自分はちょっと高級志向なハンバーガーを見かけると
とりあえず一度食べてみたくなります。
まあ高級如何に係わらず、新商品が出ると、「新商品だから食べてもいいよね?」と無駄な外食をしてしまうのが基本習性なのですが。
常にものを食べる言い訳を探しています
今回のお目当てはロッテリアで新発売した「
絶品ベーコンチーズバーガー」と「
産直まるごとポテト」でした。
自分は
絶品チーズバーガーのファンなので、その上位版が出たと聞けば
食べないわけにはいきません。ポテトはついでに。
ポテトは中サイズにしました、の図
絶品ベーコンチーズバーガーの方は、まあ確かに美味しいし
ファーストフードっぽくない良い食材を使っていそうな気配を感じた。
値段に見合うか、というとちょっと疑問符が付くんですがね!
単品420円はやっぱり高いぜセニョール。
まあこれなら普通の絶品チーズバーガーを食べるかな
ベーコン60円かよ!と思ってしまうのは普通の消費者目線として仕方ないと思う
ただ、まあ進化の方向性は素晴らしいよね。
自分が絶品チーズバーガーの何を評価しているかって、
高級志向でありながらヘルシーさとか考えて無さそうな所!
本当に高級志向のハンバーガーどもは生タマネギ大好きだからなあ…
タマネギ、というか野菜全般がそんなに好きではない自分には
この絶品チーズバーガーはこれこそ望んでいたもの、と言えるのです。
ジャガイモの方は、その時期の旬のじゃがいもを選び
産地直送し、まるごと、店舗でカットして、わりと新鮮な状態を保ちつつ、
店の設備で揚げて、天然の塩で食べる。
この時点で一定の美味しさは保証されたも同然ですね。
絶品チーズバーガーのヒットでロッテリアは“当たり前に美味しいものを作れば評価される”という方針をとりつつあるみたいで
これもその一環なのでしょうけど。
まあ自分はあまりジャガイモスキーではないので、その、
300円はねぇよと思わなくも……。
さっきからケチくさい感想ばっかりでごめんなさい。
もうホントお前はカレーでも食ってろよって感じですよね。
ただ、じゃがいも好きを自称する某知人は、これを食べてじゃがいもじゃがいもしてて幸せだと言っておりました。
そして。ロッテリアで食べてきたよ的な話をしていたら
次はクォーターパウンダーを食べてもらおうか的なネタフリをされたので
食べてきた。いい加減長いので格納します

0