junko の裏日記
real easy space with her favorites
2009/5/31
郡山でラーメン食べてたときのことです
トーマスが
「某○○屋のこってりラーメン
巨人の何んとかって外人選手が好きなんすよねぇー
通ってるって言ってましたよ
何つったっけな
長い名前のピッチャー・・・」
ふと思いついて私が
「グライシンガー?」
とたんに動揺し始める
トーマス&打首sの2人
「な、な何んで知ってんすかっ?!」
「じゅんこさんからそんな知識が出ようとは・・」
だってけっこー野球見るんだもん
まぁ巨人ファンではないですけどね
このことを
あとでのびちゃんに話したところ
「ふつーねー 女子は野球詳しくないんだよ
逆にさ詳しいと皆んな引くよ?
オヤジじゃん」
あーそーなんですか
これは確実に
うちの家庭環境によるものと思われる
小さいころから
TVで野球を見る父親の横に座り
阪神の打席順を紙に書き出しては
「5番誰ぁれー? 6番はぁー? 次はぁー?」
とうるさくつきまとい
「打順なんて毎日変わるんだから覚えなくていいの!」
と言われたのを思い出す
思えば
好きになるのはスポーツ選手が
圧倒的に多いでしたね昔から
野球に限らず
スポーツ一般わりかし観戦できる私
そんな私の
好きなアスリートベスト3に
常時必ずランクインを果たすのが
愛しの球児さま!
詳しくない人は知らないでしょうが
これはレッキとした個人名です
誰が何を言おうと
どう調子悪かろうが打たれようが
球児さまは
最強のクローザー無敵の守護神
球児さまに出遭うためにわたくしは
遠い幼き時代から
阪神ファンであったに違いない
ところで両親は
全然阪神ファンではありません
このトピックを書くにあたり
思い出したのが
約3年前にmixiだかに書いた日記である
このいでたちや日常の言動からは
到底信じてはいただけないでしょうが
このわけわからん南国フリークは
実は非常に親孝行な娘であり
親を思う心を常に忘れない
慈愛に満ちた娘であるということを
世に知らしめる
貴重な一文なのである
休日にチャリ乗って公園出かけながらも
野球の結果気にしてケータイ操作する
オヤジ技を操る娘に育ててくれたのも
そんな両親たちなんですがね
うちの親は大変仲良し
どこ行くにも何するにもいまだに一緒
大学時代の部活も一緒
趣味の麻雀もゴルフも一緒
たまに正月電話してみっかと思ってかけてみると
出やしない
あとで聞けば
娘に内緒で2人して南国で正月過ごしてたりする
それでもフツーの親らしく
きっと娘には
ちゃんとした身なりして正社員で働いて
まっとうな生活送ってもらいたいと願ってるに決まってる
何も言わないけどね
そんな願いをどうしても叶えてあげられない私は
2人がその願いが叶う以上に幸せならなーと
実は常々願っている
そしたら日ハムが日本リーグ制覇
2人はうちが北海道へ移り住むよりずっと前の遠いとおい昔から
チーム名が日ハムになるずっとずーっと前の時代から
このチームの大ファン
東京ドームにまでわざわざ何度も応援にきてた
母のケータイには小笠原のフィギュアがぶらさがり
クローゼットの中には「いつ着るんだろこれ」みたいな日ハムのスタジャンが2着
大事そうにしまってあった
チームが本拠地を北海道に移しただけで嬉しかっただろうに
今年は日本一にまでなっちゃった
直後電話して
2人の大喜びを聞いたら何か泣きそうになった
よかったね
私が親孝行したわけじゃないんだけど
何か自分までやけにうれしい
よかったね
日ハムのファンでは私はないけど
選手と監督にどうもありがとう

2
2009/5/23
当分
ケータイやらネカフェで
更新する覚悟でおったのだが

おほ
おほほほほ
すでに
新しいPCを
購入してしまったわたくしでございます
仕事帰りに新宿のお店へ立ち寄り
回線事業者乗り換えだの
年会費永年無料のクレジットカード加入だの
紹介されたありとあらゆるキャンペーンを駆使し
2万円弱で
新しいノートを手に入れたのが
今週火曜日のこと
翌日の仕事帰りのLiveやら
昨今流行りの新型なんだか
単なる風邪なんだか知らんが
頭と喉と背中が痛くてしんどかった数日を乗り切り
やっと箱を開けて設定始め
ついにネット生活への復活を遂げた
本日のわたくしなのである!
まぁ2万円弱です
オフィスソフトも入ってません
画面も実に小っちゃい
前から使ってるモニターやら
外付けのHDDやらDVDドライブやら
ごっそり繋げてますので
見栄えも使い勝手もよくない
まぁ2万円弱ですからね
・・・つかもう
デスクトップにすりゃよいのにね
メールの設定がなぜかどうしても上手くゆかず
小1時間も四苦八苦
どこが間違ってんだよぅ
とよくよく見たら
サーバー名の yahoo.co.jp の yahoo のところが
yaoo になってた
ったくーーーーー
hが抜けたぐらいで何んなのさ
察しなさいよー
本当にパソコンてぇやつは
融通が利かなくっていけねぇぜ
明日は
てかもう今日か
貴重な大事な2連休の初日です
そーじして洗濯して
パソコンまわりもきちんと整理整頓して
夕方は
チャリに乗るんだぜイェイ!

1
2009/5/18
バスでの粗相もなく
てか当たり前ですわねそんなこと
郡山から無事帰還したと思ったら
お家のパソコンを
壊してしまったのである・・・・・・
水こぼしちゃったんだな
醤油だの水だの
いーかげんにしてください
おそらくPC死んじゃったので
当分は
ケータイやらネカフェで更新いたします
本日のpix taken in 郡山

リハ後のお食事
喜多方豚骨醤油ラーメンと
土曜の昼下がりなのに
やけに人出の少ない繁華街を練り歩く
打首s&トーマス


4
2009/5/14
今週末
郡山へ出かけるんですが
移動手段は
バスでございます
実はバスが超苦手
@酔う
まぁバスに限らずですが車酔いします
歌舞伎町でタクシー拾って
新宿西口まで乗ったらもう酔ってて
降りてしまったこともあるぐらい
酔いやすいのである
自分が運転するなら
酔わないんだけどねぇ
まさかバス運転させろとは言えまい?
Aトイレが近い
まぁバスに限らずですが移動時
ここだとトイレに行けるっていう確実な情報を持ってないと
テキメンにトイレが近くなります
不慣れな場所で車に乗らされたりなどしたら
乗る直前まで3分おきぐらいにトイレ行くのである
ですからバスは
トイレ付きに限るのだが
それでさえ近くて困るのである
だが不幸なことに
今回の郡山行きのバスはトイレがない
って情報が
事前に耳に入ってしまいました
皆んなで行くんだし予約してもらったんだし
しょーがないんですけど
せめて
ウソでもいいから
「トイレあります」と言ってほしかった
それでわたくしの精神は
幾ばくかでも和らいだはずであった
安心してバスに乗り込みたかった
前日の夜からお水は飲まないで
出発前には3分おきにトイレ行って
酔い止め飲んで眠くなって
爆睡の3乗ぐらい爆睡してやる
念には念を入れて
徹夜でもしときましょうか
無事の郡山到着を
皆様もどうぞお祈りください
荷物とか
Liveとかの心配は
2の次ですかおねーさん!

2