マリみて18位(挨拶)
いやいやいや。今年も出ました。
このライトノベルがすごい!2006がついこの間発売されました。
ついこの間、ですよね。完全に出遅れたとかそんな事はないですよね。
今回のランキング、本当に面白い結果が出ていると思います。
いや、自分の投票がわりとマイノリティー寄りだったので
面白くないと言えば面白くないのですが。(心が狭い)
って言うかマリみて18位かよチクショー。
盲目的に5点を献上しにいったのですが…もう…ダメなのか?
かつての勢いカムバーック。
あ、しまった、また他の人も読んでいることを前提で話をしている。
少しだけ複雑なので大まかな説明になりますが
「このライトノベルがすごい!」の目玉は何と言ってもランキング。
04年10月1日〜05年9月30日の間に発行されたライトノベル
(ただしノベライズ作品やボーイズラブ作品は除外)
を対象にしたアンケート――Webで行われたヤツの他に、
「ライトノベルに精通していると思われる方々」56名の協力者アンケート、
調査会社に依頼して取ったというモニターアンケートがある――に
基づいている回答者総数502人、結構大規模なランキングです。
協力者アンケートは1位〜5位が10点〜6点
それ以外のアンケートは1位〜5位が5点〜1点 の得点換算です。
去年より格段にWebアンケートの地位が高くなっているので
Webの投票者としては嬉しい限りですよ
…まぁ、そんなランキングなわけですが。
凄く予想を裏切られました。
具体的に順位予想をしていたわけではないんですが、
「え、これが!」って感じですね。2種類の意味で。
「バッカーノ!」より「デュラララ!!」が上に来るのも言われてみれば
納得出来るとはいえ改めて目の当たりにすると軽い驚きでしたし
マリみてはもう少しいくと思ったけど18位だし
「空ノ鐘の響く惑星で」は逆に4位に入ったことに驚いた。
「ルナティック・ムーン」はついに本自体から名前が発見できなかったし
「眠り姫」は新作ランキングで何とか16位に入ったけど総合61位だったり。
(あ、いや、これはある意味予想通りかな)
あ、書き忘れてたけど、このランキングはシリーズものは複数冊刊行されてても
1作品としてカウントされます。つまりシリーズものは純粋に
その年の1冊で勝負しているわけではない(事がたぶん多い)ので
有利…とよく言われていたと思います
でも3位に入ったのは単発作品である「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」。
凄いです。協力者に特に支持を集めたらしく、やっぱ協力者強いなぁとか
少しは思いますが、これだけ推されてるっていうのは
凄い事だと思うし、一般アンケートで票を集めるのとはまた違った価値があって
これはこれで面白い。隠れた名作発掘的な役割もあるようですし…
たぶん予想を付かなくしている一因でもある。
去年と言ってる事が全く違うような気がしないでもないですが
面白いランキングですね、これ。
ランキングについて書こうとしただけで、
こんなに冗長な文になってしまったのですが、どうしたものか。
簡潔にまとめる能力やスッキリ見せるレイアウト能力どちらも足りないなぁ自分
とりあえず、続きを書くなら記事を分けますか。

0