平日休みは、大潮明けの中潮
今日はなに釣りしよう・・・ って
この間から行き始めた「へら」か
近場で「ロック」・・・ しか頭にありません(^。^)
ヘラなら間違えなく釣れる・・・
ソイは・・・ そういえばリベンジしてない
でも・・・ アソコは一人じゃ行きにくい。
西防砂堤だね、けどバイク直してなかった(^_^;)
行くときに空気入れとけば帰りまで何とかなるでしょう。
さて今シーズンの西防砂堤は、どうだ?!
おーーーー 車車車
おーーーー 人人人
大賑わいです、釣れてる情報でもあった?
内海は笹濁り、外海はクリア
内海の基部には、たくさんのベイトフィッシュが見えています。
とりあえず、ソイタイムまで
外海でチビアブでも・・・
昨年刈られたコンブ&ワカメも大分復活しています。
期待出来ます、アワゆけばデカアブでも・・・
少し傾いてきた太陽に向かって
定番、赤パルをーーー キャストーーー
2投目
カウント15 そろそろボトム
2〜3回軽くシェイク
おろ? 根掛かり?
いや動く・・・ しかし生命反応なし
ゴミか・・・
回収〜〜〜〜 重ー
グニグニ? へっ?
なに? 何か生命反応。
カジカ?だろうな・・・ こりゃ
それにしても、ちと違うような・・・?
水面近く白い魚体 あっ アカハラ
じゃない
ヒ ヒラメ?
でもない
カレイ!!
それにしてもデカイ40UPはあるかも!
おし〜い 39センチ
パルスワームをバックリ喰ってます。
クロガシラこれで2回目です(^。^)
ヒラメだったら・・・ 良かったのに(^。^)
この後も、ボトムをゆっくり引くと
カレイらしきアタリが何度かあったがのらず。
さて、ソイタイムとなり
こんだけ釣りリベンジしました。
21時少し前急に風が冷たくなり
2匹追加し
終漁
にほんブログ村
ソイの口から生きたミミイカが・・・
こいつらを食い始めるとソイは急に大きくなります。

0