今年の3月末にオープンした「中津川Fishing Field」に行ってきました。
東名厚木から30分ほどの距離です。自宅からは、小一時間ですね。近いです。
7時に現地に到着。10人ほどのアングラーが始めてました。家族で来ている方も数名居られました。ただ、フライをやっている真後ろを平気で歩かれるのには、閉口です。何らかの方法を採らないと事故が起きそうです。

ここは、ポンドタイプの管釣りで、流れ込みの上は、マスの餌釣り場になっています。ポンドを覘くと魚は見えますが、底に沈んだままです。数も少ないようです。水は、少し濁りがありますが、クリアーです。
まず始めに、流れ込みからラバーレッグのオレンジを結んで、始めますが、なかなか反応しません。サイズが大きいのでしょうか?ラバーレッグミニに替えて、何度か流すと出ました。

ポツポツと反応しますが、サイズは小さいですね。ポンドの様子を見ながら、1周しました。
ラインが水面に落ちると魚が逃げますねぇ。スレまっくっているようです。(笑)2時間で10匹です。すべてドライです。あまりに釣れないので、エッグを沈めますが、これも反応が良くない。5〜6匹釣ったところで、ドライの赤の#18に替えました。これは、そこそこ反応が良く1時間ちょっとで10匹でした。
時間を見ると11時です。ちょっと早いですが、昼食タイムをとりました。ルアーマンもそれほど釣れていないようです。しかし、魚が少ないですね。もう少しサイズも量も期待していたのですが、がっかりです。これで、入漁料4000円は、厳しいですねぇ。
食事の後は、急に風が強くなり水面が波立ってきました。これでは、釣りになりません。少し我慢してフライも黄色に替え5匹釣ったところで、1日券がもったいないですが、終了しました。
場所的には、近くていいのですが、魚が少なすぎです。開成に行けば良かったかな。
今日の釣果
ニジマス ドライで25匹、沈めて5〜6匹
今日のタックル
Rod Daiwa Lochomor-X F833LL 8.3ft #3
Reel River Runs FREAK FR-1
Line #3

0