2022/3/26
シュロの木 自然あれこれ/草木
シュロの木が大きくてびっくり😲 10mくらい?

■我が家に勝手に生えてきて勝手に育っているシュロの木もこうなる???
■成長は遅いらしいから大丈夫だと思うけれど・・。
※20年くらい経ってもまだ幹は30cmくらい。
1

■我が家に勝手に生えてきて勝手に育っているシュロの木もこうなる???
■成長は遅いらしいから大丈夫だと思うけれど・・。
※20年くらい経ってもまだ幹は30cmくらい。

2022/3/24
いわき市のカワヅザクラが・・。 自然あれこれ/草木
今日も最高気温は10度以下。
今年のカワヅザクラの開花が遅い。

※奥のほうの木はまだまだマダツボミ。
2
今年のカワヅザクラの開花が遅い。

※奥のほうの木はまだまだマダツボミ。

2022/3/21
やっと咲いた。 自然あれこれ/草木


2022/3/19
これは大きい😱 自然あれこれ/草木
自宅庭にも小さなコフキサルノコシカケ(たぶん)が生えているが、

これは幅が50cmはあろうかと。

■しかも何段にもなっていてビックリ。
2

これは幅が50cmはあろうかと。

■しかも何段にもなっていてビックリ。

2022/3/18
苔がなかなか面白そう 自然あれこれ/草木
道端にびっしりと生えている苔だが、

なかなかキレイなもので、苔にはまる人の気持ちが分かるような・・。
0

なかなかキレイなもので、苔にはまる人の気持ちが分かるような・・。

2022/3/15
馬酔木(アセビ)が満開に! 自然あれこれ/草木
今年の河津桜はまだまだ満開には程遠いのに

いひゃ〜、なんとも見事に!
2

いひゃ〜、なんとも見事に!

2022/3/14
やっと 自然あれこれ/草木
庭のすみっこにフキノトウが出たね〜。おそ〜。

■フキには雄株と雌株があるらしく、これはきっと・・、雌株の花ですかね。
「めしべ」だけの小花が密集しているような・・。
そして、この小花は一気に咲きます。(雄株の花は周りから少しずつ)
※雌花には雄型の小花も少し混じるが花粉は作らず蜜を出す。
ちなみに雄株に咲く雄花のほうが花の姿は美しい。
※星形の花が密集し周りから少しずつ咲くのがいい。(中央はつぼみが多い)
雄花では、受粉能力のない「めしべ」がぐ〜んと伸びて、
そのときにつけた花粉をできるだけ高いところに置くとのこと。
すごい知恵だな。
1

■フキには雄株と雌株があるらしく、これはきっと・・、雌株の花ですかね。
「めしべ」だけの小花が密集しているような・・。
そして、この小花は一気に咲きます。(雄株の花は周りから少しずつ)
※雌花には雄型の小花も少し混じるが花粉は作らず蜜を出す。
ちなみに雄株に咲く雄花のほうが花の姿は美しい。
※星形の花が密集し周りから少しずつ咲くのがいい。(中央はつぼみが多い)
雄花では、受粉能力のない「めしべ」がぐ〜んと伸びて、
そのときにつけた花粉をできるだけ高いところに置くとのこと。
すごい知恵だな。

2022/3/12
つくしが出ていた。 自然あれこれ/草木
随分と今年は遅いような気がするのだが・・。
1


2022/3/11
春の陽気に誘われて 自然あれこれ/草木
いや〜、やっと、やっと暖かくなり、

今日は14度まで上がった〜〜👍

林の中に、見たこともない種(実)が??

う〜ん、気になる。花が咲くときに行って確認したい😅
1

今日は14度まで上がった〜〜👍

林の中に、見たこともない種(実)が??

う〜ん、気になる。花が咲くときに行って確認したい😅

2022/3/9
あと一息 自然あれこれ/草木
ここ数日は冬に逆戻りの気温だったが、

今日はやっと最高気温が10度に(それでもかなり低い😱)
■週末はいよいよ春らしくなるとのこと😂
1

今日はやっと最高気温が10度に(それでもかなり低い😱)
■週末はいよいよ春らしくなるとのこと😂

2022/3/4
やけに目立ってきたこの花はミチタネツケバナ 自然あれこれ/草木

全く気に留めていなかったこの花だが、そういや最近多い。
タネツケバナのようでタネツケバナじゃない😮
タネツケバナは稲のタネを水に漬ける頃に咲き出す花らしいが、
これはもう今が盛りのように咲き出した。

2022/2/18
朽ちるのかあ・・。 自然あれこれ/草木
こんな木々の中の

朽ちそうな木に生えていたキノコ。

こんだけ寒いのに・・菌糸の増殖すごいな。
3

朽ちそうな木に生えていたキノコ。

こんだけ寒いのに・・菌糸の増殖すごいな。


2022/2/17
こんなに寒いのに・・お疲れ様です。 自然あれこれ/草木
今日は昨日と違ってとんでもなく寒い😱・・のに、

わが家のスイセンに芽が🎯
■春はしっかり近づいてきた。
1

わが家のスイセンに芽が🎯
■春はしっかり近づいてきた。

2022/2/16
春めいてきたか🎯 自然あれこれ/草木
フクジュソウ

ウメ

でも、遊歩道にまだ雪が溶け残ってる。
3

ウメ

でも、遊歩道にまだ雪が溶け残ってる。


2022/1/22
春めく 自然あれこれ/草木
玄関前の花がちょっと威勢よく。

寒さの峠は過ぎたのか、今日は9度まで気温が上昇。
手前のビーダンスは花のつぼみが多く、これからどんどん咲き出しそう。
右隣はウィンターコスモス。こちらも花が途切れない。
1

寒さの峠は過ぎたのか、今日は9度まで気温が上昇。
手前のビーダンスは花のつぼみが多く、これからどんどん咲き出しそう。
右隣はウィンターコスモス。こちらも花が途切れない。
