先週の雨でマルタの群れが入ってきていることを信じて出撃しました。
多摩川は、10cmくらい増水です。濁りは取れていました。
二子橋の上からまず鯉を狙いますが、ルアーマンが居たので、反応無し。マルタを探しながら本流を上ります。ポツポツマルタの姿は、確認できますが、大きな群れにはなっていないようです。
で、先週良かった場所に着くとF澤さんが既に流していましたが、当りが無いとのこと。少しやって見ますが、先週より魚が少ない。当りが無いので、鯉狙いに変更。少し上流に異動して、餌師の下で始めました。鯉はたくさんいるのですが、今ひとつの反応です。
1匹目が釣れたのは、開始してから2時間後でした。

鯉62cm Chubby-F Pink 向こう合わせでした。
その後、2匹連続でゲット!周りの餌師も快調に釣り上げてます。活性が上がってきたのでしょうか?
更に1匹掛けますが、痛恨のバラシ。で、再度掛けますが、今度は、ラインブレイク。
2連続バラシ・・・・・
ここで、水生昆虫を取っている人と暫し雑談。
多摩川漁協の秋本さんでした。獲物を見せてもらうことに。

やごやら、カワゲラ、えびなど大漁のようです。大きいのは、コオニヤンマのやごだそうです。瀬でガサガサして取るとのこと。取った昆虫は、自宅の水槽で羽化させるそうです。
で、再開します。反応は、そこそこ出るようになりましたが、フライを見切りますねぇ。
何とか掛けましたが、またもやバラシ。ここで、マルタ狙いに変更。先週のポイントに戻りました。F澤さんは、引き上げるところで、1匹ゲットとのこと。
早速流しますが、当り無し。少し下って、流していると、ラインが止まりました。聞きあわせをすると、マルタです。スレでした。ジャンプ1発で針はずれ。連続で来ますが、これもスレでバラシ。日も暮れてきたので、終了しました。
マルタは、どこに行ったのでしょうか?
本日の釣果
鯉 3匹。
本日のTackle
Rod TenryuCE902 #7
Reel Cap's Trout
Line Shooting Head #9

0