2008年7月12日 古平漁港 クロソイ
今日は、小樽あたりでと思い昼から出かける。
「南防波堤」が見えてきた、釣り人数人見えている
んーここは、夜 だな(マイカ)


通過ー
「樽一」ここも数人の釣り人、チカ・カタクチ狙いのようだ


通過ー
「厩」ここは結構釣り人がいる、ほぼチカ・カタクチのよう
サンマが結構釣れるとの情報だ。
しばらく様子見ー、風と雨が強くなってきた


移動ー
余市漁港ガードレール前 誰もいません・・・
海をのぞく・・・ ベイトフィッシュもみえない
風が強い


移動ー
と言うわけで、古平漁港へ
いつものテトラへ・・・???
テトラが増えてる?
いつの間にかテトラが追加されている・・・
環境が変わると・・・魚いるかな・・・
妻がいきなり30近くのクロソイを掛ける
写真撮影のため魚を持とうとした時、暴れ、撮影前に
リリース、その後サイズダウンしたが、なんとか釣れる。
私は、今のところ小ゾイのみ。
あたりはあるが、のらない。
ワームのサイズを落とせば釣れるだろうが
少し意地になる(妻に負けたくない)4インチで勝負!
結局、トップの写真が釣れてあたりが遠のいた。
さっ、やめようか!
んー ちょこっとエギやってっかー
数投後、ドスッ グィーン 乗ったー
マイカだー いるじゃん
続けてもう1まい ドス グイグイ グィーン 魚??
すごい挽き、姿を見るまで魚だと思った。
妻は、糸がらみで手こずっている。
私のロッドを渡し、4匹追加
小一時間で計6匹、日付がかわり日曜仕事のため
ストップフィッシュ。
追記 2008年7月6日
淡水でニジマス55UPです、別HPで載せる予定ですが、
ヒットさせたロッドが「根魚権蔵U」ですのでここで紹介


0