金曜日は、プチ夏休みでうらたんへ。
東名の渋滞にはまりながら、着いたのは11時。
さっそく、流し始めると、ニジちゃんばかり。
で、上流部へ。
ヤマメが釣れたのは、開始後1時間半を過ぎたころ。
なかなかのサイズでした。
そのあとも、ニジ交じりでヤマメがポツポツ。
で、前回の大物ポイントの少し上で、出ました。

ぎりぎり尺ありました。
この淵は、結構魚の反応もよく楽しめました。
こんなのや、
こんなの。
橋下で背中の茶色い大物をバラシたあと休んでいると、管理人が放流に来ました。話を聞くと、40オーバーのヤマメを数匹入れたようです。
放流したばかりでは釣れないので、今度来た時に狙いましょう!
前回取れなかったライズポイントに到着。
あれこれフライを変えて挑むもバラシで終了・・・・・・・
やっちゃいました。
今回は、滝上のポイントも覘いてみましたが、瀬でバラシ1発で終了。
戻る途中、クワガタ発見。
最初のプールに戻ると、岩のくぼみに良型のヤマメが。
数投めで運良くくぼみに入り、ドラッグがかからないことを祈りながら数秒待つと、パクリ。
こんなやつでした。

尺一寸でした。
SG76いい仕事してくれるロッドです。


0