昼前から出撃しました。
平瀬川合流部から開始。サーチをするとゴム提の上流部で反応があります。
すかさずフライを投入。いきなり出ました。59cmでした。暴れてドロだらけになったので、写真は無しです。このあとも連続で掛けましたが、走りを止めようとして痛恨のフックオフ。
少し下って、合流部で、1匹追加。こいつは、痛み鯉で口が、変な感じでした。

新二子橋の下へ移動。フライを流していると、濁りが急に出てきました。上を見ると、工事で掘った川原を埋めようとしています。なにも、休日にドロを出さなくてもいいと思いますが。下の川原ではBBQの人たちが楽しんでいるのに。確かに工期は決まっていますから大変でしょうが、せっかくの休みに川原に来た人たちがつまらないですよね。もう少し巧く工程を組めないものでしょか?ねえ、○急建設さん。
で、仕方が無いので、キャスレをしていると携帯が。師匠からでした。
二子橋の上にいるとのこと。マルタも居るよということなので、移動。

それほどの数ではありませんが、瀬に付いています。少し流しましたが、異常なしでした。
二子橋下に移動。サーチをするといい反応です。いきなりヒット。下流に走られ、バッキングを30m出されやり取りしていると、いきなり軽くなりました。痛恨のラインブレイクです。リーダーとのループからプッツンでした。
この後、すぐにもう1匹ゲット。59cmでした。
更に下って、最近好調のプールへ移動。
護岸側には、5〜6人のルアーマンがいます。サーチをするといい反応です。
この場所で、3匹ゲット。最大69cmでした。
今日の夕日
本日の釣果
鯉6匹。
本日のTackle
Rod 自作 12.6f #6/7
Reel Cap's Vision Koma vk78
Line 6/7 スペイライン

0