今日は27日ですが、電撃コミックガオ!を買っていません。
なぜならバッカーノ!は載ってないからね!
本当にバッカーノしか読んでないわけじゃないんだけど
その読んでるのの大半は電撃文庫原作で既読だったりするので
ほぼノーダメージ。(←強がり入ってます)
そんな事より、もっと気になるニュースが…。
バッカーノ!の漫画版、次号で最終回。
原作は読んでいるという方の為に一応説明しますと、
今現在、漫画は鈍行編と特急編を同時進行で描いていながら
貨物室でマシンガンの銃声が鳴った所までしか進んでいません
序盤過ぎる!!
今のところ見せ場があったのはラッドくらいじゃないか…?
それと漫画オリジナルキャラのジャッカローゼさん。
彼は最近常に輝いています。
原作を読んでいるもので必然的にどう関わってくるのか
一番注目しているのですが、、、、
先月号があの引きで来月号で最終回で収拾付けられるのかー!?
というか無理だと思う。
どうなるんだバッカーノ漫画版!
まさかのコミックスで大量描き下ろし!?
であればいいけど、撲殺天使ドクロちゃんのガオ版は
打ち切りっぽく終わって、コミックス最終巻が出ない(未収録話アリ)という
何とも言い難い終焉を迎えたんだよなぁ…。
(少なくとも公式発表では作画担当の桜瀬みつな先生が首の狭窄症を発症して長時間の仕事が出来なくなったのが原因、らしい。)
この突然の最終回。
事情はガオの休刊にあるともっぱらの噂です。むしろほぼ確定。
単純に人気が無くて打ち切りというわけではないのです。
自分も相当前から休刊するらしいとの話は聞いていましたが、
バッカーノは他誌に移籍とか無理だったかぁ…
まとめ
主にネットで調べた情報です。
・ガオが次号をもって休刊らしい
(公式発表は無いが以下を見ても状況証拠的に間違いないかと)
・「とらドラ!」は電撃大王に移籍
・「アリソン」も電撃大王に移籍
・「いぬかみっ!」は次号で終了
・「でぃ・えっち・えい」も次号で終了
・「わたしたちの田村くん」も次号で終了
・「バッカーノ!」も次号で終了
・「我が家のお稲荷さま」は終了告知も移籍告知も無し
田村くんはもうほとんど普通に終われそうな所(原作2巻終盤)まで
来ていただけにある意味惜しいもののダメージは少なそうです。
それこそコミックス描き下ろしでもあれば充分挽回可能。
(もしかしたらあったかもしれない+αが描かれなかったのは痛いですけど)
でぃ・えっち・えいも、あの展開まで持ち込めていたんだから
たぶんわりと穏当に終われるでしょう。
いぬかみっ!は橋の下暮らしの段階?ですけど
元々が短いお話の集まりみたいな所があるし何とかなりそうではある。
↑各作品の漫画版のファンが聞いたら怒るだろうか(^^;
お稲荷さまは漫画が始まったばかりなもののアニメ化を控えてますから
きっと何かしらフォローがあるでしょう。
でもバッカーノは…!orz
おまけの雑誌データまとめ
→
漫画版「バッカーノ! 1931 The Grand Punk Railroad」簡易データ
コミックス1巻は6話収録でした。
1話が普段の倍のページ数だった事を考えると2巻には7話入りそうですが
それだと、来月号収録されるであろう通算14話目がまるまる浮きます。
何という中途半端な…これは3巻まで出て欲しいけど
もし2巻までという事になれば「ただでさえ厚くなっちゃったのに描き下ろしが付く余裕なんて無いよ」という最悪に近い状況が想定できる。
未収録が残るのが本当の最低ですが。とりあえず2巻は出て欲しいよね

0