sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2011年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
6/30
チープって心地よい
6/23
若干ハイスペック
6/7
力及ばぬ永遠
5/28
満開バカンス
5/22
今月の絵日記
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
最近のコメント
7/1
レビューも当てにな…
on
チープって心地よい
6/28
あっ( ̄▽ ̄;) とう…
on
力及ばぬ永遠
6/24
( そのうちデンプ…
on
若干ハイスペック
6/20
こんばんは! 冒頭…
on
満開バカンス
6/18
お久しぶりです じ…
on
満開バカンス
6/13
ブログも永遠じゃな…
on
力及ばぬ永遠
6/10
junkoさんの文章大…
on
力及ばぬ永遠
6/8
junkoさんを知って…
on
力及ばぬ永遠
6/8
じゅんこさん!たぶ…
on
力及ばぬ永遠
6/8
やはりSNSとは違い…
on
力及ばぬ永遠
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2011/10/28
「憂うハロウィン」
先日みのりちゃんと
お食事に訪れたお店も
ハロウィン模様
大して諸々のイベント興味ないが
毎年のこの時期の
オレンジと黒と紫の色彩には
なぜか心騒ぐ
汚れを知らぬ幼少のころ
米軍基地の街に暮らした作者は
近所のアメリカ人の子らが
可愛く仮装して家々を練り歩き
お菓子もらって廻るのに
一緒にくっついて歩いたものよね
何んでか哀愁なんですのよねハロウィン
てかー
みのりちゃん
いつの間にお酒強くなったよ
ボトルの3/4強は
みのりちゃんひとりでお空けになったぜ
まぁ2人でたかが250mlだがね
そして画像が斜めなのは
よぱらてるからではないのことよ
毎年のこの時期
呼んでいただくのが
おかちゃん率いるマリグナントカンパニー主催の
ハロウィンパーティライブ
恒例のイベントにいつも呼んでいただけるという
ありがたきシアワセ
毎年ありがとうおかちゃん明日はよろしゅうに
プライベートないろいろで
最近わりかしには
忙しく過ごしている作者は先日
とある初体験をいたしました
ちょっと前から
俄かに興味を持ち始めた作者が
みのりちゃんにすすめられて
出向いた先は
占い
本当に当たってるんだか
当たってるって思えてるだけなんだか
実はそうでもないんだか
よくわからんが
大変面白うございました
「あなた普通のOLさんじゃないわよね」
「はぁ〜・・・」
「何かクリエイティブなことやってらっしゃる?」
「はぁ〜・・・ 音楽をちょっと」
「やっぱりね」
まぁ
このいでたちですから
普通のOLと見なされることの方が
無理がありますわよね
「北海道とか沖縄とか縁があるわね」
あれ!
現在の実家と
昔住んでた土地ですがな
縁ありまくりマクリスティじゃんか
「あなた外国行くわよ 来年」
まぁ時々失踪してますけども?
「音楽でよ」
!!!
まじか先生
つつつつついに
打首
ハワイツアーなのかーーーーー!?
「海がいいわね」
・・・へ?
「海とかね水とかね
そういうとこでぼーーーっと過ごすのが
あなたにはいいのね」
!
(≧▽≦) (≧▽≦) (≧▽≦)
初体験にして悟りました
占いは
当たる
夏が過ぎれば
世間は年の暮れも同じ
来月は
ただの1週も
土日が空いていないという事実に
愕然とする憂いの作者
切実に
大変に切実に
今
海行きたいんですけどーーー
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2011/10/24
「赤リポ」
某友人のくりこだっけな
いつぞや
呟いてたんですけど
同感じゃ!
何んだべ昨今の芸能人の
ブログですっぴん公開の流行りはさ
もーあのぉ
すっぴんでもウツクシイでしょ私?
って言ってるもん
へぇへぇへぇわかりまった
お化粧してなくたってキレイですよわかりまった
誰それが
ブログですっぴん公開!とかいう記事を
見るにつけ
げんなりしてますの一般女子
じゅんこ寝起きのすっぴんでぇ〜〜〜〜〜す
・・・・・
スミマセン
しかも何んだってことさらに
画像大きくしてることやら
縦撮りだと大っきくなっちゃうんだってば
ただ単に
起きがけに
前日みのりちゃんからいただいたLAタンクを
試着して写メって
みただけなんです本当ごみんちゃい
結局これを
この日のライブで着用したかといえば
この日のライブは
赤
の日
soul
red
jam さん企画の
赤
の日
打首sもそれにちなんで
配るうまい棒も全部たこやき味の
赤
にしよう
もちろん衣装も皆んなで
赤
を着ような!
ははぁ〜・・・・・
赤
・・・
作者のワードローブに
赤
い服などあったっけな
ごそごそ
おおおぉぉぅっっっ
唯一あったよたった1枚
長袖の
それもジャージー素材の厚手だが
ふふん
普段から
読むべき空気がどこに存在するか
すらわからずにヒンシュク気味の作者だって
たま〜には
ちゃんと読めるじゃんか! 空気っ
読んだけど
ひとつわかったことがあった
長袖は
ライブには暑い
リハ後には
待望の噂の作者史上初の
中本へ
ラーメン屋さん一人で入れぬ作者のために
ライブハウスはしご途中のに〜さんが
わざわざ高円寺まで足を伸ばしてくださって
一緒に行ってくださった
まじありがとう
ライブハウス一人で行けないだの
ラーメン屋さん一人で入れないだの
お手数かけます皆さんすまん
食券購入前に
お店のスタッフに聞いてみる
「いちばん辛いのってどれですか?」
北極ラーメンの上をいくという
冷やし味噌ラーメンをご注文
赤
いわねずいぶん
麺は冷たいが
スープは熱々よ!
一口啜る
麺に
赤
いつぶつぶが
いっぱいからまるのだが
うーーーーーm
もっと辛味をからませるためには
っと
最初から全部入れちゃって
滲みこませてから
食べると more better なんじゃないの
ごちそうさま
おいしかったです
おいしかったけど
ひとつわかったことがあった
私の作るカレーって
おそらく辛い
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2011/10/22
「ラーメンライブ前夜」
貴重な休日でござる
なのにあんた
雨降ってやがったんだよ
とキレかけたんですが実は
雨が降んないことには
大事な(まじに大事だったんです)お買い物にもゆかずに
海へ出向いてしまいそうだったので
恵みの雨とでも
言っとこうかしら
ふん
新宿にお買い物行くんだよ
ってたまたまメールしてみたら
「2時から歌舞伎町でライブやるからよかったら!」
みのりちゃんから返ってきた
ライブハウス苦手の
ひとりではライブ見にゆけぬの
作者は
お買い物前に
歌舞伎町へと向かう
かっこえーのーみのりちゃん
てか
ウツクシイ・・・
こういう女性が
わたくしのお友達であるという事実だけで
人生乗り切れる感がございます
ライブハウス苦手の
ひとりではライブ見にゆけぬの
作者も
行けば
感動の嵐に包まれることがある
LA帰りのみのりちゃん
何〜んと懐かしい
99¢SHOP の袋に入れて
お土産を買ってきてくださったよ
ぎゃおん♪
明日のライブで着るべか
こうやってまた会長から
怒られるんだわね
「まーほんとにこのバンドの人たちバンドT着ないよな!」
ごみんちゃい
明日の高円寺は
初めて
中本というお店へ
赴いてみようと思うのだ
リポート乞うご期待
て
ラーメンのですかライブのですか!
ライブハウス苦手の
ひとりではライブ見にゆけぬの
作者も
ライブは
やるようである
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2011/10/19
「寒けりゃ蝉も弱る」
感動大巨編の
石巻から
奇跡の生還を成し遂げて以来
作者
もぬけの殻であった
ちがうべ
蝉の抜け殻であった
当たらずとも遠からず
亡骸であった
いちばんしっくりきました
まさに亡骸のように
ぼーーーーーーーーーーーー
脱兎のごとく
駅から自宅まで猛ダッシュし
屋上へ駆け上がっては
日々早まる日の入りに涙してみたり
仕事終了後
電車に乗るのがもったいなくて
最寄の駅をふらふら通り過ぎては
四谷までの道を歩いてみたり
ぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
亡骸のうちに
2本もライブやっちゃってるんですけどね
リハ後に久々訪れた
渋谷の台湾料理屋さんで
ほぼ毎回
わたくしがご注文なさる
豚角煮チャーハン
てかー!
しばらく来ないうちに
量が多くなってるーーーーー!
角煮がでかーーーーい!
ごろごろじゃんか肉っ
一目でこれは
食べ切れないと判断
「会長ぉ〜 私これ絶対食べれないからさ〜
あとで食べて〜〜〜」
とりあえず食べ始めたものの
どうも何んかの按配で食が進まん
うーーーんいかーーーん
テーブルに置いてある辣油を
じょぼじょぼじょぼじょぼじょぼじょぼ
やっぱ食欲増進には辛味よねーーー
辣油じょぼじょぼのわたくしの手元を
会長が
いや〜なもの見たな〜的視線で
じっと見ていらっしゃる
「あだいじょぶだいじょぶ!
あげる方にはかけてないから!」
結局半分くらいを残して
会長にバトンタッチ
「・・・・・何んか・・・口がひりひりする」
まぁ辣油も飛び散りますわな
ライブが終わってその夜は
何んか知らんが懲りもせず
中華料理
何んとなく餃子が
食べたかったんだよ作者
お昼食べ切れなかったくせに
完食ごちそうさま
おいちかったね
ここ数日の3kg増も
うなずけますわな
食べ物の話の
助けを借りてはみたものの
やはり夕陽は涙を誘い(まじに)
間違ってない人生て何んだよ
どうしとけば正解なんよ
と
人生誤った感満載の作者は
珍しく哲学し
秋を途方に暮れているのであった
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2011/10/13
「ほぼ失踪」
思いのほか冷静っていう
のもまぁ
どういった定義で冷静か
ってことなんですけど
半狂乱で夕陽に向かって泣き叫ぶとか
芝生に突っ伏して大号泣とかは
しなかったからさ
まぁまぁ冷静だったんじゃないの
・・・・・
と思ってたんですけど
懸念は現実となりましたわね
ご期待に沿っちゃった感じみたく
なっちゃったじゃんよ
ふつうのライブのときでも
まぁやるったって
何んでこの日はあそこまで
音が消えましたかね
ほぼ1曲に1回ぐらいの割合で
音が消えましたがね
シールド踏んで抜けちゃうぐらいなら
何回かのライブで1回ぐらいは
やるったって
何んでこの日はそれほどまでに
踏みまくりましたかね
しかも何んだって
知らんうちにボリュームオフにまで
してましたかね
曲の最中に
何んだってボリュームオフに
なりましたかね
曲中
ベースの音がなくなる
やっぱあいつ失踪したんか
無理もねぇわな
滅相もない
まじめにステージに立ってましたがな
MCごとに写メってましたがな
メインステージは
そりゃあ
盛り上がってましたけど
次回があるとするならば作者は
断然断固
ぜひとも何んとしても必ず
再度サブステージに
海の見える SEASIDE STAGE に
出演希望
むしろメインに呼ばれでもしたら
困り果てるみたいな
<番外編>
会長が指差しあおりし作者を翻弄させた
この夕焼けは
仙台の街並みが一望できる
青葉城址
仙台の老若男女の
デートスポットだぜ
作者も
8月12日生まれの獅子座の
野球部のすがわらくんと
一緒に
来たかったわん
宿泊予定の crow ちゃん宅へ向かう前に
夕ご飯
ま手堅く
牛タンだべな
ステーキのように肉が厚いね仙台の牛タン
crow ちゃん宅は
仙台市内から1時間強の
このような
光のどけき田園風景の中にある
crow ちゃん宅には猫がいっぱい
プチ田代島
近くにダムもあるのだ!
出発前にダム激写の打首s
会場に着いて早々
本物のビールで乾杯する会長とあすか
と
東京から参戦のげんさん
どうもありがとう
メインステージを観戦中の獄s
メインステージは
そりゃあ
盛り上がってましたけど
次回があるとするならば作者は
断然断固
ぜひとも何んとしても必ず
再度サブステージに
海の見える SEASIDE STAGE に
出演希望
むしろメインに呼ばれでもしたら
困り果てるみたいな
海に背を向けて
夕陽から目を背けてライブなど
しようもんなら
作者
半狂乱の泣き叫びで
芝生に突っ伏して大号泣でございます
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”