どんぐりキダリス(ウニの化石)
これがウニと信じられますか!!棘がどんぐりのような形でくっ付いているのです。本体(ウニの身体)は意外と小さいのですね。
この棘の部分が由良の大岩で拾えたのです。
アメリカの「EONS AGO COMPANY」という会社の店で撮影、「オーこれMy Friendね」と笑いながら許可してくれました。貴重なものを並べているためか、あまり売れている様子は見られませんでした。いつも暇そうでしたから。
このブログのバックナンバー(4)、(5)にかけて「由良のキダリス」などについて記しましたが、そのウニの化石の本体を見たことがありません。今回あのどんぐりのようなウニの棘がどんな本体にどのようにくっ付いているのか見ることが出来たのです。それがここに展示した二枚のキダリスの写真です。
このように展示即売会において、時には見てみたい本物に出会えるのがうれしいです。私にとっては博物館なのです。
貴重なものほど値段が高くてとても私には買うことができません。店に展示しているのを見せていただくだけでじゅうぶんに参考になりますが、ブログ(記憶に)残すためには、写真があれば記録が確かになり、また思い起こすことや見直すことがより鮮明にできます。ところが店によって撮影禁止になっていまして、自由に写すことが出来ません。ここに展示しているキダリスの写真は許可を得て写したものです。快く許可してくれてとてもうれしかったです。ありがとうございました。
でも商品として展示しているものを買わないで、写真に撮らせてくれというのはちょっと勇気が要ります。この展示会でも写真にとって記録に残しておきたい鉱物や化石などいくつかありましたが断られたり、ためらってしまったりしたことが何度かありました。
この写真のキダリスは(株)プラニー商会という会社の店で撮影。この会社が東京ミネラルショーを主催しているようです。この写真を見ると、小さくて細い棘も見られ、どんぐりのように棘が太くなるまでの成長過程がみられます。本当に面白い化石です。

0