朝から登戸まで電車で行き、小田急下から釣り下りをしました。
小田急下は、異状なし。ここもエサ師が多いですね。5本も竿を出しているつわものもいました。
堰下には、鯉やらニゴイやらがうろうろしてますが、ここは、釣り禁止です。
で、堰下の瀬に向かいましたが、渡渉途中足を滑らせましたが、片手をついて、なんとか半チンですみました。最近沈が多いです。
瀬の下のプールでサーチをすると、少しの反応。すかさず流しますが、フライには出ません。
さらに下って、深みに鯉を発見。少し上から、サーチをすると、ポツポツ反応します。
じれったい流れに我慢しながら流していくと、出ました。

55cmの真っ黒の鯉です。このあと連チャンで1匹追加。
反応がなくなったので、さらに下って、マルタの聖地へ。
瀬の下に真黒にマルタが付いています。ルアーマンが川崎側に3名、東京側には4名いて入るすきがありません。
河原で、雑談中のフライマンに挨拶をすると、先週お会いした方も居られました。
仕方がないので、鯉でもとプールをサーチしながら下ると1匹反応してます。これを狙って無事ゲット。68cmでした。
川の中をよく見るとマルタが居ます。
マルタフライに結びなおし、数回投入すると、ラインが止まり合わせると、マルタです。
河原で、コンビニおにぎりを食べながら、東名下を見ると、どこかで見たようなスタイルのフライマンが・・・・師匠でした。
川崎側は、師匠が攻めているので、世田谷側に渡渉。巻き返しにサーチをすると、1匹食い気のあるのがいます。そいつの前にフライを流すと出ました。56cmの元気なやつでした。
どんどん下って、岸側に鯉を発見。サーチをすると、飛び出してきました。これまたフライを流すと、1発で食ってきました。こいつは、65cmでこれまた元気な鯉でした。
さらにどんどん下りますが、ほとんど異常無しです。
平瀬川の合流部上流で、やっと反応が出ました。
少し粘って流していると、出ました。いい引きでしたが、ネット入れ寸前で、痛恨の針外れ・・・気を取り直して流すとすぐにヒット。今度は無事取り込み出来ました。59cmでした。
二子橋下は、BBQで大賑わい。
石投げなどもあり鯉は、沈黙。いつものポイントには、餌師が1名。
仕方がないので、いつものプールへ移動。
流れの中でサーチをぱくついている奴に狙いを付けて、遠投し流すと1発で出ました。
掛けた後流れを上って動きません。なんとか、ポンピングで寄せて、びっくり。でかいです。

81cm 8.8kgの大物です。
この後は、プール流れだしで1匹掛けて終了しました。
本日の夕日
本日の釣果
鯉 8匹
本日のTackle
Rod CND Expert Spey Series CND1306
Reel GRAIN CENOTE V
Line 6F スペイライン

0