2009年10月5日 石狩湾新港西防砂堤 月齢16日
自重するつもりが、3日しか持ちませんでした(^_^;)
喉の不調だけで、他は至って健康?
だから・・・
5日の2時からですが、我慢できなく新港へ
札幌市内は風もなく気温は12.5度
釣りやすいかなと出かける前に風具合もチェック
石狩は1mとおだやかそう。
テクテク林の中を目線を下にして
変な想像をしないように 一気に
なんせ「草木も眠る丑三つ時」ですもんで
そして海岸線に出るとそこそこの風
波の音も(外海はダメか・・・)
基部に到着、海水は・・・
げっ!! 激濁り(+_+)
おまけに内海もうねりが来ている・・・
あちゃ!ダメだなこりゃ
しかたない、とりあえず何回か打って
だめなら帰るか・・・ 過去にも
激濁りでボーズを食らった事もあるし
なるべく、アピールが高くするため
ガルプ!ジギンググラブ4インチ パールホワイトを
数投後に
おおっ 釣れた!!
(結果、これが釣れたため無駄な時間を費やしたのかも)
その後、1時間経過、2時間経過、3時間
夜が明け、マズメタイム!!
ワンバイトのみ
明るくなって確認すると、5センチワームを
沈めるともう見えなくなる位の濁り。
あの1匹は、よほどタイミングが良かったのか
奇跡に近い1匹だったのでしょう。(涙)
終漁
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
しかし、今朝に掛けて月明かりが
明るいこと明るいこと
ヘッドランプがまったくいりませんでした
おまけに自分の影が海面に映るくらい
このせいもあって、渋かったのかも。

0