今日も雨・・・
天気予報は午前中は傘マーク
午後から少しの間曇りの予報!
だが、午前中はそこそこ天気良かったし!
それを信じて近場でなにかしら釣りをもくろんでいたら
気象レーダーを確認すると、雨雲が断続的に来る(-_-;)
もーう!!
せっかくの休みなのに(゚_゚;)
仕方がないので
超近場で渓流魚調査
とはいえ、ウグイがほとんどだし
竿を持って川をのぞくと、少し濁っている
当然か(^_^;)
まあ、暇だし
さて餌は・・・ 前回より多めに確保
そして、少し大きめのヤツも
最初はやはりウグイ
コンコン と中り は
本命の溪魚ヤマベ君
反応はあまり良くない
濁りのせいか?!
ボサをくぐって少し下のポイントに
ラインが止まった
軽くあわすと、根掛かり感(^_^;)
いや、魚だ
あ〜〜っ デカイウグイかぁ
も〜ぉ 場が荒れるじゃんか!!
ん?
白い魚体にレッドバンド?
まさか
どひゃーぁ デカニジだ!!
川が狭くすぐに手元に寄せ
ラインを持って、ハンドランディング(^o^)
でけぇ
写真を撮ろうとしたが
暴れてラインが
プッン!
あら、さようなら〜〜〜
どうせ逃がすけど写真ぐらい取っておきたかった。
仕掛けを作り直し、仕切り直し
結構暴れたから、魚が散っただろうな(-_-;)
ズン!?
はぁ?
もう1匹いた!!
んんん?!
さっきのヤツじゃあ無いべか
まさか・・・
よく見ると、さっき切れたラインが口元に見える(゚_゚;)
なんとまあ
よっぽど飢えていたのか
45センチあったよ!
こんなこともあるんだね。
最後にまた虫ネタ
今日も川っ縁を歩くとニホンカワトンボが結構
飛んでいる、今日は釣りに集中するため後日
改めて撮影に来ますわ!
このグリーンメタリックのボディは金属か(^o^)
あともうひとつ
これ
2〜3日前に孵化しました。
わかるかな?
画面中央にまだ白いカラダの鈴虫がいます。
何百匹とケースの中で孵っています(^_^;)
今年もうるさくなりそう。
終漁
※ お願いしますm(_ _)m
食べない魚や海洋生物は海へ戻してね。
ゴミがない釣り場で気持ちよく釣りがしたいですね。

1