8月29日(土)
この方達にサポートを頂き、狩野川に宿題返しに行ってきました。
4時半にいつものコンビニに集合。
よっちゃんと一緒に某支流へ。
ここは、
春に来て良型をばらした宿題支流デス。
早々に準備をして釣り開始。

反応は、いま一つ。
で、二人で釣り上がって行くと
あっちゃん合流。
そうそうに1匹ゲット!

さすがですねぇ。

体高のあるアマゴを撮影中!
で、私は、チビアマゴを1匹獲り、堰堤下で、そこそこの型をスレ掛で仕留めましたが、写真を撮る前に脱走され・・・
なんとか追加出来たのは、

またもや、チビ。
で、宿題場所に到着。
今日も上流からの風が強く、思いどおりに投げれません。
なんとか、うまく流れると、出ました!
が、合わせミス・・・・・・
宿題返しのはずが、追試です。
さらに釣り上がって、

行くも、風が強く、魚の反応もいま一つ。
ということで、昼食タイム。
よっちゃんはここまでで、午後は、あっちゃんと。
お昼は、フィロンの肉みそラーメン。
少し休憩して、春にチンした支流へ。
反応が良くなく、その下流のポイントへ。
イブにはライズがあるけど、傘がいる??というところ。
あっちゃんにポイントを教えていただき、二人で川を見ると、良型が見えます。
で、夕方から一人で入渓。
下流から釣り上がって行くも、フライには反応なし。
いよいよ先ほどの魚が見えたポイントに入ろうとすると、そこは、確かに傘がいるところでした。半分冗談かと思ってましたが、かなりずぶ濡れになりました。プッ
で、先ほどの魚をと探しますが、逃げられたようです。
でも、ここの本命は、この上の堰堤。
ライズを待ちますが、異常無し。
#16のパラアントを結んで、数投目、いきなり出ました。

20cm位のきれいなアマゴ。
そのあとは、こんなの釣れました。

これは、良型です。
で、最後に

出ました。
このあとも出そうでしたが、暗くなってきたので、終了しました。
あっちゃん、よっちゃんサポートありがとうございました。
おかげ様でいい魚に出会うことが出来ました。
また、行きます!今度は、傘を持って!プッ

1