早朝から出撃の予定が、前日のお酒のために出遅れ、10時半ころからの出撃でした。
今日は、新二子橋の上流部から釣り下ってみました。
お気に入りのポイントでサーチをしていると、その下に犬の散歩のおっさんが現れ、何をするのかと思って見ていると、そのまま犬と一緒に川の中へザブザブ・・・・・・
目が点になりました。せっかく反応が出たところなのに、それはないでしょう。
ちょっとムカついたので、おっさんに一言文句を垂れたところ、すいませんの一言。全然、反省の色が無いおっさんでした。
これで、ポイントはつぶれ対岸に移動。
サーチをしながら下っていくと、やっと反応が出ました。
1匹目は開始から1時間後でした。

#6/7のロッドがきれいに曲がっています。
60cmの元気のいい鯉でした。
そこそこ反応していたのですぐに次が出るかと思いきや、次が釣れたのは、1時間後でした。

ちょっと小ぶりの48cmでした。
新二子橋の下で、流し始め一発で出ましたが、ネット入れ寸前で痛恨のフックオフ。
少し下ると1匹反応してます。
3回ほど合わせ損ねてやっとゲットできました。
55cmでした。
兵庫橋に移動すると、師匠の姿が。あまり反応がないとのこと。
しばし雑談後、ぬるま湯のような兵庫橋をあきらめ二子橋下へ移動。
1匹反応してましたが、上からゴムボートが流れてきてNG。
さらに下りますが、異状なし。
結局、第三京浜上のプールに到着。
サーチをするも反応なし。ちょっと波立って見ずらいのですが、鯉は深場に溜まっているようです。少しずつ下っていくと上流に師匠が来ていきなりヒットしてます。
何が違うのでしょう?
やっと出ました。

53cmでした。
このあと、川崎側に移動。お気に入りのポイントに行きましたが、2連続バラシ。
少し上流に戻ってまたバラシ。
これで、終了しました。
しかし、反応がいまひとつです。あまりの暑さに鯉もダウンか?
本日の釣果
鯉 4匹
本日のTackle
Rod 自作 12.6f #6/7
Reel Cap's Vision Koma vk78
Line 6/7 スペイライン

0