参議院選挙を終えて、昼前に出撃しました。
兵庫橋で師匠ときむらさんにお会いしました。暫し雑談の後、兵庫橋下で始めました。
色物が、橋の上から確認できました。

そこそこ反応は、あるのですが、フライは見切られますねぇ。
始めてから、1時間が経ったころやっと1匹ゲットです。あまり引きませんねぇ。ネットに入れるまで鮒だと思ってましたが、ちゃんとひげのある鯉でした。

Chubby-F White 37cm。今年最小の鯉です。
風は、下流から吹いていて、ゴミが上流に流れていきます。それにあわせてフライを流していると、水面を意識している鯉が見えます。サングラスを新調した甲斐がありますねぇ。素直にフライを吸い込んでくれました。こいつは、結構引きが強いです。かなり走られました。最後には、下流の桑の木の下に潜り込まれ、引き出すのに苦労しましたが、無事ネットイン!

Chubby-F White 74cm 今年最大の鯉です。1匹目のちょうど倍ですねぇ。(笑)
そのあと、公園の管理人のおばさんから兵庫橋の上竹薮から下の桑の木までは、釣り禁止と言われました。えっ?橋の上からは、禁止だと聞いていましたが?まあ、もめても仕方が無いので桑の木の下に移動。サーチをすると2匹が反応します。1匹は、慌ててパンを食べるやつ。もう1匹は、ゆっくりパンを吸い込むやつ。これは、ゆっくり吸い込む方を狙うしかありませんね。巧くフーディングレーンに落とせました。見切りますねぇ。3回目くらいにやっとフライを吸い込んでくれました。これも結構引きますねぇ。なんとかネットイン!

Chubby-F White 67cm 近くにいた人に写真を撮ってもらいました。
この魚のやり取りの最中電話がなりましたが、出れませんでした。取り込んだ後、師匠から電話で、きむらさんから電話があり、雷大雨警報が出たそうです。確かに遠くでゴロゴロ鳴ってますね。とりあえず、渡渉して川崎側に戻りました。いないなプールでサーチしましたが、無反応。この頃から大粒の雨が降ってきました。まあ、ボウズを逃れたので納竿しましょう。
結果的には、この判断が正解で家に戻ってシャワーを浴びてビールのを飲んで川を見るとすごい増水です。50cm以上水位が上がってました。BBQポイントまで水が上がってました。結構上流で雨が降ったようです。この後、師匠から電話がありすごい増水であっという間に野川は、水位が上がったようです。
本日の釣果
鯉3匹でした。
本日のタックル
Rod CND Expert Spey Series CND1306
Reel Cap's Vision Koma vk78
Line Rio Wind Cutter #5/6

0