魚釣り が 三度のメシより好き
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2017.04.03 小樽で初釣り
7月26日以降の総集編
7/15 下見的な釣り
7/8・14 すっかりハマったわw
7/5 10匹目の雷魚
6/27・28 大型淡水魚の御三家
6/23 雷魚ゲーム5・6・7匹目
5/30 雷魚記録更新だと思う。
5/22 留萌沖防波堤
5/18 初雷魚
最近のコメント
はじめまして! 自…
on
6/19 石狩湾新港西防砂堤6
paquet soigne! fro…
on
3/28 早くも2戦目
村民さんへ ご無沙…
on
7月26日以降の総集編
御無沙汰してます!…
on
7月26日以降の総集編
三毛の鶉さんへ ヤ…
on
6/7 淡水釣行は初ヤマベ 初ナマズ
記事カテゴリ
ロックフィッシュ (203)
海釣り (35)
エギング (60)
タックル (5)
その他 (10)
最初 (1)
へらぶな (12)
渓流ルアーフィッシング (6)
雷魚・鯰・鯉 (11)
リンク集
●マイペースで行きましょう。
●週末くらいは、魚と戯れたい!!
●魚鬼 和 魚 の これはどうすんの?!
●ロックフィッシュ侍
●夢でも釣りたい・・・。
●MAME-ROCK
●休日はルアーロッドで魚釣
●北釣人
●写真部部員のphoto diary時々釣り
●年中ガチロック 〜小樽Freak〜
●ミ☆Twins-Micchi-s'♡『+1』☆彡
●フィッシングパラダイス 利尻島へおいでよ!
●渓流釣りと、湖と、防波堤の釣り〜結局何でも(?)
●「魚振」 - Gyoshin Season3
●RYUの釣れない釣遊記
●脱BOUZU記行 in 北海道
●キムチ親爺の釣りと韓国(風)料理
●かっとのお気楽生活
●北海道魚類釣査センター
●北の大地でenjoy-rockfishing!!
●まめ村長 〜北海道つり紀行〜
●釣りきちリュウ
●フィッシュナブルな日記
●ちょい釣り野郎のちょい釣り日記
●まめキングの釣行記・・・
過去ログ
2017年4月 (1)
2016年10月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (2)
2016年5月 (4)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年11月 (2)
2015年9月 (1)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (2)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2013年6月 (5)
2013年5月 (5)
2013年3月 (8)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (4)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (6)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (8)
2010年9月 (4)
2010年8月 (2)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (5)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (6)
2009年9月 (9)
2009年8月 (5)
2009年7月 (9)
2009年6月 (9)
2009年5月 (6)
2009年4月 (6)
2009年3月 (8)
2009年2月 (4)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (5)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (5)
2008年3月 (5)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2006年3月 (1)
自由項目3
北海道-小樽
提供:
釣り情報フィッシングラボ
ブログサービス
Powered by
« 5/5・8 エギングはしたが・・・
|
Main
|
3/17 沖防開幕戦に参戦 »
2012/4/30
「4/22・29 小樽エギング」
エギング
あ〜〜
ずいぶんサボった(^_^;)
途中、風邪ひいて、悪天候も重なり
自宅の環境整備もあり
こんなに間が開いてしまった。
再開はエギングから!
タイトルは、22日も書いてあるが
記事になるような結果は、無かったので
29日のリベンジが本題。
ちまたの「ゴールデンなんちゃら」には
縁の無い私!
とりあえず、釣れている魚が「旬」!
小樽ではホッケ、ヤリイカでしょうか!
あとカレイ?!も
夕まずめ前から釣れる事が
ままあるヤリイカ!
15時半過ぎた頃から開始
・・・
・・・
忍耐の釣りです(^o^)
久々の釣りをした、ハナちゃんパパに
ヤリイカが!!
初ヤリだそうで、おめでとう!!
さあ、こっちにも来い!
・・・
・・・
厳しいね(^_^;)
!!
・・・?
重いが曳かない
ゴミ?!
元気は無かったが
立派なヤリ!
ミズイカじゃない
胴長も28.5pとまずまず(^o^)
さて!次は
・・・
・・・
おーーーーい
1時間経過
マメイカさんが来ました(^o^)
忍耐、忍耐!
今度は20分後に
先程より小さいが
ヤリイカ!!
すぐに隣のハナちゃんママと私の妻にも
ダブルヒット!
群れが来ていたようです。
すっかり暗くなって
活性が高くなったか
いいぞ!
だが、このあとさっぱり反応無くなり
エギング終漁。
コンビニで弁当を調達
海を見ながらサッと食べ
ロックを・・・
反応無い・・・
終漁
早い見切りで
切り上げました。
だが、チョットほかの所
様子見に寄ると・・・
ヤリイカ釣ている
また、エギング再開
あれよ、あれよと
14匹釣れちゃいました(^o^)
妻の釣った分も入ってますが
私は、ヤリ17マメ1と
リベンジ成功でした。
再 終漁! (^o^)
※ お願いしますm(_ _)m
食べない魚や海洋生物は海へ戻してね。
ゴミがない釣り場で気持ちよく釣りがしたいですね。
※
ポイントがいただける仕組みになっています
ポチとお願いしますm(_ _)m
2
タグ:
根魚
ワーム
ソイ
投稿者: M田
詳細ページ
-
コメント(16)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”