「石ころ」に関心をもち、いそいそと出かけ、出会うたびに感動しています。まさに「石ころ」に恋しているのです。……トッサン
2003/12/22
遊びをせんと生まれけん!!
日前宮のまわりの川、堀の石垣は、すべて緑色片岩で組まれています。南側の正面の橋(子どものころは太鼓橋と言っていた)のある方はさすがに大きい石を使いしっかり組まれています。北側などは小さい石が多くなり乱雑に組まれているように見えます。

1
2003/12/17
一生感動、一生青春
へたな横好きというやつで趣味はいろいろあるのですが、いま「石ころ」に関心をもち、いそいそと出かけ、そして出会うたびに感動しています。宝石はみなさんにお任せするとして、まさに「石ころ」に恋しているのです。
先日も、数年ぶりに雑賀崎(「緑色片岩」でできている)のトンネルをくぐっていくと、なんと浪早崎の下にトンネルができていて、そして道路が田野の漁港までつながっていました。早速、めあての「黒色片岩」(浪早崎はこの黒色片岩でできている)という岩石のかけら(石ころ)を拾いにいきました。

緑色片岩が美しい雑賀崎とその向こうの双子島

浪早崎の黒色片岩と手前の浪早ビーチ
の階段に敷き詰められている緑色片岩

0
1 | 《前のページ | 次のページ》