って釣りが出来ない場合 高騰するガソリン価格もありますので痛い!
準備万端だったのですけど 疲れている という理由を立てまして休養にあてました。
以前なら行ってましたが 最近ムリをしなくなりました...

週末。。 釣り
滋賀へ出張に行っていた訳ですが、
初日、マスクをもらって使っていたら調子が悪くなった。
午後はマスク無しで働いたら 少しマシになって,,,
帰る頃でも何となく変な感じは残ったまま...
ホテルに帰って夕食をすませ部屋に戻ると 作業開始!
まず システムバスの扉を開けシャワーを高い位置に、
一番高温で湯船に落としお湯を溜める。
次に 備え付けの茶碗があるのでそれに水を入れカーペットに---
打ち水!部屋全体に行い 続いて 洗濯。
洗面台でごしごし手洗い、通常はキッチリ水分を切るが
きゅっ!と絞って終わり、部屋のカーテン上部にへハンガーで掛ける。
そうこうしていると 湯船が良い具合になるので のぼせない程度に温まる。
もちろん部屋は暖房全開なので カーペットはすでに乾燥〜
もう一度 打ち水をして しばらくテレビを見てました。
でも、アシストフック製作準備をしてきたので ごそごそ始めると〜
大事な小物を忘れた!!アシスト用の中空ラインを引き抜く道具が無い(汗)
ここで1つ ラインを比較的簡単に引き抜くことができるツールが紹介。
それはボビンにスレッドを通す針金を二つ折りにしたモノ!?
文章では説明しにくいので画像参照^−^)♪

これはワーム類に足(ラインや毛糸)を通すモノですがこれが結構使いやすい。
それでいて安い!200円程度で売っていますからね。
使い方は従来のモノと同じで先をラインの端から通し途中で貫通、
Oリングやスイベルを通してからラインの端を針金のスキマに少しだけ挟む。
キッチリ挟まるので挟む長さが非常に短くてもOKなのが長所ですね!!
後は引っ張るだけですが、抜けにくい時はクルクル戻してを繰り返すと
簡単に引き抜けます。簡単でツールも安いのがいいですょ(笑)
このツールを忘れて思う用に作業出来ず…(泣)
本来の引き抜きツールは先のR部分が折れました(弱っ)
二日目の夜は残業3時間だったので備え付けのポットから直で撒き水!
サッカー、日本が2-3で決勝ゴールが決まり逃げ切るのを見てお休み...
打ち水が効いたかどうかわかりませんがなんとか後半は体調は良かったです。
ただ疲れは残っていますが、最終日は3時まで働いて名古屋まで帰ってきました。
滋賀の天候は晴れたり曇ったりでしたが風が弱いので名古屋より寒くないです。
ただ 動くと汗が出る、止まると冷えて冷たい、動いて汗をかく、冷える、の繰り返し。
なので体温調整が難しい為に風邪を引きやすいのだと思います。
九州の応援者はそれがインフルエンザだった訳ですね。
倒れずに帰ってこれたので良しとしましょ〜 ̄_ ̄)。
この時期 出先では湿度対策で対応して行きましょー
0
初日、マスクをもらって使っていたら調子が悪くなった。
午後はマスク無しで働いたら 少しマシになって,,,
帰る頃でも何となく変な感じは残ったまま...
ホテルに帰って夕食をすませ部屋に戻ると 作業開始!
まず システムバスの扉を開けシャワーを高い位置に、
一番高温で湯船に落としお湯を溜める。
次に 備え付けの茶碗があるのでそれに水を入れカーペットに---
打ち水!部屋全体に行い 続いて 洗濯。
洗面台でごしごし手洗い、通常はキッチリ水分を切るが
きゅっ!と絞って終わり、部屋のカーテン上部にへハンガーで掛ける。
そうこうしていると 湯船が良い具合になるので のぼせない程度に温まる。
もちろん部屋は暖房全開なので カーペットはすでに乾燥〜
もう一度 打ち水をして しばらくテレビを見てました。
でも、アシストフック製作準備をしてきたので ごそごそ始めると〜
大事な小物を忘れた!!アシスト用の中空ラインを引き抜く道具が無い(汗)
ここで1つ ラインを比較的簡単に引き抜くことができるツールが紹介。
それはボビンにスレッドを通す針金を二つ折りにしたモノ!?
文章では説明しにくいので画像参照^−^)♪

これはワーム類に足(ラインや毛糸)を通すモノですがこれが結構使いやすい。
それでいて安い!200円程度で売っていますからね。
使い方は従来のモノと同じで先をラインの端から通し途中で貫通、
Oリングやスイベルを通してからラインの端を針金のスキマに少しだけ挟む。
キッチリ挟まるので挟む長さが非常に短くてもOKなのが長所ですね!!
後は引っ張るだけですが、抜けにくい時はクルクル戻してを繰り返すと
簡単に引き抜けます。簡単でツールも安いのがいいですょ(笑)
このツールを忘れて思う用に作業出来ず…(泣)
本来の引き抜きツールは先のR部分が折れました(弱っ)
二日目の夜は残業3時間だったので備え付けのポットから直で撒き水!
サッカー、日本が2-3で決勝ゴールが決まり逃げ切るのを見てお休み...
打ち水が効いたかどうかわかりませんがなんとか後半は体調は良かったです。
ただ疲れは残っていますが、最終日は3時まで働いて名古屋まで帰ってきました。
滋賀の天候は晴れたり曇ったりでしたが風が弱いので名古屋より寒くないです。
ただ 動くと汗が出る、止まると冷えて冷たい、動いて汗をかく、冷える、の繰り返し。
なので体温調整が難しい為に風邪を引きやすいのだと思います。
九州の応援者はそれがインフルエンザだった訳ですね。
倒れずに帰ってこれたので良しとしましょ〜 ̄_ ̄)。
この時期 出先では湿度対策で対応して行きましょー

あり得ない 週末。。 釣り
本日、急遽、滋賀、なんでやねん!!
昨日、応援に行ってくれるか…と。。
その理由は、
滋賀に入っている九州からの応援部隊がインフルエンザで全員ダウン!
そんな場所に行って大丈夫なのか??!!
それでなくても会社内でチラホラインフルエンザの人員が出ているのに。
何だかヤバイ気がする、今シーズンは忙しくて予防摂取を受けていない(汗)
日曜か月曜まで行ってくれと言われた、
寒い週末ですが これで「釣りに行く」微かな希望は消えました。
昨日の残業で ひどくはないが 腰を痛めている、
ちょっとゆっくりで動かないとそちらもヤバイ。
それと空を見上げて、これならメバルは無いな---
少しホッとする自分が居ました。
久しぶりのグリーンホテルはいかがなものか!?
それを確かめに行って来ます。(泣)
0
昨日、応援に行ってくれるか…と。。
その理由は、
滋賀に入っている九州からの応援部隊がインフルエンザで全員ダウン!
そんな場所に行って大丈夫なのか??!!
それでなくても会社内でチラホラインフルエンザの人員が出ているのに。
何だかヤバイ気がする、今シーズンは忙しくて予防摂取を受けていない(汗)
日曜か月曜まで行ってくれと言われた、
寒い週末ですが これで「釣りに行く」微かな希望は消えました。
昨日の残業で ひどくはないが 腰を痛めている、
ちょっとゆっくりで動かないとそちらもヤバイ。
それと空を見上げて、これならメバルは無いな---
少しホッとする自分が居ました。
久しぶりのグリーンホテルはいかがなものか!?
それを確かめに行って来ます。(泣)

土日も仕事。。
皆さん、お休みはいかがお過ごしですか??
天候が良くなかったので 釣りはお休みだと思います!?。
そんな 雪の降る中 お仕事でありました。
アホやて!
朝一、すでに周囲は真っ白になりつつある。
そんな中 ズリズリ滑りながら走る私…
日曜で車が少ないから走れるが平日ならアウト。
道中 クラウンが撃沈してました。
雪の舞う中 お仕事を済ませ帰り道、
朝とは比べ物にならない積雪(汗)
ただ日曜なので幹線道路に車が集中してくれて
私の走るコースには車は居ない!ラッキー^−^)
坂道で止まるとアウトなので そこだけ気をつけてトコトコ走って来ました。
家の前で渋滞しましたが1時間半で到着。
通常の通勤時間と替わらず・・・・・
昨日の帰り道、
上飯田が移転に伴って日曜までの営業なので寄ってみた。
スレッドの在庫が無いので調達。
ちょっと二階を覗いてみたら買う気のないジグを買ってしまった。
買う気のないラインまでも、ヤバイ、セールに乗せられた。
ハマチが釣りたいなぁ〜〜〜
3月になったらメバルも本格化してくるからそれからかな...
0
天候が良くなかったので 釣りはお休みだと思います!?。
そんな 雪の降る中 お仕事でありました。
アホやて!
朝一、すでに周囲は真っ白になりつつある。
そんな中 ズリズリ滑りながら走る私…
日曜で車が少ないから走れるが平日ならアウト。
道中 クラウンが撃沈してました。
雪の舞う中 お仕事を済ませ帰り道、
朝とは比べ物にならない積雪(汗)
ただ日曜なので幹線道路に車が集中してくれて
私の走るコースには車は居ない!ラッキー^−^)
坂道で止まるとアウトなので そこだけ気をつけてトコトコ走って来ました。
家の前で渋滞しましたが1時間半で到着。
通常の通勤時間と替わらず・・・・・
昨日の帰り道、
上飯田が移転に伴って日曜までの営業なので寄ってみた。
スレッドの在庫が無いので調達。
ちょっと二階を覗いてみたら買う気のないジグを買ってしまった。
買う気のないラインまでも、ヤバイ、セールに乗せられた。
ハマチが釣りたいなぁ〜〜〜
3月になったらメバルも本格化してくるからそれからかな...

日・月は仕事… 釣り
金曜にいきなり 土曜が休みで日月と出勤 と言われ---
急すぎて少ない休みを無駄にしてしまった,,,
家に帰って天気を見ると チャンスは金曜の夜だった!!
本当に急な休みの変更は困るからやめて欲しい。
それと 落ちる前のシーバスが北陸で釣れている、
オフショアがとっても気なるが手も足も出ず(悔)
オフショアの準備だけでも、

新しいリールにラインを入れました!
ただPE2号なのでハマチバージョンなんですけど(汗)
ベイトは今回製作したモノで巻かれたラインは1号、シーバスを意識してます!
あとシーバス用のフックを製作すれば出船OKなんですけど、予定無し(泣)
もう1点準備しないといけなくて、
これまた 天候に大きく影響されるのでボチボチと,,,
0
急すぎて少ない休みを無駄にしてしまった,,,
家に帰って天気を見ると チャンスは金曜の夜だった!!
本当に急な休みの変更は困るからやめて欲しい。
それと 落ちる前のシーバスが北陸で釣れている、
オフショアがとっても気なるが手も足も出ず(悔)
オフショアの準備だけでも、

新しいリールにラインを入れました!
ただPE2号なのでハマチバージョンなんですけど(汗)
ベイトは今回製作したモノで巻かれたラインは1号、シーバスを意識してます!
あとシーバス用のフックを製作すれば出船OKなんですけど、予定無し(泣)
もう1点準備しないといけなくて、
これまた 天候に大きく影響されるのでボチボチと,,,

今年初詳細。。 釣り
越前での釣果。。

軽く25a超えのママぁ〜、リリ〜スぅ...

一ヶ所目の釣果、上の5匹が小さく見えるけど〜
一番小さい魚は19aなんですょ。個体差が大きいでしょ〜

2ヵ所目の途中経過。小さめでもコンディションがいいですね。

お腹パンパン♪産卵寸前だと もっと膨れるはずです。

丸いでしょ、でも単体で写してしまうと…

それを持ってみるとー大きさの感じが替わるでしょ!
でもピンボケ,,,,(汗)

ちょっとスリムなママ。

手持ちで 腹パンブルーバックママ!

ほら、やせているでしょ。それでも23aあります。

帰ってからの集合画像。11匹が20a以上なんですょ---
太った魚が入ると他が小さく見えてしまいます。最大魚で26a!

小さい魚を骨を外し刺身3皿、残りは煮付けになりましたとさ おしまい^−^)
0

軽く25a超えのママぁ〜、リリ〜スぅ...

一ヶ所目の釣果、上の5匹が小さく見えるけど〜
一番小さい魚は19aなんですょ。個体差が大きいでしょ〜

2ヵ所目の途中経過。小さめでもコンディションがいいですね。

お腹パンパン♪産卵寸前だと もっと膨れるはずです。

丸いでしょ、でも単体で写してしまうと…

それを持ってみるとー大きさの感じが替わるでしょ!
でもピンボケ,,,,(汗)

ちょっとスリムなママ。

手持ちで 腹パンブルーバックママ!

ほら、やせているでしょ。それでも23aあります。

帰ってからの集合画像。11匹が20a以上なんですょ---
太った魚が入ると他が小さく見えてしまいます。最大魚で26a!

小さい魚を骨を外し刺身3皿、残りは煮付けになりましたとさ おしまい^−^)

初釣り!!@AB 釣り
@まずは遊に向かいリールを見る。
迷ってもしょうがない!バイオSW6000PGをゲット!
¥25???だったが売り出し期間なので 10%引き!
¥23???になりました。ラッキー!!(?は価格忘れました。)
おかげさまで まだ3000円分の金券が残りまして〜
ラインが買えます!!^−^)b
そこへ 青虫を追加!!そ〜デス!初釣りへGo!!
A天気とニラメっこしていたら絶対イケル予報、休みも最後なので走る!
越前へ向かう道中 少な目のガソリンを気にしながら燃費走法発動(笑)
3時頃に出発しましたがリールを買ったりしていたので ちょっと到着遅れ気味。
1つ目のポイントに入り広く探るが反応が無い、遠くの根際を探ったとき、
コンコン!と来て抜けたがすぐにコンコンコン!と明確なアタリ!
アワセも決まって20aクラスが顔を出す!やりっ!
バッカンに入れて次!同じ場所に投げるとゴゴン!やはり抜けてゴゴン!とヒット!
横へラインが走る!そちらはヤバイ!根とウィードが〜ギリギリで水面に出たので一気に寄せる!
重い!まずまずの型だ!!ヤッホ^O^)どうもアタリが じゃれている様な…
続けて投げているとピンスポットで釣れているのがわかる。上手くキャストが決まれば食う!
外せばアタリが出ない。徐々に風の影響を受ける様になりポイントに決まらない(汗)
何投目かで決まった瞬間ズズズズ,,,と竿を押さえ込むアタリ!
とりゃ!とアワセを入れると先ほどより重い!一気に寄せて抜く!
ズッシリと竿が曲がりデブデブなメバルママゲット!
お腹がパンパンですから 元気な卵を生んでもらう為に写真を写してリリース。
27-28aクラスだと思われます(汗)メジャーぐらい持っていないとダメですな---
もう1匹追加して場所を動く。次の場所ではショートバイトでチビが食って来る。
それでも1匹まずまずの型を仕留める!途中恐ろしいアタリ!カン!カン!カン!と出るが掛からず。。
なんなんだ〜??根魚だとは思うが,,, 2匹追加してこの場所を後にした。
魚の反応は良かったが、産卵絡みもあり 大型はピンポイントな感じですね。
2ヵ所目はサラッと見る程度の場所、今回は1度触ったような〜〜で終了!次っ!
3ヵ所目は一番期待している場所、さ〜てどんな感じかな?!
右前の岩場奥でチビのアタリ、はされる。と 続けて 細かくタタタッ!と竿を押さえ込んだ!
うりゃ!とアワセ!掛かった!一気に寄せて20aクラスゲット!居るじゃないの〜^o^)
どうも岩場周辺に魚が居る感じなのでポイントを休ませ 左前を探ると中間距離まで来てー
ククク!と竿先を押さえ込むのが明かりで見えた(笑)これも20a絡み!
もう一度右前へ投げると チビのアタリから抜けて ククッ!と来た!アワセると重い!
重量感のある引きで上がって来たのは ママっ!写真を撮ってリリース(汗)
もう1匹同じ場所で ママっ!お腹パンパン!同じくリリース(滝汗)
やはり産卵絡みでピンでついている感じ、なので場所を移動するが魚の反応ナシ…
結構動いて左前に岩場があるのでそこを狙う。と、一撃で食うが抜けた〜〜
もう一度入れると 今度は確実に食わせて20a絡みゲット!
微妙な風に苦労しながらデッドスローで巻いているとコン コン コン コン コン ・・・しーん。
上げてみるとフックだけになっている!ヤツだ!この時期にも居るのか!しんじられん,,,
もう一度 グ-フ-のアタリがあっただけで場所を動く。しかし次の場所はうねりが入りダメ。
始めの岩場へ入ってみると食った!(爆)それもママっ!リリース,,,,
連続で食うが 今度はスリムなママ、悩んでキープ。。全てリリースになってしまうので泣く泣く...
同じ場所を叩いても---場所を動く。その数投目、何も無い場所でチビが釣れた。
同じ場所でクンクンクンと素直なアタリで上がって来たのは重いママっ!
着き場へ向かう途中なのか帰りなのか アタリが続けて3回ほど出ると 止まる。
少し動いて何も無い場所で投げていると 突然アタって2-3匹釣れて 止まる。
キープとリリースを繰り返しながら何とか8匹ほどキープ。 最終ポイントへ、
最終に決めたポイントは 弱い洗濯機 状態、ハイシーズンなら問題なく行けるが今はムリ。
予備のポイントに入ってみると チビが釣れて 一度抜けた、少し動いて広範囲に探る。
沈み根で ココココ!っと竿を押さえ込んだ!良く引いて20a絡みが釣れた!
その後 2回ショートバイトがあったがそれっきりなので今回の越前釣行は終了。
前半6後半9の15匹。ママ5リリース チビ数匹リリースでした。
それと無給油で帰って来ました。燃費走法成功ですな(笑)
ここで終わりではなく〜B、
帰り道、岐阜経由で太郎さんと待ち合わせ、きみおさんからの頼まれモノを渡すためである。
マン喫で待ち合わせ 新年のご挨拶。すると ロッドを渡された!!
忘れていた!トップの折れたジギングロッドをくれると言うのだ。。
ありがたく頂く、とうとう本物のジギングロッドを手にしてしまった(爆)
マン喫ではモーニング(太郎さんご馳走様)を食べつつ 売り出しの話や釣りの話をして
忙しい太郎さんと別れ帰路につきました。
車は核融雪剤(敦賀だけに!?)の影響で真っ白白(泣)
前日に洗ったばかりなのにまた車を洗いヘトヘト.....(爆疲)これにて終了〜 ̄_ ̄;)
0
迷ってもしょうがない!バイオSW6000PGをゲット!
¥25???だったが売り出し期間なので 10%引き!
¥23???になりました。ラッキー!!(?は価格忘れました。)
おかげさまで まだ3000円分の金券が残りまして〜
ラインが買えます!!^−^)b
そこへ 青虫を追加!!そ〜デス!初釣りへGo!!
A天気とニラメっこしていたら絶対イケル予報、休みも最後なので走る!
越前へ向かう道中 少な目のガソリンを気にしながら燃費走法発動(笑)
3時頃に出発しましたがリールを買ったりしていたので ちょっと到着遅れ気味。
1つ目のポイントに入り広く探るが反応が無い、遠くの根際を探ったとき、
コンコン!と来て抜けたがすぐにコンコンコン!と明確なアタリ!
アワセも決まって20aクラスが顔を出す!やりっ!
バッカンに入れて次!同じ場所に投げるとゴゴン!やはり抜けてゴゴン!とヒット!
横へラインが走る!そちらはヤバイ!根とウィードが〜ギリギリで水面に出たので一気に寄せる!
重い!まずまずの型だ!!ヤッホ^O^)どうもアタリが じゃれている様な…
続けて投げているとピンスポットで釣れているのがわかる。上手くキャストが決まれば食う!
外せばアタリが出ない。徐々に風の影響を受ける様になりポイントに決まらない(汗)
何投目かで決まった瞬間ズズズズ,,,と竿を押さえ込むアタリ!
とりゃ!とアワセを入れると先ほどより重い!一気に寄せて抜く!
ズッシリと竿が曲がりデブデブなメバルママゲット!
お腹がパンパンですから 元気な卵を生んでもらう為に写真を写してリリース。
27-28aクラスだと思われます(汗)メジャーぐらい持っていないとダメですな---
もう1匹追加して場所を動く。次の場所ではショートバイトでチビが食って来る。
それでも1匹まずまずの型を仕留める!途中恐ろしいアタリ!カン!カン!カン!と出るが掛からず。。
なんなんだ〜??根魚だとは思うが,,, 2匹追加してこの場所を後にした。
魚の反応は良かったが、産卵絡みもあり 大型はピンポイントな感じですね。
2ヵ所目はサラッと見る程度の場所、今回は1度触ったような〜〜で終了!次っ!
3ヵ所目は一番期待している場所、さ〜てどんな感じかな?!
右前の岩場奥でチビのアタリ、はされる。と 続けて 細かくタタタッ!と竿を押さえ込んだ!
うりゃ!とアワセ!掛かった!一気に寄せて20aクラスゲット!居るじゃないの〜^o^)
どうも岩場周辺に魚が居る感じなのでポイントを休ませ 左前を探ると中間距離まで来てー
ククク!と竿先を押さえ込むのが明かりで見えた(笑)これも20a絡み!
もう一度右前へ投げると チビのアタリから抜けて ククッ!と来た!アワセると重い!
重量感のある引きで上がって来たのは ママっ!写真を撮ってリリース(汗)
もう1匹同じ場所で ママっ!お腹パンパン!同じくリリース(滝汗)
やはり産卵絡みでピンでついている感じ、なので場所を移動するが魚の反応ナシ…
結構動いて左前に岩場があるのでそこを狙う。と、一撃で食うが抜けた〜〜
もう一度入れると 今度は確実に食わせて20a絡みゲット!
微妙な風に苦労しながらデッドスローで巻いているとコン コン コン コン コン ・・・しーん。
上げてみるとフックだけになっている!ヤツだ!この時期にも居るのか!しんじられん,,,
もう一度 グ-フ-のアタリがあっただけで場所を動く。しかし次の場所はうねりが入りダメ。
始めの岩場へ入ってみると食った!(爆)それもママっ!リリース,,,,
連続で食うが 今度はスリムなママ、悩んでキープ。。全てリリースになってしまうので泣く泣く...
同じ場所を叩いても---場所を動く。その数投目、何も無い場所でチビが釣れた。
同じ場所でクンクンクンと素直なアタリで上がって来たのは重いママっ!
着き場へ向かう途中なのか帰りなのか アタリが続けて3回ほど出ると 止まる。
少し動いて何も無い場所で投げていると 突然アタって2-3匹釣れて 止まる。
キープとリリースを繰り返しながら何とか8匹ほどキープ。 最終ポイントへ、
最終に決めたポイントは 弱い洗濯機 状態、ハイシーズンなら問題なく行けるが今はムリ。
予備のポイントに入ってみると チビが釣れて 一度抜けた、少し動いて広範囲に探る。
沈み根で ココココ!っと竿を押さえ込んだ!良く引いて20a絡みが釣れた!
その後 2回ショートバイトがあったがそれっきりなので今回の越前釣行は終了。
前半6後半9の15匹。ママ5リリース チビ数匹リリースでした。
それと無給油で帰って来ました。燃費走法成功ですな(笑)
ここで終わりではなく〜B、
帰り道、岐阜経由で太郎さんと待ち合わせ、きみおさんからの頼まれモノを渡すためである。
マン喫で待ち合わせ 新年のご挨拶。すると ロッドを渡された!!
忘れていた!トップの折れたジギングロッドをくれると言うのだ。。
ありがたく頂く、とうとう本物のジギングロッドを手にしてしまった(爆)
マン喫ではモーニング(太郎さんご馳走様)を食べつつ 売り出しの話や釣りの話をして
忙しい太郎さんと別れ帰路につきました。
車は核融雪剤(敦賀だけに!?)の影響で真っ白白(泣)
前日に洗ったばかりなのにまた車を洗いヘトヘト.....(爆疲)これにて終了〜 ̄_ ̄;)

来たぁ〜〜〜!!! 釣り
本日朝一番で売り出しへ向かう。
遊に7時着、人の列 もうヤバイ!!!
並ぶ人数を数える人がいたのを見ていると 何とか整理券はもらえそうだ(汗)
またもや家族連れが数組、確かに子供だましなゲームなのだが...
ただ一回5000円もかかる上にゲーム(金魚のおもちゃを引っ掛けるだけ)は
一瞬で終わる始末。。小学生にもならない子供に…子供は別ワクを考えては?!
そんなことを考えていないと待ち時間が長い。もらった券は43番。
順番がやっと回って来た、私の前を行く奥さんが2万をゲット!
2万か〜いいな〜と思う半面、早く帰りてぇ〜〜
自分の目の前にある金魚を掛け係員に渡す。
早く〜してくれ〜「3万が出ましたー!」なんで!私っ??
どうぞ!と封筒が渡された、厚さが凄い(驚)
すぐさま3000円を少し超えるぐらい目指して必要なモノをそろえる。
レジを通して抽選!じゃらじゃらコトン。ハズレ、安いハサミゲット(爆)
もうこの場所には用は無い!素早く逃走〜次は上飯田!
行ってみると駐車場がいっぱいなので一度帰って自転車にて参上!
今回は抽選が無い代わりに10l引き除外品はあるが安め かな。
頼まれモノも見つかりジグとラインを買い込み店を出る。
あぁ〜びっくりした!3万が当たるなんて思わなかったぁ〜(汗)
確かに当たった瞬間は驚きましたが実感がわきませんでした。
上飯田を出てのんびり自転車をこいでいて 当たるもんやね ̄○ ̄;)
なんて思いました。。
冷静になって思うと 3万当たったとはいえ 元手の5000円があるので
実際は25000円の当たりですね。
これで一番迷っていたリールが買えるかもしれません^−^)
0
遊に7時着、人の列 もうヤバイ!!!
並ぶ人数を数える人がいたのを見ていると 何とか整理券はもらえそうだ(汗)
またもや家族連れが数組、確かに子供だましなゲームなのだが...
ただ一回5000円もかかる上にゲーム(金魚のおもちゃを引っ掛けるだけ)は
一瞬で終わる始末。。小学生にもならない子供に…子供は別ワクを考えては?!
そんなことを考えていないと待ち時間が長い。もらった券は43番。
順番がやっと回って来た、私の前を行く奥さんが2万をゲット!
2万か〜いいな〜と思う半面、早く帰りてぇ〜〜
自分の目の前にある金魚を掛け係員に渡す。
早く〜してくれ〜「3万が出ましたー!」なんで!私っ??
どうぞ!と封筒が渡された、厚さが凄い(驚)
すぐさま3000円を少し超えるぐらい目指して必要なモノをそろえる。
レジを通して抽選!じゃらじゃらコトン。ハズレ、安いハサミゲット(爆)
もうこの場所には用は無い!素早く逃走〜次は上飯田!
行ってみると駐車場がいっぱいなので一度帰って自転車にて参上!
今回は抽選が無い代わりに10l引き除外品はあるが安め かな。
頼まれモノも見つかりジグとラインを買い込み店を出る。
あぁ〜びっくりした!3万が当たるなんて思わなかったぁ〜(汗)
確かに当たった瞬間は驚きましたが実感がわきませんでした。
上飯田を出てのんびり自転車をこいでいて 当たるもんやね ̄○ ̄;)
なんて思いました。。
冷静になって思うと 3万当たったとはいえ 元手の5000円があるので
実際は25000円の当たりですね。
これで一番迷っていたリールが買えるかもしれません^−^)


明けましておめでとうございます。 釣り
新年 明けまして おめでとうございます。。

今年も細く長く行きたいと思っております。。
売り出し。
朝から並ぶつもりでしたから トイレを済ませて家を出る。
お店に行ってみると人の列、ヤバくない!?
案の定 私の前10人ほどで 整理券が終了。
家族連れの奥さんや子供にまで整理券を配っている始末…
売ってしまえば店側としては問題ないですから。
すぐに帰って今度は自転車をコギコギ---イシグロへ、
瀬戸のエースが一日から営業しているか不明だったのでイシグロをチョイス。
遊よりもフックの品揃えがよいのもわかっていましたからね(笑)
行きは地味に上り...帰りは向かい風...良い運動になりました。
今回欲しかったのは 丸セイゴ!これはショアサゴシ用。
それともう一点、○○○ハリ。今まで使っていたフックより軸が細い。
本当は買う気が無かったのですが2シートだけ買いました。
シーバスとサゴシの準備もしていかないとね^−^)
明日、もう一度並びますが一人で並ぶのも話す人が居なくてヒマなんですょ(汗)
明日は上飯田も営業するので一気に買い込んで来ます。
エースの中古品もチェックしないと凄くお得な物が出ていることがありますから!!
0

今年も細く長く行きたいと思っております。。
売り出し。
朝から並ぶつもりでしたから トイレを済ませて家を出る。
お店に行ってみると人の列、ヤバくない!?
案の定 私の前10人ほどで 整理券が終了。
家族連れの奥さんや子供にまで整理券を配っている始末…
売ってしまえば店側としては問題ないですから。
すぐに帰って今度は自転車をコギコギ---イシグロへ、
瀬戸のエースが一日から営業しているか不明だったのでイシグロをチョイス。
遊よりもフックの品揃えがよいのもわかっていましたからね(笑)
行きは地味に上り...帰りは向かい風...良い運動になりました。
今回欲しかったのは 丸セイゴ!これはショアサゴシ用。
それともう一点、○○○ハリ。今まで使っていたフックより軸が細い。
本当は買う気が無かったのですが2シートだけ買いました。
シーバスとサゴシの準備もしていかないとね^−^)
明日、もう一度並びますが一人で並ぶのも話す人が居なくてヒマなんですょ(汗)
明日は上飯田も営業するので一気に買い込んで来ます。
エースの中古品もチェックしないと凄くお得な物が出ていることがありますから!!
