今朝は、ランニングの合間にキャスレをしましたが、気が付くとガイドに氷が・・・・
気温は2度くらいでしたから、当然と言えば当然ですが。
2週間ぶりの多摩川です。
11:30から出撃。平瀬川の合流部から始めました。単発の反応はあるものの食い込みには至りません。
しかし、マナーの悪いやつが多いですね。こちらは、川で釣りをしているのに平気で、用をたすやつが2人も居ました。そばにトイレがあるにもかかわらず。写真を撮って公開すれば面白かったかも知れませんね。
その影響か単発の反応はありますが、カモメの襲撃で撃沈。
集中力がなくなりかけたときに限ってフライに反応が・・・・・・・
釣り下って二子橋の下で、行安さんとお会いしました。ちょうど取り込み中で1枚戴きました。

暫し、雑談。今日は我慢の釣りだそうです。確かに、寒いし反応は渋いし。
その後、二子橋下で師匠とお会いしました。兵庫橋で4匹ゲットとのこと。流石ですねぇ。
本流も単発の反応。フライを流すとカモメの襲撃・・・・・
やむを得ず、師匠と別れて茶店前に移動。
ここもほとんど反応がありません。しかし、下流に下るとそこそこの反応がでました。
フライに殺気が出ているのか、フライには出ません。きっと、寒い中、頭から湯気が出ていたでしょう!(笑)
そうこうしているとモコッと出ました。合わせると魚がついていますが、全然引きません。取り込みわずか1分です。

Chubby−F Pink 59cm
いや〜グリグリを逃れられて良かったです。写真は、師匠に撮って頂きました。
この後も、サーチをしますが、反応も無くなり、寒くなってきたので、終了しました。
ウェーダーですが、左だけ浸水していたのが、両足浸水です。
まだ、1年も使っていないのですが、困ったものです。家に帰って、ウェーダーに水を入れると、左足2箇所、右足1箇所浸水でした。
Proxは、保障あったかな?
本日の釣果
鯉1匹
Tackle
Rod 自作 12.6f #6/7
Reel Cap's Vision Koma vk78
Line Rio Wind Cutter #5/6

0