魚釣り が 三度のメシより好き
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2017.04.03 小樽で初釣り
7月26日以降の総集編
7/15 下見的な釣り
7/8・14 すっかりハマったわw
7/5 10匹目の雷魚
6/27・28 大型淡水魚の御三家
6/23 雷魚ゲーム5・6・7匹目
5/30 雷魚記録更新だと思う。
5/22 留萌沖防波堤
5/18 初雷魚
最近のコメント
はじめまして! 自…
on
6/19 石狩湾新港西防砂堤6
paquet soigne! fro…
on
3/28 早くも2戦目
村民さんへ ご無沙…
on
7月26日以降の総集編
御無沙汰してます!…
on
7月26日以降の総集編
三毛の鶉さんへ ヤ…
on
6/7 淡水釣行は初ヤマベ 初ナマズ
記事カテゴリ
ロックフィッシュ (203)
海釣り (35)
エギング (60)
タックル (5)
その他 (10)
最初 (1)
へらぶな (12)
渓流ルアーフィッシング (6)
雷魚・鯰・鯉 (11)
リンク集
●マイペースで行きましょう。
●週末くらいは、魚と戯れたい!!
●魚鬼 和 魚 の これはどうすんの?!
●ロックフィッシュ侍
●夢でも釣りたい・・・。
●MAME-ROCK
●休日はルアーロッドで魚釣
●北釣人
●写真部部員のphoto diary時々釣り
●年中ガチロック 〜小樽Freak〜
●ミ☆Twins-Micchi-s'♡『+1』☆彡
●フィッシングパラダイス 利尻島へおいでよ!
●渓流釣りと、湖と、防波堤の釣り〜結局何でも(?)
●「魚振」 - Gyoshin Season3
●RYUの釣れない釣遊記
●脱BOUZU記行 in 北海道
●キムチ親爺の釣りと韓国(風)料理
●かっとのお気楽生活
●北海道魚類釣査センター
●北の大地でenjoy-rockfishing!!
●まめ村長 〜北海道つり紀行〜
●釣りきちリュウ
●フィッシュナブルな日記
●ちょい釣り野郎のちょい釣り日記
●まめキングの釣行記・・・
過去ログ
2017年4月 (1)
2016年10月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (2)
2016年5月 (4)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年11月 (2)
2015年9月 (1)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (1)
2015年1月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (2)
2014年7月 (4)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2013年6月 (5)
2013年5月 (5)
2013年3月 (8)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年5月 (4)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (4)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (6)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (5)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (8)
2010年9月 (4)
2010年8月 (2)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (5)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (6)
2009年9月 (9)
2009年8月 (5)
2009年7月 (9)
2009年6月 (9)
2009年5月 (6)
2009年4月 (6)
2009年3月 (8)
2009年2月 (4)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (5)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (5)
2008年3月 (5)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2006年3月 (1)
自由項目3
北海道-小樽
提供:
釣り情報フィッシングラボ
ブログサービス
Powered by
« 10/19・24 エギング&沙魚
|
Main
|
8/11 積丹なら »
2013/9/12
「9/11 後志方面チョイ釣り」
ロックフィッシュ
昨晩、余市に用事があり出かける、もちろん釣道具は
積みっぱなし(^o^)
体力温存のため、控えていたが
そろそろ、涼しくなり頃合いかな・・・
多分、水温は全然下がっていないだろうが
こう、間を置くと腕がなまっているはず。
用事を済ませ、港に到着するも
ひとけが全くない(^_^;)
当然、魚も・・・
とりあえず、実績のあるポイントで!
遠くで漁火も見えるので、エギも一つだけ
持って行く。
いつも魚の着くところでは無反応(^_^;)
あ〜〜 こりゃダメかな
ランガンでちびっ子でもとアライブミノー3インチで
さぐるも反応無いー
半分あきらめ掛けたが、やっと反応が
ボーズは回避したいので
しっかり喰わす・・・ で フッキング
が
すでに根に潜られていた(^_^;)
何かに引っかかっているものの
魚は付いているようだ。
ラインにテンションを掛けず
少し待って出てくるのを期待する。
ゴソゴソと動き出したので
再度引き出す
25前後の久々のクロソイ
このあと期待するも
反応が無い
遠くでサーモンがはねている水音がする
折り返し、スイミングマレットにチェンジ
しばらくすると
良型27〜8でしょうか
ライトタックルでやっていたので
堪能したわw
マレットの反応は上々で
このあと
こんなのが2匹
その後、反応が無くなり
別な漁港も考えたが、期待は薄いので
終漁
※ お願いしますm(_ _)m
食べない魚や海洋生物は海へ戻してね。
ゴミがない釣り場で気持ちよく釣りがしたいですね。
0
タグ:
根魚
ワーム
ソイ
投稿者: M田
詳細ページ
-
コメント(8)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”