1回寝たら、心身が通常営業を再開してました。
一昨日買った「Fate/hollow ataraxia FATE FACT CARD」は
1箱で見事SP以外(81種)をコンプリート!勝った!
1箱で揃うこと自体はそこまで珍しくは無いかもしれないけど、
抜けがあると凄い悲しいことになってたはずなので本当によかった。
80%オフというお得感が今後もあまり後悔をさせないでくれるでしょう。
SPはもともと1箱に2枚の割合でしか入っていないので揃える気が最初からなし。
本当はノーマルコンプも目指してはいなかったけど望外の喜びってやつですね
ちなみに自分が引いたSPは001セイバーと002遠坂凛でした。
SP9枚の中ではわりと当たりな気がする。
カードファイリング用のバインダーを買ってきて
わざわざファイリング(初めての試みです)もしました。
…………。
おかしい、自分はいつぞやに
カードだけには二度と手を出すまいと誓っていたはずなんだけど……。
今日の一言
缶コーヒーはよく振ってから飲みますよね?
伯爵と妖精の話
ついにDVDを買ったわけですが、全巻買うかは一応未定。
マリみてがあるから余裕無いんですよね…。
1巻のアニメイト特典と全巻購入特典にも少し興味があったので
とりあえず1巻だけ買っておいたのです。
続きを買うかはとりあえずDVDを観てから改めて考えよう。
さて先日最終回を迎えた伯爵と妖精のアニメ。
「オリジナル展開でまとめるのもいいんじゃないかなー。駆け足でも別にいいじゃない」と思おうとしていたけど
やっぱり無理かも
原作通りにやれたならそれが一番だと思っちゃう。
原作への思い入れもドンドン増しているのかな
さすがに巻飛ばしの影響は多いし、
その癖(原作を知ってると)かなり中途半端なところで終わってるし!
いや、楽しかったんですけどね。
OPが始まっただけでテンション上がりまくる素敵なアニメ視聴体験でした
本日のお買い物
<コバルト文庫>
・「マリア様がみてる ハロー グッバイ」(今野緒雪)
・「鳥籠の王女と教育係 婚約者からの贈りもの」(響野夏菜)
<ガガガ文庫>
・「ブック×マーク!」(桧山直樹)
<ファミ通文庫>
・「“文学少女”と恋する挿話集 1」(野村美月)
とりあえずマリみて新刊に尽きる。
オビに冬フェアの小冊子にマリみて関係の企画があると書いてありますね。
もしかして初出情報じゃないだろうか
この文面からは逆に充実度に不安が残りますが……
まあカレンダー本体の時点で凄く欲しいですから問題ナシ
冬フェアに本気を出すと言っておきながら、まだ対象作品を
7冊しか買っていませんね…
対象作品を手当たり次第買えばもっと数は増えるでしょうけど
あまり愛のない買い方はしたくないですし、
基本は欲しいと思ったものを我慢しないで買うスタンス。
新作中心になるけど、それだけでかなり買う本は増える

0