今年の4月から、渓流のフライにはまり、狩野川から始まり、宮城の荒雄までいろいろやってきました。また、いろんな方の釣りを見て引き出しも増えたような気もしましたので、狩野川に宿題返しに行ってきました。
で、春にお世話になった
この方達に連絡を取り、狩野川に行ってきました。
集合は、3時30分です。自宅を1時前に出て快調に走り予定通り到着。
待ち合わせ場所に行くと、
この方もお見えになってました。
で、4人で、早速渓に移動。
薄暗いうちから渓に入りますが、いかんせんアイにティペットが通りません。
なんとか、カディズを結び始めるもフライが見えない・・・・・情けないです。
で、k-styleさんは、難しい流れから良型を引きづり出しました。
で、おっさんは、いつものとおり合わせ切れず・・・・・
でも、なんとかゲット!
このあと、どんどん釣り上がって行き、

魚はフライに出るものの、相変わらず合わせがへたくそです。
最悪は、プールでいかにも良型が出たにもかかわらず・・・・・・・
宿題決定です。
お昼は、いつものオリーブでカレーライスを食し、よっちゃん宅に押しかけ、図々しく昼寝をさせていただき、夕方から再開。
おっさんは、ひでちゃんととある支流へ入り、小さいアマゴの反応に手を焼きながらも何とか、ゲット。
しかし、バラシ癖がなかなかとれません。
イブ前のとあるプールで3連発・・・・・
困ったものです。
で、イブに突入。
しかしここでも、やっちゃいました。
早々に1匹掛けたのですが、例によってバラシ・・・
そのあとは、誰が教えたか知りませんが、フライを見切る見切る。
一緒に釣っていたひでちゃんは、

しっかり釣っていました。
宿題返しに来たはずが、さらに課題を抱えることに・・・・・
今シーズンもあと2月半。はたして返せるのか???
狩野川三人衆のみなさま、k-styleさんお世話になりました。
また、宿題返しのお付き合いお願いします。
ありがとうございました。
帰り道。
東名が、40kmの渋滞とのことで、箱根経由で帰ったのですが、小田厚に入ったとたん急に睡魔に襲われ、大磯PAで仮眠のつもりが、爆睡してしまい、結局家にたどり着いたのは、朝4時前・・・
最低です。

0