天気は良くない・・・
Pokosukeさんがどこに行くか迷っているようで
コッソリ合流しようと計画した・・・
南の風だから太平洋はダメでしょ
小樽方面だろうなと予測をして
夕方、小樽に向かう
雨が降るのは18時以降の予報
雨が強くなれば、やめて帰ろうと予定する。
ユースケさんとメールで連絡
Pokosukeさんは私の予想が外れ太平洋へ(+_+)
しかたありませんね、次回にコラボ期待します(^。^)
さて今日はどんなもんでしょう。
最初に入った所は向かい風で、波立ち
コンディションはあまり良くないが
15UPぐらいのソイが来てくれた。
しばらくして、前回より1センチ大きい28センチ
この後、渋い状態が続く・・・
と云うか、ラインが風に煽られ
上手くコントロール出来ない・・・
しかたがなく、リグを大きめに・・・
ズシッ・・・ 根掛かり?!
ズズッ・・・ 重いが動く
生命反応は少しある!
この反応は、見覚えがある・・・
もしかして・・・
カジカ・・・
巻き上げると、すんなり海面にでた・・・
!!ん?
出ました、今年初30UPの32センチ
手応えはあまりなかったが、ヨシとします。
この後、良くなるかと期待したが
20センチ位のをやっと拾った(-_-;)
風はやんだが小雨がパラついてきたのでここは5匹と
しぶいので移動をする事に・・・

さあ、ここはどんな感じ・・・
1投目から
2匹ポンポンと
ここはやっぱりエゾメバルの巣か・・・
少し風があり、底をとりにくい・・・
適当にカウントしてたら
根がかっ・・・た?
いや魚でした
27センチと先ほどのソイより小さいものの
マッチョな体は今日一番のファイトしてくれました。
この後も、ソイとエゾメバルを交互に追加
着底と同時に クイッと煽ると
グン グン と
良い引き
ロッドが良い具合にしなります( ^o^)ノ
先ほどと同じくらいのサイズでしょう・・・
いや、もう少し大きいかも・・・
抜きあげると
!!
26センチのエゾメバル
メッチャ元気良かったです。
この後、ソイが来なくなったので
終漁
(帰るまで外気温8度と暖かかった〜
札幌の方が5度と気温低いです)
※ ゴミは持ち帰りましょう。
ライフジャケットを着用しましょう。
食べない魚や海洋生物は海に戻しましょう。
※ランキング参加中です
下のバナーをクリックして頂けば

ポイントがいただける仕組みになっています
ポチとお願いしますm(_ _)m

0