行ってまいりました。
相変わらずサイン会は緊張した…(自分のサイン会みたいな書き方だな)
東京は新宿、紀伊國屋本店で行われた
「図書館危機」「クジラの彼」発売記念のサイン会。
自分はなんとなく図書館危機の方だけにしてしまったのですが
直前になって両方にしておけば良かったかもしれないと若干後悔
マリみてサイン会に行った時は緊張しすぎて
本当に何も話せなかったのですが、今回はその反省を活かして
事前に話す内容をある程度考えて挑むのですよ!!
自分はかなり早く新宿入りして、どうせ暇でも本読んでればいいしと
適当に本屋などを散策した後、紀伊國屋で並んでました。
その方が知り合いの人に会える可能性も高いと思いまして…
結局、サイン会始まる前に知り合いに会うことはできなかったのですが
(その日購入した本を読んでいたのが敗因か…)
11番目というなかなか早い順番に並んでいたので
開始とほぼ同時に自分の番が!近付いてくる!
この前よりは緊張してないな…と思っていたのですが
直前になったらそれでも凄く緊張してきましたよ?
でも今回は喋る!と決めているんだ頑張れ自分
☆★☆
対面、まずは「お会いできて嬉しいです」とか言ったような
次に、これ良かったら受け取って下さい、と
行きがけに購入したカモミールのお茶の缶をお贈りする
更にこれが考えて出した結論なのか
「こういうので凄い緊張して、緊張すると真っ白になって
何も喋れなくなっちゃうんで事前に何話すか考えて来たんですけど、
『2月12日は徳川家康が征夷大将軍になった日』とか言ったら
印象に残るかなとか色々考えて来たんですけど…」
とんだ暴走野郎である。
困るだろうに「初耳でした…」とかちゃんと返して下さった
有川先生には感謝です
最後にこれからも頑張って下さいとか言って
握手してもらって、サイン会無事終了。
ちなみにサインには自分の本名を添えてもらいました(のでアップできません)
☆★☆
果たして、お茶のような食品を贈って迷惑ではないのだろうか?
というのは疑問として残るのですが
(というか避けるべきものとして常識だったりするだろうか)
図書館危機と言えばやっぱりカミツレ(カモミール)だろうと。
それ以外思い付かなかったので まあいいか、と…
あと、まぁ握手も前の人が何人もやってもらっていたから
お願いしてみたものの自分なんかに手を握られて
ぶっちゃけ迷惑だったんじゃないかと思わなくも…
まあ、全体的にその時まわりに知り合いがいなかったのは
逆に良かったと言えなくもないかもしれない、そんな感じでした。
いやあ、しかしファンな作家さんに会うのは本当に嬉しい
その後、早々にサイン会を終えてしまったので
列の後ろの方に戻って、
平和さん達に会いずっとお話させてもらいました
(1列に並んでいる脇で一人だけはみ出てるみたいな感じで列を追う、という図)
また何人もお仲間を紹介していただき
ファミレスで色々話したり凄いお話を聞かせてもらったりしました
皆様ありがとうございましたー
ああ、それにしても三時半起きのせいで凄く眠い。
でもやらなきゃいけない事が!(ゲームとかね)
本日のお買い物
<電撃文庫>
・「なつき☆フルスイング!
ケツバット女、笑う夏希。」(樹戸英斗)
電撃文庫はまだ買うかもしれないけど、とりあえ(ry
結局受賞4作品全て買ってしまいましたね
ちなみに平和さんに会ったら電撃の新人賞の話題が
間違いなく出ると思ったので今日の早朝から金賞の2つを読み始めて
そして読み終えておきました
おかげで話題には乗れましたが、もしかして自分の評価は特殊(ry
そしてここでも鋼殻のレギオスの話題が。
今日の私信風味
例のゲームを買いました
※一部紛らわしい表現を修正しました

0