2009年9月25日 石狩湾新港西防砂堤 Y川さんと
チョイ釣りに出かけました。
Y川さん今年・・・ というより、ついこの間の
ロックデビュー 根魚を釣ったことがない
というので、とりあえず札幌近郊で私が一番の実績が
ある西防砂堤へご招待?!ご一緒。
今日は、波もなく風もなく水はクリア
ん〜〜 コンディションは中の下 かな
最初は、外海から
20センチ位のが
Y川さん、魚いるよ。
ちょっとサイズアップ
次の、ショートバイトで沈め待機したら
根掛かり(*_*)
内海に移動してこんなの・・・ ここのレギュラーサイズ
20センチになりました。(M田談)
ガルプ!ジギンググラブ4インチ パールホワイト
フォール中に喰ってきました!
こうならば、活性が高いのか低いのか
分からなくなりました。
青いワーム で来ました。
MAMESUKEさんが緑のワームがあたると書いていたので
緑系は持っていないので近い色はないかと
バッグの中をゴソゴソと
POWER SHAD 101:パールホワイト / ブルーパールバック
しかし、このあとはぴたりとバイトなし。
途中、Y川さんにバイト、しかし痛恨のバラシ
初物が・・・
とりあえず、基本は出来ているので
あとは、誘い方とバイトがあった時の
合わせ方をマスターすれば、完璧!
こればかりは、実際魚が掛からないと
5回バイトがあったら5通りの喰い方があるので
言葉では表現しにくいです(教え方がへたくそ)
その他モロモロは、釣りをしながら
覚えましょう(^。^)
つりブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていだく事で
ランキングポイントが
いただけますのでよろしくお願いします。
ここで突然の「SHIMANO POWER PRO」1号のインプレです。
リーダとPOWER PROの結束部分の使い込んだ画像です。
左下がリーダ右上がPOWER PROです。
ラインカラーはモスグリーン
ほとんど色は取れてしまいダイマーニの色になっています。
画像では、目立ちませんが、けっこう「ササクレ」て
います。しかし、強度低下はほぼありません。
根掛かりで引っ張ってもリーダ2号のほうが切れます。
結束方法は、ブラッドノット
PE側は10回巻きリーダ側は6回巻きとなってます。
これは、10段階評価で言うと「9」ですね。

2