2008/11/4
2008年11月4日 古平漁港 クロソイ
マメイカが釣りたくて、日本海へ
9月の後半以来の連休が有り、久々の
遠征をかけようとワクワクしていたが
普段のおこないが悪いのか…。
この天候、日本海は時化 太平洋は強風
かなり悩みました…。
時化ると海水が濁り釣りにならなかったことが
しばしばあり、高波は怖いし。
強風は、これまた強靱な体力さえ奪い取ります
心が折れること数知れず…。
結局、釣りにはならなくとも竿の出せる方を
選びました。
とりあえず、真っ直ぐ美国へ
この時期、間違えなくマメイカはいるだろうと
いや、釣れるだろうと…
3時間ほどねばるもあえなく撃沈
じゃあ、イカが釣れなくてもソイでもと
古平へ
防波堤の先端付近で、20センチ前後の
クロソイを掛けるが、そのあとが続かず
いつもの、爆釣ポイントへ
あたりすら無く、遅い夕食を取ることに
お湯を沸かし、熱いカップ麺とおにぎり
2個を食す。
このあと25センチ前後のクロソイを1匹かけるが
これっきり…。
移動ー

余市漁港へ
2時間ほど頑張るがぁ
心が折れました。
予想はしていたが、やはり魚の顔が見たい
小樽で「サバ」じゃー
小樽で夜明けまで一眠りし
夜明けと同時にカタクチが海面をハネ始めた
サバの顔は見たーー たーーーくさん
しかし、サバじゃウップンは晴れない
しかしこの時期、
日中はサバ・チカ・カタクチ・ハゼ
こんな所でしょうか…
しかたがないので、さらにサバ漬け
極めてきました(爆)
南防波堤でクラゲ大集合
終漁

0