2週間ぶりに多摩川に出撃しました。
午前中は、強風が吹いていたので、午後から3時間弱の釣行です。
まず、いないなプールからサーチヘラ師が3名。鯉の反応は、いつもどおり異常無し。
ふと足元を見ると、

ホテイアオイです。ウィキペディアによると、国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が作成した 「世界の外来侵入種ワースト100に選ばれているそうです。
冬には、枯れてしまうようですが、株が残ると翌年大繁殖するそうです。
多摩川には、いろんなものがありますねぇ。
で、ここのところ必ず釣れる中洲川崎側へ移動。
サーチをするとわずかですが、遠いところで反応が出ます。しかも、カラスが上を飛ぶと沈黙です。
ここを諦め、世田谷側に移動。
ここもはるかかなたで反応が出ます。距離を詰めていくと沈黙です。
再び川崎側に移動。第三京浜上のプールでサーチ。ポツポツ反応が出ます。
流れが複雑ですぐドラッグがかかります。
突然フライに出ました。合わせを入れると乗りました。
それほどのサイズではなさそうです。しかし、ネット入れ寸前で痛恨の針外れ・・・・
ボ○ズが頭をよぎります。
しかし、今日は、ここが一番反応がいいので粘ってみました。
が、先ほどのばらしで沈黙。
最後のポイントの、川崎側巻き返しでサーチをすると、2匹ほど反応します。
しかし1匹は、パンとともに下流へ。
その間にもう1匹も行方不明・・・・
何気なく流れに乗せて流していると、いきなり横から飛び出しました。
今度は、ばらさないように慎重にやりとりをして無事ゲット!

Chubby-F Egg 69cmでした。
本日の釣果
鯉 1匹
本日のタックル
Rod 自作シーバスロッド改セミダブル #10 10f
Reel Grain Couse #11
Line 改造 St#9F

0