2009年10月22日 小樽南防波堤 オウゴンムラソイ(ハチガラ)
先日、雨に出鼻をくじかれ、釣り我慢してたが
今日は、雨が降っても大丈夫?!のように
なるべく車から釣り場まで近い所を探す。
気象情報を見ると、どこも風が強そう
石狩は・・・ 5m/s うぁだめだ
小樽は・・・ 4m/s ここもダメだな
といっていたら今日はどこもない
西の風なら小樽の港なら何とかなるかな。
三時過ぎて出発
途中、銭函におうざんさんがいたらと思い
導流堤に寄ってみるが、誰もいない
波はそれほどではなかったが、風が強い!!
とりあえず魚の感触をあじわいたくて
南防波堤を覗く、しぶきがかかるなら
若竹にでもと思ったが、なんとかなりそう
根魚権蔵の硬派をチョイス
ライトリグで何が何でも魚を!!
という魂胆。 セコィ(^_^;)
西の風のため外海へ・・・
この風では2.5gはさすがにボトムが取れない
カウントで適当にこれくらいだろうと
初っ端からダートスライダーで
ちょっときびしい3gに変更
斜め45度にキャスト・・・ 1・2・3・・・10
こんなもんかな・・・
グン、おろ?
落としすぎた・・・
グングン
おお魚だ!
20前後の引き
やりー ボウズ回避!!
何かなー
コロッとした魚体
ソイか・・・ !!
ハッチーじゃん
初ハッチーです。(トップの写真)
こりゃもう釣れなくてもいいや。
とっ 本当はもっと!つりたい
あんたは例外
つぎ!
またハッチー!!
今度は小さかったが(^_^;)
釣れないよりまし!
つぎ!
またあんたかい。
雲の切れ間が薄明るくなってきた
クンクン
あっ! なんか、なつかしいあたり。
やあっ 久しぶり!
時計を忘れ時間が分からん
携帯はジャンパーズボンのしたのズボンのポケット
んー5時半頃かな?
風が少しおさまり、内海にキャスト・・・
おっ 何かいる 小さいガヤ?
乗らない・・・
じゃ、ガルプ!シュリンプ
コツ、プルプル乗らない?
コツコツ じくり喰わせ
ピシッ ぐんぐん走る?
サバ!だ〜
20UPのサバ
ミニジグで4匹楽しみ
明るくなったので
終漁
にほんブログ村
クリック↑↑↑↑↑↑↑↑お願いします。

0